TOP

CBT体験

画像1画像2
2月20日 4月に行う埼玉県学力学習状況調査の体験を行いました。今回からは問題用紙や解答用紙を配布してのテストではなく、タブレット端末で問題配布、解答を行います。接続確認と共に、実際に問題を見て解答してみました。

オンラインでつながりました

画像1画像2
2月15日 インフルエンザ等により学校閉鎖となった初日は、教室の担任の先生から健康観察などが行われました。誰もいない教室から担任の先生の声が響き、各家庭から元気な声が返ってきていました。学習課題や連絡の配信、答え合わせ、授業など、クラスの状況に応じた対応になりました。保護者の皆様のご協力とご支援に感謝いたします。

音楽室から筝の音が聞こえています

画像1画像2
今週は、音楽室から筝の音が聞こえています。音楽の授業で筝に触れる機会を設け、日本の響きを味わったり、演奏してみたりしています。名曲「さくらさくら」に挑戦しています。


埼玉県児童生徒美術展

画像1画像2画像3
2月10日 アスカル幸手において、「第64回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展埼葛地区展」が行われ、本校児童の優秀な作品が展示されました。授業中の取り組みを市内外の多くの方に見ていただきました。

オンラインで全校朝会

画像1画像2
2月9日 オンラインで全校朝会を行いました。校長先生のお話の後、「好きこそ物の上手なれ」と題して、6年生の「好きなこと」「今、頑張っていること」の発表から、挑戦してみよう、頑張ってみようというお話がありました。

「なかよし作品展」開幕

画像1画像2画像3
2月9日 いよいよ、今年度の「なかよし作品展」が楽習館で始まりました。初日となった今日は、数多くの方が見に来られ、児童の作品を鑑賞されていました。14日(水)まで展示しています。

教室点検をしていただきました

画像1
2月8日 学校薬剤師に来校していただき、教室内の点検をしていただきました。室内の明るさやガス濃度など、児童が学ぶ教室内の適正化が図られているかを点検していただきました。安心して学ぶことができる環境であることを確認しました。

目が不自由な人の気持ちになって

画像1画像2
2月8日 4年生が総合的な学習の時間に、福祉学習としてアイマスク体験や白杖体験をしました。目が不自由な人の気持ちになって、声をかけたり、一緒に歩いたりしました。声のかけ方に戸惑ったり、肘に手を当てて歩いたり誘導したりする難しさを体験しました。

積み重ねで「縄跳び大会」

画像1画像2
2月8日 校内縄跳び大会を行いました。これまで、体育の授業や休み時間などを使って、縄跳びに親しんできました。「前とび」「後ろとび」「1分間とび(あやとび・二重とび)」「時間とび」。保護者の声援を受けて、少しずつの積み重ねの成果を発揮しました。

書初め展覧会 北部地区巡回展

画像1
2月7日 今年度の「書初め展覧会八潮地区特選作品巡回展」が行われています。渡り廊下に展示された作品は、市内同学年の優秀作品です。立ち止まって見る児童が、数多くいました。

雪で真っ白

画像1画像2
2月6日 昨日午後からの雪で、学校が真っ白になりました。今朝からの雨で雪が解けてしまったものの、残雪を踏んでの登校となり、児童は大喜びでした。


多くの先生方に授業などを観ていただきました

画像1画像2
2月5日 支援担当訪問で、埼玉県教育局の先生や八潮市教育委員会の先生など多くの先生方に来校していただき、授業を見ていただきました。児童が頑張る様子から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

入学まであと2か月

画像1画像2
2月2日 来年度新入学予定の保護者対象に、入学説明会を実施しました。自宅を地図で確認していただいたり、学校のことについて理解していただいたり、教具を購入していただいたりしました。

春を告げる紅梅が開花

画像1
2月1日 体育館前にある梅の木に、花が咲きました。立春を前にし、本校でも春が感じられるようになりました。

学校見学で来校

画像1
2月1日 近くの保育所の子どもたちが、本校に来校しました。来年度から小学生になる子どもたちが校舎内も見学し、大きな建物やお兄さん、お姉さんたちが頑張っている様子を見ていただきました。

スクラッチで旋律づくり

画像1画像2
1月30日 5年生が、市内の先生方に音楽の授業を見ていただきました。タブレットでスクラッチというソフトを使い、自分の思いを旋律で表してみました。日本の音階で自作した旋律に、音色、強弱、速さを工夫して、より豊かな表現を追求しました。

車いすに乗って実感

画像1画像2
1月29日 4年生が、福祉学習の一環で車いす体験をしました。車いすに乗ることが初めてという児童が多く、操作に戸惑う姿が見られました。そして、車いすを使う人たちの苦労も実感しました。

わたしたちのくらしを守る消防署

画像1画像2
1月29日 3年生が、社会科の授業で消防署に行ってきました。「くらしを守る」という学習で消防署に出向き、お話を聞かせていただきました。


3校合同学校保健委員会

画像1画像2
1月26日 松之木小、潮止小、八潮中の八潮中ブロック3校合同となる学校保健委員会が本校体育館で行われました。色彩心理診断士・ライフカラーセラピストの押田和子先生にご来校いただき、「色から見える私の心、あなたの心 〜すぐに使える色彩心理〜」と題してご講演をいただきました。

ここにも「点字」がある

画像1画像2画像3
1月25日
4年生の福祉の学習の一環で、「点字」を学びました。身近なところや物に点字があることを知ると共に、自分自身で「点字」のネームカードを作って学習を深めました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29