最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:38
総数:40140
TOP

6年生 卒業アルバム

先週から卒業アルバムの撮影を始めています。まずはクラブの撮影です。だんだんと卒業を意識する頃ですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 休み時間の様子

秤を使って重さをはかっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子

習字にも慣れてきました。
片付けも素早く行えるようになってきました。
画像1
画像2

3年生 学習の様子

方位磁針と温度計の使い方を学びました。
画像1
画像2
画像3

プログラミングクラブ

画像1
来月の発表に向けて作品をがんばって作成中です!
みんな真剣に先品を作っています。

1年3組算数その2

一番短いえんぴつの最終決戦です!
画像1
画像2
画像3

1年3組算数その1

えんぴつの大きさくらべをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年2組算数

復習問題に取り組んでいました。みんながんばっていました。
画像1
画像2
画像3

1年1組算数

「なんじはん」の学習です。時計の針を先生の問題に合わせて動かします。6のところに小さい針を合わせることがわかっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子

遮光版を使いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子

実際に1円玉を使って文房具の重さをはかりました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生合同練習

画像1
画像2
5・6時間目に5・6年生合同で運動会の練習を行いました。
どのクラスも一生懸命練習してきたので、息がぴったりでした!!
本番が楽しみですね♪

体育5・6年 その2

踊りながら、向きを変えたり隊形を移動したりします。みんな声を出してしっかり練習に取り組んでいます。なかなかの迫力です。
画像1
画像2
画像3

体育5・6年 その1

運動会練習で、運動場で「ソーラン節」の踊りを練習中です。
画像1
画像2
画像3

後期児童会役員選挙その2

投票の様子です。静かに落ち着いて投票ができました。
画像1
画像2
画像3

後期児童会役員選挙その1

後期児童会役員選挙の様子です。たくさんの子どもたちが立候補しました。立ち会い演説では、選挙公報をタブレットで見ながら、立候補者の演説を聞きました。選挙管理委員会の子どもたちもしっかりと仕事をしてくれました。頼もしいです!
画像1
画像2
画像3

2年 生活

まちたんけん(北方面)2日目。
昨日の南方面との違いにびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活

生活で「まちたんけん」をしました。
今日は、学校から南方面を探検しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 福祉実践教室 その4

 点字体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年2組 国語

「わたしの一番大事なものは」というテーマで対話を行いました。「グローブ」「スマホ」「友達」「元気」「あいさつ」「感謝の気持ち」など、自分が生きていく上で大切にしていることや物を友達に伝えることができました。友達が話し終わったあとは自然と拍手が上がり、とても温かい雰囲気になっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985