最新更新日:2024/11/22 | |
本日:16
昨日:9 総数:6759 |
2学期終業式がありました。
1年間で一番長い2学期が終わりました。校長先生が2学期始業式に話された「まわりの人を笑顔にしよう」で始まった77日間が終わりました。
終業式では校長先生から今学期の活動写真をもとに子どもの感想,教員の思いを紹介し,振り返ることができました。活動写真の子どもたちは,あふれんばかりの笑顔がいっぱいでした。途中,高学年のCMコンテストにも触れ,成果を笑顔とともに拍手をしていました。 17日間という長い期間,各家庭の皆様にはお世話になります。教職員一同,児童全員が元気な顔で3学期始業式に会えることを願っております。 今年の汚れは今年のうちに
今日は大島小学校の大掃除でした。大島小学校の伝統である黙動清掃はもちろん,普段できないところまできれいに磨いていました。
ご家庭でのお手伝いの成果が表れていました。 2学期最後の表彰式がありました
19日(火)の全校集会は2学期最後の表彰式でした。表彰は,読書感想画や書写,お掃除,税の絵葉書でした。
今学期,大島小学校の児童は家庭や地域の方に支えられながらたくさん頑張りました。ありがとうございました 文化クラブがちぎり絵を作りました
4〜6年生の児童は運動クラブと文化クラブを選択し、月2回活動をしています。
文化クラブの児童はクリスマスに向けてサンタとクリスマスツリーのちぎり絵を制作しました。 立体的になるように紙だけでなく綿も使っており、とてもかわいらしい仕上がりになりました。 2学期最後のにこにこタイムがありました。
大島小学校の「にこにこタイム」は6年生が企画する縦割り班活動です。
今日はあいにくの雨で外に出ることができず校舎内で楽しく遊びました。 教室では,1年生にUNOを教えながら楽しんでいるグループ。体育館では当たっても痛くないドッジビーをするグループ,鬼ごっこをするグループなど,どのグループも6年生が低学年のことを考えてくれていました。 頼りになる6年生たちでした。 大島も魅力を世界に
今年度,大島小学校の総合的な学習では「ふるさとの魅力再発見」というテーマのもと施設見学をしたり,地元の方を招いたりして自分たちの課題に取り組んできました。
5・6年生はその調査結果をCMにまとめましたので,以下のURLからサイト(ギガファイル便)に入ってきただき,成果をご覧ください。(視聴期限がありますので,ご注意ください。) なお児童による校内審査の結果,A班とB班が優秀だったため県の審査(CMコンテスト)に出品しました。 A班 https://63.gigafile.nu/1220-c1017f1ba7a873a1862... B班 https://63.gigafile.nu/1220-d3b5f3d142e29662375... サイトに入られましたら中央付近にあります「今すぐ再生」をクリックしご視聴ください。 ダウンロード等せず視聴のみでお願いいたします。 FURUSATO MIRAI MEETING(奈良県・鹿児島県 県外交流授業)
3年生がFURUSATO MIRAI MEETING2023と題して、奈良県のならやま小学校さんと鹿児島県の神山小学校さんと遠隔で交流しました。どの学校も、総合的な学習で取り組んだことを発表し、意見交換を行いました。本校も今年取り組んできた取組や大島の魅力、課題を発表しました。意見交換では、タブレットを活用したチャットと口頭でのハイブリット型のやりとりで行われ、3年生は聴きながら感想や質問をチャットに打ち込んだり、口頭で答えたりなど活発に交流することができました。3学期にもう1度予定されています。
なかよし集会
5時間目になかよし集会が行われました。
各学級が6月に「なかよし宣言」を作り、仲間づくりを行ってきました。今日はその仲間づくりの経過と成果を発表しました。 人の話をしっかり聴けなかったことや嫌がることを言ってしまったなど、まだ課題が残っていることもありましたが、なかよく遊べたことや、友達の気持ちを思いやれたことなど、成果もたくさん発表されました。 その後、全校で「ジェンカ」と「せーのドン!」の活動を行いました。「ジェンカ」では、一つの輪になって心と体をほぐすことができました。「せーのドン!」では「ヒマなときにやってみたいこと」について、友達の考えを予想したり、答えを知った後に「キズナトーク」で詳しく聞いたりして互いに交流することができました。 この集会を通して、友達と仲良くすることの良さを改めて考え、普段の生活に活かしてほしいと思います。 洋風マナー給食(6年生)
6年生は12月12日(火)に洋風マナー給食を行いました。初めに給食センターの方から、ナイフとフォークの使い方や、スープの飲み方等について教えていただきました。その後、実際にナイフとフォークを使って、ハンバーグやサラダなどをいただきました。初めは悪戦苦闘している様子も見られましたが、すぐに慣れてきたようで、上手にナイフとフォークを使い、食事をすることができました。
5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室がありました
若狭健康福祉センターから講師をお呼びし,危険薬物の恐ろしさを学びました。敦賀での事件や中学生が検挙された事例をお聞きました。途中,小グループになり,薬物について思ったことを話し合いました。どのグループも,この話し合いを通して,「薬物は私たちの身近にある」ということを再認識していました。
また,後半には持ってきていただいた薬物の見本を見て「チョコみたい」と言う児童もいましたが,何度も繰り返し話される危険性を思い出し,子供たちは「気をつけよぅ」と話していました。 楽しかった大飯中体験入学吹奏楽部の見学では,先輩にドラムと木琴を演奏していただき,その迫力に感動していました。 帰りのバス内で感想を聞くと「楽しかった」という声がたくさんありました。 2年生が町探検(施設見学)に行ってきました最初の若狭本郷駅では,おおい町観光協会の方から駅舎についてのお話をお聞きしました。 次の大飯図書館では,司書の方に読み聞かせをしていただいたり,本の借り方をお聞きし,実際に自分のカードを使って本を借りたりしました。 子ども達にとって,福鉄バスや若狭本郷駅・大飯図書館での活動は本物に触れる良い機会となりました。 読書ボランティアさんに来ていただきました。
毎月1回,朝読書の時間に,読書ボランティアさんに来ていただき,読み聞かせを楽しんでいます。今日は3年生が「てんごくのおとうちゃん」,6年生は「トットちゃんの15つぶのだいず」を読んでいただきました。
どちらの学年も心に響くお話でした。 公開授業がありました
昨日,2年生の公開授業がありました。大島小学校の目指す児童像は,
・課題に対して自ら学ぼうとする児童。 ・自分の考えをもち,それを表現できる児童。 ・互いの考えをもとに学び合い,深め合える児童 です。 昨日の児童の様子は,1学期に比べ,とても成長した姿がありました。 人権講演会
業間休みから4限目にかけて人権講演会がありました。校内人権週間に基づき、執行部を中心とした人権集会から始まり、講師の横田さんからの車いすを使った実生活についてのお話を聞きました。質問や感想を言う時間では、どのように車の運転席から車いすに降りるのか、階段を上りたいときはどうするのかなど、様々なことが挙がりました。ボッチャというスポーツも体験し、縦割り班での勝負に熱くなっていました。
近藤組の出前授業がありました。
今日は5・6年生を対象に近藤組の方が出前授業に来てくださいました。近年、土木関係の仕事に携わる人が減っているため、興味を持ってほしいということで、土木の仕事はどんなことをするのか、またその魅力などを話していただきました。
実際に近藤組で使用している重機にも乗せていただき、子どもたちにとって貴重な体験となりました。 |
おおい町立大島小学校
〒919-2101 住所:大飯郡おおい町大島60-6 TEL:0770-77-0164 FAX:0770-77-1429 |