最新更新日:2024/07/05
本日:count up3
昨日:48
総数:56945
自分で考え、互いに認め合い、共に成長する児童の育成

プール清掃!(56年生)6/14(水)

もうすぐ始まるプール学習のために、今日は5、6年生でプール清掃をしました。
6年生はプールの槽の床や壁をもくもくと、一生懸命磨き続けました。
5年生は更衣室やトイレ、プールフロアを、下級生のみんなが気持ちよく使えるように掃除しました。
水は冷たかったですが、一生懸命取り組む姿に大きな成長を感じました。来週の宿泊学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除準備(6年生)6/14

 今日のプール掃除のために、昨年秋に更衣室に片付けたプールフロアを出す仕事をしました。重いので、4、5人で協力して運びました。プール掃除のときにきれいに磨いて、水が入ったらプールに入れます。これで低学年の水泳学習も安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦(6年生)6/14

 家庭科の時間に学んだことを生かして、学校の中で見つけた汚れのひどいところを掃除しました。家から洗剤や綿棒を持ってきて細かいところまで掃除したり、普段掃除をしない黒板の上を拭いたりしました。今回は、学校で行いましたが、休日には家でする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お味噌汁をつくったよ(5年生)6月14日(水)

5、6年生は、来週の宿泊学習で、野外炊事にチャレンジします。
その練習も兼ねて、家庭科でお味噌汁づくりに挑戦しました。
「人参、大根は水から入れる?お湯から入れる?」「味噌っていつ入れるの?」と、おいしく作るために相談したり、聞いたりしながら協力して作っていきました。
「あれ?なんだか固い大根とやわらかい大根があるな」
「自分で作ったからおいしいね」と味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 鷹栖ふれあいフェスティバルのお礼 6/10

昨日は学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。子供たちは、友達と話し合いながら課題解決に向けて取り組みました。また、鷹栖ふれあいフェスティバル「よい音楽を聴く会」では、出町中学校吹奏楽部のみなさんによる迫力ある音色が響くコンサートを楽しみました。
1学期もあと半分となりました。これからも温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

粘土教室(6年生)6/9

 底になる部分を作り、握って棒状にした粘土をのせていく紐づくりに挑戦しました。「世界に一つだけの花器(花瓶、花鉢)を作ろう」と自分なりのアイディアを生かして作りました。個性的な作品が並び、焼いて完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パスをしよう(3・4年)6/8

3・4年合同で体育の学習をしています。
今日は、フラッグフットボールのパス練習を団ごとにしました。
声を掛け合ったり、相手の方を向きながらボールを投げたり、仲間のことを考えながらパスを続けました。
次回からは、ルールを確認し、実際に試合を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの球根掘り取り体験(3年生)6/8

チューリップ四季彩館見学と球根の掘り取り体験に行ってきました。
チューリップの育て方や歴史についてお話を聞き、積極的に質問をしました。
掘り取り体験では、球根の掘り方、保存の仕方を教わり、みんなで協力しながら本当にたくさんの球根を掘り取りました。一生懸命掘り取った球根を満足そうに家に持ち帰りました。
今日学んだことを生かして、次回からはチューリップはかせになるために調べ学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に出かけよう!(2年生)6/8(木)

生活科の学習で、町探検に行きました。
公民館では、色々な行事を行ったり、話合いで使われます。地域の人達が集まる場所です。小学生のみなさんも参加できる行事もありますよ。」と公民館長さんから説明を聞きました。次はスーパーです。色々な商品を取り揃えていたり、今が旬の”ふくらぎ”を、目の前で実際に捌いて見せてもらったり、生鮮食品を保存しておく大きな冷蔵庫に入れてもらったりしました。
子供たちは一生懸命メモを取ったり、質問したりして、地区のことをたくさん知った探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たかの子スマイルガーデン!6/7

栽培委員会の子供たちが中庭と前庭の花壇に花苗を植えました。一つ一つ丁寧にバランスよく植えた後、きれいな花が咲くようにと水をやりました。今年も全校のみんなを笑顔にできるような花壇にするために、世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ステンドグラスに色を入れたよ(6年生)6/7

創立150周年記念制作として、一人一人がステンドグラスを制作しています。「羽ばたけ たかの子! 未来へ向けて」のスローガンをイメージした下絵に、色を丁寧に入れていきます。どんなステンドグラスになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

息を合わせて(2年生)6/7(木)

鍵盤ハーモニカで、指使いや休む拍に気を付けながら「かっこう」を演奏しました。楽譜を見ずに演奏できる子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末となかよし(1年生)6/6

ICTサポーターとタブレット端末の使い方を学習しました。先生から送られてきたカードの2つの図を見て、違いを見付け、丸を付けました。また、タブレットを使って感想を書き、みんなで見比べました。これからの普段の学習でも、タブレット端末をどんどん使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習に向けて(56年生)6/6(火)

今月23、24日に予定している宿泊学習の班ごとに、めあてを立てたり、係や掃除場所、持ち物を確認しました。
各班のめあてには「失敗をおそれずトライする」「ルールを守って楽しく過ごす」などの言葉が見られました。
宿泊学習は子供たちにとって忘れられない思い出となるものです。めあてを達成できるように、計画・準備をしっかり進めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 ・クリーンセンター見学(4年生)6/5

私たちのくらしで出ているごみがどのように処理されているのか、お話を聞いたり、実際に施設を回ったりしました。集められたごみがリサイクルされたり、リユースされたりしていることにとても興味をもちました。
ごみは燃やしてしまえば灰になりますが、分ければ資源として、新しいものに生まれ変わります。正しく分別し、きちんと捨てることが大切だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の名前を縫い取りしたよ(5年生・家庭科)6/5(月)

初めて裁縫をする子供たちも、友達と教え合ったり、教科書を見たりして、玉結び、玉止めを習得しました。
五年生の「五」と、自分の名前の縫い取りをしました。どこから針を出して、どこに刺していけば名前を縫いとれるのかをよく考えながら進めてました。
画像1 画像1

不審者対応避難訓練(全校児童)6/1(木)

不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
子供たちは落ち着いて放送を聞いたり、体育館に避難したりし、「いかのおすし」で気を付けることを確認しました。
ご家庭でも110番の家や駐在所の場所を確認していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335
住所:富山県砺波市鷹栖490
TEL:0763-32-2569
FAX:0763-32-4192