最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:132
総数:40058
TOP

4年生 最近の様子

すくすくタイムは、体力作りで八の字跳びを頑張っています!!
今日は雨だったので、リコーダーを練習していました。
掃除も一生懸命取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3

4年生 委員会体験

委員会体験をしました。
積極的に活動を頑張っていました!!
5年生になって委員会活動をするのがより楽しみになりました!
画像1
画像2
画像3

学校巡回

教育委員会の学校巡回がありました。
学習環境が整えられ、どの学級も集中して学習に取り組めているとお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

おでん美味しかったよ 5

画像1
画像2
画像3
その5

おでん美味しかったよ 4

画像1
画像2
画像3
その4

おでん美味しかったよ 3

画像1
画像2
画像3
その3

おでん美味しかったよ 2

画像1
画像2
画像3
その2

おでん美味しかったよ 1

画像1
画像2
画像3
みんなで作った大根をおでんにして食べました。
みんないい表情ですね!

大根を知って,食べよう

画像1
画像2
画像3
冬に育てた大根が立派に成長しました。
大根について勉強し,詳しくなりました。
この後のおでんが楽しみですね。

6年生 薬物乱用防止教室

知多警察署の方をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の誘惑は身近に存在すること、一度手を出してしまうと取り返しのつかないことになることを教えていただきました。DVDを見たり、薬物の標本を見たりして、その恐ろしさに気付くことができたと思います。薬物はダメ、絶対!
画像1
画像2
画像3

1月16日 冬の体力作りパート2(大縄)

 冬の体力作りで大縄が始まっています。寒さに負けず、みんな元気に大縄を跳んでいました。大縄大会が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

2年 書き初め

書写の時間に書き初めをやり、素敵なところを話し合いました。
画像1
画像2

6年生 書き初め その4

力作を仮巻に貼って掲示しました。みんな堂々とした立派な字です!
画像1
画像2
画像3

6年生 書き初め その3

お待たせしました。2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

【3年生】体育の授業

今日も強い風が吹きましたが、元気よく活動しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】道徳の時間

 道徳の時間に、「命の大切さ」について考えました。

 どんな人にもかけがえのない命をもっており、互いに大切にしていこうと、思いをもつことができました。
画像1
画像2

しっぽとりゲーム

画像1
画像2
画像3
今日は,炎チーム・草チーム・水チームに分かれて,
しっぽ取りゲームを行いました。

炎チームは,草チームのしっぽを取り,
水チームは,炎チームのしっぽを取り,
草チームは,水チームのしっぽを取りました。

ハラハラしながらのしっぽ取りでした。

1月13日 PTA新現役員・理事会

 今日は、PTAの新現役員・理事会がありました。今年度のまとめをし、次年度の計画について話し合いました。また、次年度の引き継ぎも行いました。
 今年度の役員・理事の皆様お疲れ様でした。来年度の役員・理事の皆様よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年生 授業の様子3

 国語では、詩の工夫を楽しもうの学習をしています。
 算数では、二等辺三角形、正三角形についての学習をしています。
 理科では、明かりがつく仕組みを豆電球と乾電池を使って学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 授業の様子2

 図工の工作です。
 透明容器を使って、きれいに光る動物などを作ります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985