最新更新日:2024/10/31
本日:count up7
昨日:24
総数:7937

2学期終業式

 9月から始まり、長かった2学期でしたが、今振り返るとあっという間に過ぎたように感じます。日々の学習に加えて、陸上大会や音楽会、社会見学、マラソン大会など楽しい行事もたくさんあった2学期でした。

 2学期最後の本日は、表彰式や終業式を行いました。児童は2学期の終わりに、今学期「今から ここから 自分から」できたことを振り返りました。この4か月間で、子どもたちはそれぞれ、いろいろな力を身につけたようです。生徒指導からは、冬休みの過ごし方について話をしました。冬休み中にお世話になってほしくない3つの車(消防車・救急車・パトカー)についてです。怪我をしたり事故に合あったりせず、冬休みも元気に過ごしてほしいと思います。

 明日から、いよいよ冬休みです。ご家庭でゆっくり、家族での楽しい時間をお過ごしください。1月9日、3学期の始業式の日に、子どもたちが元気に登校してくることを教職員一同、楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ冬休み

 2学期も残すところあと1日となりました。今日、6年生は、自分の机や引き出し、ロッカー、下駄箱などの掃除をしました。2学期の汚れをきれいに落とすことができました。また、学習用具などを整理整頓できたので、教室がすっきりしました。気持ちよく2学期を終えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花の苗植え

 おおい町社会福祉協議会からいただいたパンジーの苗えを人権花壇に植えました。
 お昼休みにボランティアを募ると、たくさんの児童が一目散に集まってきました。校長先生に植え方を教えてもらいながら、きれいな花が咲くようにと丁寧に植えてくれました。
 開花するのはいつ頃になるでしょうか。大切に育てていきたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

色別大なわ大会

画像1 画像1
 昼休みに全校児童で色別大なわ大会を実施しました。全校児童が4つの縦割り班(異年齢集団)に分かれて、「8の字とび」を行いました。縦割り班活動は、上級生にとっては「人の役に立てる自分」を実感でき、自己有用感を育む機会になります。下級生にとっては将来のよりよいモデルと出会う機会になります。
 今まで、業間の時間を使って6回練習を頑張ってきました。回を重ねるごとに上達し、お互いに声をかけあう様子も見られるようになりました。昼休みに自主練習をする色もありました。
 優勝は青組。準優勝は赤組でした。

クリスマスツリー

 1年生の今日の読み聞かせはクリスマスツリーのお話でした。とても心温まるお話でした。そのお話を聞いたので、版画が早く終わった子から、以前にかいた木の絵にクリスマスの飾りつけをしました。とてもきれいに出来上がり、子ども達は満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ大会に向けて

 いよいよ来週火曜日は「色別対抗大なわとび大会」です。

 業間に、最後の全体練習をしました。最初は縄が怖くて跳べなかった1年生も今では楽しく跳ぶことができます。引っかかってしまわないように縄を回す児童も跳ぶ児童も一生懸命頑張っています。
 果たして、優勝はどの色になるでしょうか。楽しみです。頑張ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2

憩いのスペースに今度は…

 職員室前にある憩いのスペースに、今度は「おみくじ」が……
 おみくじをつくって置いてくれた児童がいました。おみくじを目にした児童がおみくじを手に取って引く姿が何度も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の大掃除

 冬休みまでの日数を数えると共に、成績を気にしだす児童が増えてきました。
 今日は冬休み前の大掃除でした。教員も揃っていつもとは違う場所を掃除しました。夏の大掃除を経て、今回は手際よく掃除できた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 版画

画像1 画像1
 画用紙を切って形を作ったものに、版画のインクをのせて刷りました。
班に分かれて、協力して版画を完成させました。
 きれいに刷り上がって、とても満足そうでした。

元気アップ集会

画像1 画像1
 健康委員会が集会を開きました。目の健康についてクイズやお話をしてくれました。視力検査の結果が「A」だった児童の割合が4月より多くなったそうです。最後に目の健康体操の進め方を確かめて終了しました。

英語で交流学習「Welcome to Natasyo」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が外国語の時間に、本郷小学校・大島小学校の5年生と交流学習を行いました。それぞれの地域の自慢を英語で紹介し合いました。スクリーン越しに知るおおい町の魅力を、たっぷりと感じることができた活動でした。

チャンネルOで放映中!

