最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:46
総数:14156

縄跳び大会

2月9日(金)に縄跳び大会が開催されました。たくさんのご参観ありがとうございました。寒い時期ではありましたが、3学期に入ってから体育ではたくさん練習し、体力作りに励んできました。大会では、時間跳び、二重跳びコンテスト、大縄跳びが行われ、みんな練習してきた成果を発揮しました。
画像1
画像2
画像3

保健指導 〜ぐっすり眠ろう「睡眠の大切さ」〜

今月の体重測定後の保健指導は,「ぐっすり眠ろう『睡眠の大切さ』」についてです。十分な睡眠がとれないと,身体にも心にも支障をきたすというお話でした。低学年は,10時間ほど必要とのことです。
来週末はアウトメディアウィークです。十分な睡眠時間をとるためにも,メディアとの上手な付き合い方について,ご家族で話し合ってみてください。
画像1画像2

新入生体験入学

次年度入学予定41名の園児が、体験入学に来てくれました。
この日のために、1月から準備をしていた1年生。今年はもてなす側の立場になり、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった姿が活動の中で見られ、頼もしかったです。
後半は、5年生が園児と一緒におにごっこ等の遊びを計画してくれ、楽しい時間を過ごしました。入学式が待ち遠しいですね。

画像1
画像2
画像3

なわとび大会に向けて(1年生と6年生のペア学年体育)

いよいよ今週末に校内なわとび大会が迫ってきました。
なわとび大会に向けて,1年生と6年生のペア学年体育を行いました。
6年生からアドバイスをもらいながら,1年生も種目跳びや時間跳び,二重跳びコンテストにチャレンジしています。
チームで取り組む大縄跳びも日に日に記録を更新することができています。
残り数日の練習も悔いなく頑張りましょう。
画像1
画像2

新入生体験入学に向けて

 1年生は7日に予定されている新入生体験入学の準備を進めています。本郷小学校の紹介をしたり、自分たちで色々なお店を開いたりして、新1年生に楽しんでもらえるよう練習に励んでいます。
 今日はお店屋さんの看板を作ったり、わかりやすく説明をする練習をしました。新入生が来るのを心待ちにし、協力しながら作業を進める様子には、1年生の成長が見られました。
画像1
画像2
画像3

縄跳び大会に向けて3,4年生で合同練習をしたよ

 来週に迫った縄跳び大会。3,4年生のペア学年で合同練習をしました。心地よい緊張感の中で本番さながらの練習ができ、大縄跳びも今までの最高記録が出たチームも!
「いつもと何が違った?」と聞くと「集中力!」と返ってきました。その集中力を普段から出して、練習から記録を狙っていけるといいですね。
 9日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

なかよし集会

画像1画像2
 2月1日に「なかよし集会」が行われました。
 前半は各学級で、今年度1年間どんなことに意識して取り組み、どんなことを頑張ってきたかを、発表を通して振り返る時間でした。「困っている人がいたら自分から声をかけられるようになった」「ふわふわ言葉を使うことができた」「下級生の見本になる行動をすることができた」など、自分たちの成長を感じることができました。
 後半は、ひまわり班(縦割り班)で、色々なアイデアを出し合って答えを導き出していくゲームをしました。ゲームをクリアするのは難しかったですが、高学年のリーダーシップのもと全員で協力する姿が見られました。
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
おおい町立本郷小学校
〒919-2111
住所:大飯郡おおい町本郷80-7
TEL:0770-77-0004
FAX:0770-77-2123