最新更新日:2024/11/23
本日:count up7
昨日:78
総数:114970
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

野球しようぜ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷翔平選手からの寄贈グローブが届きました。
右利き用2つ(大・小)、左利き用1つです。
大谷選手の思いを汲んでどんどん活用してもらいたいです。
3学期の始業式をお楽しみに!

第2学期終業式 12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雪と予想されるため、明日は臨時休業となりました。今日の4限目に第2学期終業式を行いました。まずはじめの児童代表の発表では、「2学期はタブレットでの学習をがんばりました」などの発表を聞きました。次に、校長先生のお話では、「2学期の始業式で伝えたことの振り返り」と「3学期に向けてのめあてについて」のお話を聞きました。最後に、生徒指導から「冬休みの過ごし方・3つの心」についてのお話を聞きました。明日からの冬休みが安全で楽しく充実したものになるといいですね。そして、3学期も「笑顔」で登校してくださいね。

1年生 学期末のお楽しみ 12月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期末のお楽しみとして、
今週は、お楽しみ会とかるた遊びをしました。

お楽しみ会では、準備から当日まで、自分たちで段取りしたり協力して作成したりするなど、子供たち自身で活動しました。

かるた遊びでは、かるたに出てくることわざを家で音読したり、休み時間に練習したりすることが増え、上手にとることができるようになってきました。

受賞おめでとう! 12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
第67回思考大会
 優秀 6年2名

第9回北信越卓球選手権大会
 ホープス男子シングルス 優勝 6年
 団体 優勝 6年

第15回オープントーナメント北陸空手道錬成大会
 組手小学男子重量級の部 3位 6年  

クリスマスカップ
 優勝 女子ミニバスケットボール部

おめでとうございます

受賞おめでとう! 12月20日(水)

画像1 画像1
税に関する作品
 標語の部 銅賞 4年
      佳作 6年

第67回現代学生競書大会
 金賞 3年

おめでとうございます

最後は楽しく 12月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も終わりに近付いてきました。
最後はみんなで楽しんでいます。

2年生 外国語活動:グループでクリスマスツリーを作りました。
3年生 図工:くぎを打って作った作品で、みんなで楽しみました。
6年生 学級活動:より仲が深まるように活動を工夫して行いました。

笑顔で2学期を締めくくれそうです。

最後まで真剣に 12月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も終わりに近付いてきました。
最後まで真剣に学習に取り組んでいます。

4年生 算数:1時間に学んだことを友達と話し合いました。
5年生 書き初め:手本をよく見て集中して書きました。
6年生 調理実習:自分で作ったエプロンでみそ汁などを作りました。

1時間1時間を大切にしながらがんばっています。

6年 花とみどりの少年団退団式 12月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 花とみどりの少年団の退団式を行い、代表児童の4名が約1年間の活動の報告しました。
 6年生は1年間で、鳥の巣箱作り・巣箱外し、とやま森の祭典、レッドデータ研修会を行いました。自然と触れ合う様々な活動を通し、子供たちは花と緑に親しむ気持ちを高めることができました。

5年 金銭教育出前講座 12月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山第一銀行の方を講師に、金銭教育出前講座を行いました。ふだん何気なく身近にある「お金」ですが、子供たちはお金について深く考えたことがありませんでした。本日の金銭教育では、「もしもお金がバナナだったら?」等と考えていくことで、「保存できる」「持ち運べる」「価値を表せる」といったお金の特徴を実感することができました。生活を支えるお金については、3学期に家庭科でさらに深く学習していく予定です。

5年 曲想の変化が分かるように演奏を工夫しよう 12月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、「キリマンジャロ」の演奏を行っています。グループで役割を分担し、どうれば曲想に変化をつけることができるのか話し合いながら、今日も練習を進めました。タブレットを有効に用いて、自分たちの演奏を振り返りながら活動を行っています。

鷹栖小との若手教員交流研修会 12月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鷹栖小学校の若手教員2名と本校の若手教員2名で研修会をしました。これは、若手教員の視点で授業について話し合ったり、小規模校の単級ならではの悩みを話し合ったりするもので、1学期は鷹栖小学校の授業を参観させていただきました。
協議会では笑い声も聞かれ、和やかな雰囲気で話合いがなされました。今後、困ったことなどがあれは気軽に連絡を取り合い、子供たちのためにがんばってもらえるとうれしいです。

6年1組の子供たちもみんなでよく考えてがんばっていました!

1・2年生 教員交流授業 12月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
交流授業後の子供たちの感想です。
「なんか不思議な感じがした。」
「いつもも今日も楽しかった。」
「ほめられた!」

授業後、交流授業をした先生に声をかけ、笑顔になっている子供もいました。いろいろな先生たちともっともっと仲よくなりましょうね。

1年生 初めての書き初め 12月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて書き初めの練習をしました。
今年は「みらい」を書きます。

クレパスの持ち方、字の大きさや形などに気を付けながら、
ゆっくりていねいに書きました。

富山県立となみ東支援学校との交流会 12月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあい委員会の子供たちが、富山県立となみ東支援学校の小学部のみなさんを庄東小学校に招待して、交流会をしました。一学期にも交流会が予定していましたが、感染症の影響で中止になったので、子供たちは今日の交流を楽しみにしていました。
最初はちょっとぎこちない様子でしたが、ゲームをするうちに互いにうちとけて、笑顔がたくさん見られるようになり、楽しい集会になりました。

3・4年生 教員交流授業 12月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、全教職員で全校児童を育てる取組の一つとして、学期に1回程度、担任が入れ替わって授業を行っています。また、担任はその授業の様子を見ます。
今日は、3・4年生の担任が入れ替わって授業を行いました。子供たちは、新鮮な気持ちで意欲的に学習に取り組みました。教員は、子供たちのよさやがんばりをよく知ることができました。授業後には、授業者と担任で話合いもします。

この取組により、休み時間等にも子供たちと教員が声をかけ合いながら互いをよく知り、困ったときには相談することができるようになること、教員が他の授業を見て指導方法を学ぶことなどを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 下学年 スノースポーツ教室(砺波青少年自然の家)
2/15 5年 校外学習(午前のみ)
2/16 研修会のため5限後全校下校
2/20 委員会
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp