最新更新日:2024/11/22 | |
本日:8
昨日:51 総数:19926 |
児童集会
業間に児童集会を行いました。
各委員会から全校児童に様々なお知らせが伝えられました。 今年度も残り2か月となります。自分たちの力でより良い学校生活を過ごして,次の学年につなげてほしいと思います。 なわとび大会に向けて
2月9日(金)は、校内なわとび大会です。大会に向けてどの学級も練習に力が入ってきました。個人の種目と学級対抗で行う大なわがあり、一人一人が目標を持ち努力を重ねて欲しいと思います。また、大なわは学級のチームワークが大切です。記録も大切ですがこの大会の練習を通して学級の絆を深めて欲しいと思います。
縄跳び大会に向けて
2月9日(金)のなわとび大会に向けて体育の時間には、各学級でなわとびと大縄跳びに取り組んでいます。大縄跳びはクラス対抗ということもあり、目標を決めてチームで盛り上がっています。本番が楽しみです。
図書館へ行ってきました(2年生)
生活科の校外学習で,大飯図書館へ出かけました。
館内を詳しく案内していただいたり,心がほっとするような読み聞かせをしていただいたり,本の貸し出しをしていただいたり,たくさんの質問に答えていただいたりと,たいへん丁寧に対応していただきました。 たくさんの本があり,どれを借りようか迷っている子,興味のある本を見つけ食い入るように見ている子,お気に入りの本を何冊も借りている子など,思い思いに楽しんでいました。 大飯図書館の皆様,ありがとうございました。 大縄跳び練習
1年生では、初めての大縄跳びに頑張って取り組んでいます。練習を重ねて、タイミングよく入れるようになってきました。あともう一息、練習をして100回を目指したいと思います。がんばるぞ。
晴れの1日
23日は冬とは思えないようなよい天気でした。気温は少し低く感じましたが、晴天の下で、元気に遊ぶ子がたくさんいました。このあと天気は下り坂のようです。貴重な晴天を有効に過ごすことができました。
手話・点字教室
17日に4年生が手話と点字について学びました。総合的な学習の時間に福祉について学習していますが、実際に体験することでより関心を高めることができました。手話はあいさつや自分の名前を表現できるようになり、点字は自分の名前を打つことができるようになりました。できることが増えて、子どもたちも嬉しそうでした。
学校公開日
19日の3限目に学校公開がありました。
公開が始まる前の休み時間には、笑顔で出迎える低学年の児童の姿がありました。 授業では、どの学年の児童も頑張って学習していました。 参観してくださった保護者の皆様、寒い中での参観ありがとうございました。 また、本日の学校公開日にあわせて、大リーグ大谷翔平選手から届いたグローブを展示しました。展示スペースにはたくさんの保護者の方が集まり、注目度の高さが伺えました。 3年生が豆腐を作りました
給食センターの栄養教諭さんにお世話になって、豆腐作りをしました。豆乳ににがりを入れて混ぜ、蒸し器に入れて作りました。他にも、大豆と豆腐白玉団子を作りました。とてもおいしく出来上がり、児童たちは満足そうでした。
2年生 図書館へ行こう!
2年生は、生活科の「みんなでつかう まちのしせつ」という学習で来週、図書館見学を行います。
そこで、図書館で聞いてみたいことを班で話し合いました。 「全部で何冊本があるのかな?」「本の置き方にきまりはあるのかな?」「何時から何時まで働いているのかな?」など知りたいことがたくさん出てきました。 来週どんなお話が聞けるのか、ワクワクな2年生です!! 出張お話会
16日に出張お話会がありました。『おばま児童文学界 風夢』の方の絵本の読み聞かせと物語の情景にあったピアノ演奏をお聞きしました。1〜3年生には『おでんおんせん』,『つるのおんがえし』,『きたきつねのゆめ』の3冊を,4〜6年生には『おじいちゃんのもうふ』,『ゆきおんな』,『きたきつねのゆめ』の3冊を読んでいただきました。子どもたちは,お話の世界に引きこまれている様子で,楽しい場面では笑い声も聞こえました。
「正月」に挑戦
3年生が毛筆に取り組み始めて、もうすぐ1年がたとうとしています。3学期はじめての書写の学習は「正月」に挑戦しました。学習を始めたころは毛筆の扱いに苦労していましたが、練習を重ねて上手に書けるようになってきました。姿勢にも気を付けて取り組むことができました。
保健委員会で手洗い実験をしました
本日3学期初めての委員会で、保健委員会では「手洗い実験」(=ブラックライトを当てて、洗い残しのチェック)をしました。
結果は……。どの委員の子の手もきれいに洗えていました。(いつもと同じように洗うルールでしたが、いつもより丁寧に洗っている様子は多少あり、見事に洗い残しはありませんでした。)これらの結果やふりかえりは、2学期末に実施した「手洗いの実態調査結果」と併せて、近日掲示物として発表予定です。 まだまだインフルエンザやコロナ、胃腸風邪等が流行る季節です。抵抗力を高めるような規則正しい生活を心がけ、うがいや手洗いなどもしながら、元気に3学期を過ごしましょう。 どれだけ増えたかな?
