最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:112
総数:33277
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/19(金)今日の給食

[献立]669Kcal
○中華麺
○牛乳
○たまり醤油の五目かけ汁
○愛知のしそ入り春巻
○切り干し大根の中華和え
画像1 画像1

5/19(金)雨なので・・・

今日はあいにくの雨なので、大放課に外遊びができませんでした。その代わりに、図書館をのぞいてみると・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)奈良公園分散研修計画(6の1)

修学旅行まで、いよいよ2週間程に近づいてきました。奈良公園分散研修の計画も大詰めです。事前調べをしっかりしておくと、本物を見たときはきっと感動することでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)Speaking Test(5の2)

スピーキングテストとしてALTのフアン先生と自己紹介をしていました。みんな、堂々としたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)名指揮者?(4の1)

実際に拍子をとっていました。みんなノリノリです。3拍子、4拍子、さらに強弱や速度を変えながら体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)3けたの筆算(3の2)

練習問題に取り組んでいました。天井を見上げると、さなぎからかえったモンシロチョウが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)郵便局に見学に行くよ!(2の1)

今度、町たんけんで見つけた郵便局の見学に行く予定です。そのために、何をするところなのか、など質問や知りたいことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)なんばんめ?(1の1)

「前から何番目?」の問題に実際にやってみたり、イラストに色を塗ったりしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木)アップとルーズで伝える(4の1)

説明文「アップとルーズで伝える」読んで、伝えられるものと伝えられないものをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(木)「ふしぎなたまご」の鑑賞会(2の1)

ふしぎなたまごの絵が完成したので、最後に鑑賞会をしていました。友達の作品を見て、に「いいね!」と感じたり気づいたりしたところを鑑賞シートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(木)今日の給食

[献立]629Kcal
○ご飯
○牛乳
○鯖の塩焼き
○肉じゃが
○野菜とたくあんのごま和え
画像1 画像1

5/18(木)インゲンマメの発芽(5の1)

比較実験の準備と予想をしていました。空気のある/なし、水のある/なし、温度の温/冷 では、芽が出るのに差があるのでしょうか。観察が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(木)分数 × 分数(6の2)

分数の計算練習をしていました。練習問題は教科書だけでなく、先生からの問題がタブレットに送られていました。反復練習も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(木)We made a self-introduction card.(6の1)

自己紹介をするためのカードを作っていました。好きな食べ物やスポーツなど、自分のことを知ってもらうために改めて自分を見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18(木)漢字の練習(2の1)

返された漢字テストで間違えた漢字を直しています。正しい漢字を覚えられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(木)鉄棒運動(3の2)

鉄棒運動をしました。ぶら下がりの技や逆上がりなどに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)今日の給食

[献立]587Kcal
○ご飯
○牛乳
○照り焼きハンバーグ
○キャベツのゆかり和え
○呉汁
○一口ぶどうゼリー
画像1 画像1

5/17(水)山びこ ごっこ(2の2)

「山びこ ごっこ」の歌のテストをしています。のびのびうたうことがめあてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)私の生活、大発見(5の2)

家庭の仕事の中にはどのような仕事があるか思い出してノートにまとめています。その中で、自分にできる仕事はないか、次に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)時計の時間と心の時間(6の2)

教材文を読んで、「初め」「中」「終わり」に分けています。書かれている内容に着目しながら、どこで区切れるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 内科検診(1〜3年・特支)13:30〜
5/25 歯科検診(3・4年・みどり)9:00〜
5/26 1PTA部長会 2学校評議委員会、学校公開 3学校公開 4林間学校説明会
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988