 今週末、児童や教職員の中で、インフルエンザに感染して数名がお休みしました。また、児童の中で熱等の体調不良で数名がお休みしました。名田庄小学校でもインフルエンザ感染が増える傾向にあります。自身の免疫力を高めるためにも週末はゆっくりと過ごして疲れをとってください。
 ところで、先週日曜日に行った親子道徳「音と映像による読み聞かせ」の模様がチャンネルOで昨日、本日と放映されています。ご覧になられましたか。まだの方は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書集会

 今日は読書集会と題して、高学年を対象に、地域のボランティア「ブランケットファミリー」の方々から詩の朗読と読み聞かせをしていただきました。
 地域伝統のお話の他、自分のことや物を大切にしようという心温まるお話を読んでいただきました。紙芝居や大型の絵本などの工夫を凝らした読み聞かせは、普段よりも臨場感がありました。
 最近は児童も読み聞かせ活動を行っており、学びの機会でもあったと思います。素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生保健の授業

 4年生は保健で、「心や体の成長」について学習しています。
 今日の授業では思春期になると体や心にどのような変化が起こるかを学びました。思春期は体も心も大きく変化していくのでその変化に戸惑い、悩む子どももいます。学校では、子どもたち一人一人の悩みに耳を傾け、受け止めていこうと思っておりますので、気がかりなことなどありましたら、いつでもご相談下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の話(全校集会)とたてわり人権読み聞かせ会

 2学期もあとわずかになりました。今日の全校集会では、まず表彰を行いました。2学期の頑張りがたくさん表彰されました。賞状をもらった人、おめでとう!もらえなかった人も頑張ったことに変わりはありません。自信をもって、がんばりましょう。
 次に校長先生から人権に関するお話を聞きました。「差別をしない」と「差別をなくす」どちらを目指しますかというお話です。その後、「ハチドリのひとしずく」という本の読み聞かせを聞き、考えました。お家でも話題にしていただけるとありがたいです。
 昼休みには、たてわり班で人権の絵本の読み聞かせ会を行いました。6年生が人権に関する絵本を上手に読み聞かせてくれました。そして、5年生が考えた遊びを各色で楽しみました。どの色も温かい雰囲気に包まれていました。
 名田庄小学校を、みんなで人権を大切にする素敵な学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子道徳・授業参観

 12月4日〜12月10日は人権週間です。それに合わせて学校でも人権に関する様々な取組をしています。今日は、親子道徳「音と映像による読み聞かせ」と授業参観「人権に関する授業」でした。
 読み聞かせでは、人権に関わる絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、スクリーンの映像と語り、そしてピアノの演出によって、絵本の世界に入り込んでいました。その後、学級ごとに、保護者の方々と共に感想を交流しました。
 授業参観では、各学級で人権に関する授業を行いました。子どもたちは、保護者の方々に見守られながら、集中して学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっきでおはなし(2年音楽)

 2人1組になり、お話をするようにリズムを組み合わせて、気に入ったものをワークに書き込みました。そして、みんなの前で発表しました。
 先生がたたくウッドブロックのリズムに合わせて、お話をするように順番に音を鳴らしてリズムをとりました。最後は、2人同時に音を鳴らしてリズムをとりました。
 発表後は、たくさんの拍手があり、笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの12月!

 2023年も残すところあと1ヶ月となりました。
 職員室前にある憩いのスペースに素敵な飾りが……
 クリスマスの飾り物をつくって飾ってくれた児童がいました。素敵な飾りをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 委員会
1/25 学校集金口座振替日 名田庄中学校入学説明会
1/29 読み聞かせ
1/30 6年伝承料理教室
おおい町立名田庄小学校
〒917-0371
住所:大飯郡おおい町名田庄小倉6-1
TEL:0770-67-2010
FAX:0770-67-2268