今週は、どの学年も身体計測があります。今回の身体計測は、身長と体重を測定した後に4月からどれだけ成長したかを記録します。測定が終わった学年からけんこうカードを持って帰ると思いますので、お家でご確認ください。(昨日終わっている学年もあります。)
また、測定後には、感染症等にも気をつけなければいけないこの季節を健康に過ごすために必要なことを養護教諭から学びました。健康についてどんなことを学んだのか、お子様と話していただけるといいなと思います。 休み明けテスト
3学期が本格的にスタートしました。
今日は、全学年で休み明けテスト(漢字・計算)が行われました。 どの教室も合格点を目指して真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。 冬休み中、練習に励んだ成果を発揮できるといいなあと思います。 あけましておめでとうございます
9日に3学期の始業式を行いました。
校長先生のお話は、新年の挨拶からのスタートでした。 次に、元日に起こった地震や事故に関するニュースから、命を守ることについて話されました。 最後には目標をもって行動することの大切さを伝えてくださいました。 3学期は1年の中でのまとめの学期であり、次の学年への準備の学期でもあります。 1日1日を大切に過ごし、全員で有意義な3学期にしていきましょう。 2学期終業式
22日に2学期の終業式を行いました。
校長先生からは、コロナ禍でできなかった行事やランチルームでの給食などが4年ぶりにできるようになったことについてお話がありました。また、2学期の活動を通して、学年や学級でできるようになったこと、頑張ったことを紹介してもらい、他の学級のみんなから拍手をもらいました。 その後、教室の片づけや下足箱の掃除をして、新しい年を迎える準備をしました。 本郷小クリスマス会開催元気に○×クイズに答え、宝(星)探しゲームで大盛り上がりでした。1時間を全校で楽しめて、いい締めくくりになりました。 明日で2学期も終わりです。元気に登校してくださいね。 保護者会
師走も後半になりました。本日、児童たちは早帰りをして、午前中の半ばから夕方にかけて保護者会がありました。
通知簿と一緒に、2学期に頑張ったことや挑戦したこと、これまでの成果や今後のさらなる成長を期待することなどがおうちの方に話されました。一足早いクリスマスプレゼント?です。受け取ってくださいね。そして、このプレゼントを励みに、楽しく充実した冬休みが過ごせると良いですね。 くつをそろえて、心をととのえる
本校では、心をつなぐ「あいさつ」、心をみがく「もくもくそうじ」、心をととのえる「くつそろえ」に取り組んでおり、児童会の執行部や委員会が中心になっていろいろな取組を行っています。
今日は、くつそろえの様子について紹介します。毎朝、玄関にあるモニターに映し出されるのは文化生活委員会が作成した、くつそろえを呼びかける動画です。玄関のモニターをうまく活用した素晴らしいアイデアですね。ちなみに、このモニターには、登校の時間が終わると、昨日の校内でのこどもたちの頑張っている様子(写真)を映しています。内容は授業や掃除、休み時間、自主学習ノートの紹介など様々です。 今後も、あいさつ、もくもくそうじ、くつそろえをこどもたちと一緒に取り組んでいきます。 |
おおい町立本郷小学校
〒919-2111 住所:大飯郡おおい町本郷80-7 TEL:0770-77-0004 FAX:0770-77-2123 |