最新更新日:2024/11/27 | |
本日:4
昨日:138 総数:115387 |
アルミ缶回収ウィーク 2月26日(月)3連休明けにもかかわらず、たくさんの子供たちがアルミ缶を忘れずに持ってきてくれました。 6年生は、小学校生活最後のアルミ缶回収でした。これからも誰かの役に立つ行動をしてくれることを期待しています。 6年生 なぞときフェスティバル! 2月22日(木)教室の中に隠されている4問のなぞを見つけて協力しながら解き進めました。協力し合ってなぞを解き、チーム毎に仲を深めたことから、子供たちからは、たくさんの笑顔が見られました。 卒業まで学校に来る日は残り15日。卒業生プロジェクトはまだ続きます! 2年生 食べ物のひみつ 2月22日(木)子供の感想では、「これからは3つの栄養のバランスを考えて食べるものを決めていきたいです」や「給食中の放送をよく聞いて、どの食べ物がどの仲間に分けられるのかをもっと知りたい」と食べ物の栄養素について関心をもちました。 第3回 庄東地区の魅力を紹介! 2月22日(木)砺波ブランドにも認定されている”たかはたポーク”を作っているたかはた養豚。砺波市頼成の庄川沿いに広がる田園地帯の一角にあります。15,000平方メートルの敷地内に並ぶ5棟の豚舎は、それぞれ繁殖、肥育などの目的に基づいて設計され、内部の温度や湿度はコンピュータで適度にコントロールされています。 飼料米は庄川扇状地で育った「てんたかく」の玄米を餌に使用しており、この地元産の飼料米が肉の柔らかさ、旨味を際立たせるのに役立っています。さらに、オリジナルの飼料で育つ豚は、肉の臭みがなく、脂身にもさっぱりした味わいがあるそうです。 インタビューをさせて頂いて、豚はデリケートな生き物なので豚舎の温度や清潔な環境をとても気を遣っていることが大変だと思いました。 ぜひみなさんも買ってみてください! 6年 チームたかはたポーク(西坂、中嶋) 技にチャレンジ!笑顔でなわとび集会1 2月21日(水)まず、「短なわにチャレンジ」です。 自分が決めた技で30秒間跳びます。ひっかかったらその場に座ります。目当てに向かい、自分の力に挑戦する真剣な姿がすてきでした。 2学期から取り組んできたなわとび運動。跳べる回数や跳べる技が増えました。 技にチャレンジ!笑顔でなわとび集会2 2月21日(水)「ゆうびん屋さん」「へび」「8の字とび」「ダブルダッチ」の4つのコーナーがあり、自分がやりたい場所で、他学年と交流しながら楽しみました。 上級生は、下級生がちゃんと跳べるように上手になわを回したり、手本を見せたりしていました。心が温かくなる交流タイムでした。 技にチャレンジ!笑顔でなわとび集会3 2月21日(水)希望した子供たちが、前に出て技を披露しました。司会者の子供が、「速くてなわが見えません」とアナウンスするくらい、みんな上手でした。先生も得意技を紹介!かっこよかったです。 見ていた子供たちは、前のめりになっていました。きっとやってみたい、できるようになりたいと思ったことでしょう。 集会名通り、果敢にチャレンジし、みんなが笑顔になった集会でした。 第2回 庄東地区の魅力を紹介! 2月21日(水)私たち砺波市の給食に出ている柿はこの柿です。普通の柿より収穫時期は遅く10月〜11月が収穫時期です。このふく福柿にはたくさんの生産者さんの思いや苦労が込められています。 生産者さんの宮木さんは「おいしい!」や「甘い」、「もう一個買っていこうか」などの言葉をかけてもらえると、1年の苦労がむくわれるそうです。 みなさんもふく福柿を食べてみてください。 ふく福柿|富山の食材 検索|越中とやま食の王国 富山県の食文化を伝える公式サイト (shoku-toyama.jp)とふく福柿 | となみ野の特産物|農と生活|JAとなみ野 (ja-tonamino.jp) ↑詳しくはこちらを見てください。 6年1組ふく福柿HPチーム 納藤、満保、大澤、開田 5年生 電磁石を利用して 2月20日(火)そこで、実際に計画を立て、自分たちで考えたものを作り始めました。計画通りに動かないときは、その原因を話し合いながら考えて、修正しています。計画通りに動いたときも、「1年生に楽しんでもらおうよ!」などと、さらに工夫をしています。 受賞おめでとう! 2月20日(火)推薦 5年生1名 特選 2年生1名 3年生1名 4年生1名 6年生1名 おめでとうございます。 第1回 庄東地区の魅力を紹介! 2月19日(月)今日は宮崎ぶどう園のぶどうです。 私たちは宮崎ぶどう園の宮崎さんに電話をし、インタビューさせてもらい、たくさんのことを知ることができました。 質問をして、一番心に残ったことは、2つあります。 1つ目は、収穫する人数が1〜2人ということです。でも、1年間に2万5000tも収穫していることを知り、とてもびっくりしました。 2つ目は、ぶどうの販売だけではなく、カフェも営業していることです。カフェでは、ソルベや、ジュースを販売していて、色々な味を楽しめます。 とてもおいしいものがたくさんあるので、みなさんもぜひ食べてみてください! 【宮崎ぶどう園のホームページ】 → https://www.mbudou.jp/ 6年1組 宮崎ぶどう園グループ 河口、中村、森、米山 校内研修会 2月16日(金)4年生の子供たちは、課題について説明できるように、図や式を使いながら友達と真剣に話し合っていました。みんなで分かろうとしている姿がすてきでした。 5年生 NHK放送局へ 2月15日(木)実際のスタジオで、放送機材や中継車を見たりアナウンサー体験をしたりしました。 アナウンサーの方から、テレビはいろいろな方が視聴するので日本語のアクセントに気を付けていること、緊急放送のときには気持ちを込めて呼びかけることを大切にしていると教えていただきました。 今日の見学で、お話を聞いたり実際に機材を触ったりしたことで、情報を正確に素早く伝えるための放送局の工夫を学びました。 1・2・3年生 ふゆまつり 2月14日(水)1〜3年生の子供たちが、7人1チームになり、協力して活動しました。 館内ビンゴオリエンテーリングでは、館内に隠されたポストと呼ばれるカードを探すゲームです。どのチームも、館内地図を見ながら、熱心に探しました。 となみんピックでは、4種類のゲームをチームの仲間と協力して楽しみました。 とても楽しかったようで、 「すごく楽しかった!」 「またやりたいな。」と、笑顔いっぱいでした。 進級が楽しみです 2月13日(火)来年度入りたいクラブや興味のあるクラブなど、各自で見に行き、体験したり気付いたことをメモしたりしながら活動しました。 学習参観1 2月9日(金)子供たちは、家族の方に見ていただくことを楽しみにしていました。 学習参観2 2月9日(金)ぜひ、よかったところを褒めてあげてください。 学習参観3 2月9日(金)子供たちは、家に帰ってから、家族の方にメッセージカードを渡すことになっています。照れずに、感謝の気持ちを込めて渡せたでしょうか。 学校関係者評価委員会 2月9日(金)
学校関係者評価委員会を行いました。委員は、自治振興会長様、公民館長様、PTA会長様です。学習参観時に子供たちの様子を見ていただき、それを踏まえながら、1年間の学校の取組についてご意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきます。
ありがとうございました。 4〜6年生 スノースポーツ教室の予定だったけれど… 2月7日(水) |
砺波市立庄東小学校
〒939-1431 住所:富山県砺波市頼成566 TEL:0763-37-0001 FAX:0763-37-0058 メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp |