最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:112
総数:33277
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/25(木)今日の給食

[献立]624Kcal
○ロールパン
○牛乳
○オムレツのきのこあんかけ
○ミネストローネ
○まめまめサラダ(卓上ノンエッグマヨネーズ)
画像1 画像1

5/25(木)町たんけん(2年)

生活科の学習で町探検をしました。目的地は郵便局と交番でした。近くからパトカーを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)高齢者について考えよう

総合で福祉について考えるために、社会福祉協議会の方が出前授業をしてくださいました。高齢になるとどんなことが不便や不自由に感じるのか、一緒に考えました。先生の名演技で伝わったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)4けたの筆算

自分がつくった練習問題を友だちがチャレンジしていました。みんな、自分がつくった問題を紹介したくて仕方がないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)国語辞典で調べよう(4の1)

国語辞典を使って、言葉の意味を調べています。探している言葉は見つけられましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(木)ちょき ちょき ちょっきん(1の1)

おりがみをおったあと、はさみできって、ひろげてみると、あら、ふしぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)小数と整数(5の1)

文章題に挑戦しています。問題文を読んで、どのような式にしたらよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)時計の時間と心の時間(6の1)

説明文「時計の時間と心の時間」を学習しています。今日は、自分の考えをまとめて、友達に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)大仏づくり(6の1)

大仏づくりは、どんな様子で、どんな人が活躍したのか調べました。ぜひ修学旅行で、本物を自分の目で確かめてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(火)だくおんがつくことば(1の1)

濁音が付く言葉を学習しました。たくさんの手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)今日の給食

[献立]608Kcal
○麦ご飯
○牛乳
○しゅうまい 2個
○マーポー豆腐
○野菜と春雨の和え物
画像1 画像1

5/24(水)発芽や成長(5の2)

発芽するために必要なものが何か調べています。グループごとに実験結果を観察し、記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)市のこうきょうしせつ(3の1)

市内にある公共施設について学習しました。場所を確かめながら、ワークシートに施設の名前を書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)ごみの出し方(4の1)

私たちの暮らしを支えているごみの収集について学習しました。自分たちの家から出たごみをどのようにしているか思い出して発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)読み聞かせ(2の2)

おはなし広場の方による読み聞かせがありました。電子黒板に映し出された絵を集中して見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)和音を合わせて(5の2)

「こきょうの人々」の曲に合わせて「ドミソ」と「ドファラ」の2つの和音を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)大きくなってきたよ!(2の2)

葉っぱの枚数が増えたり、花が咲いたり、赤ちゃんピーマンができていたり・・・。生長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)がっこうたんけん3(1の1)

コンピュータしつ、わくわくひろば、はいぜんしつにいきました。じゅぎょうちゅうのいどうのしかたもじょうずになってきました。きょうしつにもどると、かあどに きづいたことをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)わたしの好きな場所(6年)

今日のめあては、制作中の風景画を完成させることです。真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)漢字の音と訓(3の2)

漢字の音と訓を学習しました。音では意味が分かりにくいことにも気が付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 歯科検診(3・4年・みどり)9:00〜
5/26 1PTA部長会 2学校評議委員会、学校公開 3学校公開 4林間学校説明会
5/29 全校集会(オンライン)
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988