最新更新日:2024/06/24
本日:count up88
昨日:28
総数:32962
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/17(水)今日の給食

[献立]587Kcal
○ご飯
○牛乳
○照り焼きハンバーグ
○キャベツのゆかり和え
○呉汁
○一口ぶどうゼリー
画像1 画像1

5/17(水)山びこ ごっこ(2の2)

「山びこ ごっこ」の歌のテストをしています。のびのびうたうことがめあてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)私の生活、大発見(5の2)

家庭の仕事の中にはどのような仕事があるか思い出してノートにまとめています。その中で、自分にできる仕事はないか、次に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)時計の時間と心の時間(6の2)

教材文を読んで、「初め」「中」「終わり」に分けています。書かれている内容に着目しながら、どこで区切れるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)愛知県新聞づくり

愛知県でお勧めしたいものについて新聞にまとめています。発表を意識した新聞を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火)おそろしいゲームいぞん(3の1)

主人公のともあきさんの生活の問題点について考えています。考えたことをワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)あいさつのことば(1の2)

気持ちのよいあいさつの言葉について考えています。自分の考えを進んで発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火)立ち上がれワイヤーアート(5の2)

針金を組み合わせて、おもしろい形を作っています。ペンチを器用に使って、針金を曲げたり切ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(火)ちいさなはたけ(2の1)

歌詞を読んで、1,2,3番それぞれを、どんな強さで歌ったらよいか、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火)笑うから楽しい(6の1)

説明文の学習をしました。文中から、筆者が伝えたいことや大事なことを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火)漢字の広場(3の1)

教科書の絵を見て、動物園の様子を文に表しています。2年生で学習した漢字を正しく使えているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火)今日の給食

[献立]632Kcal
○ご飯
○牛乳
○鰺フリッター 2個
○ビビンバ
○ビリカラ汁
画像1 画像1

5/16(火)リレー(4の1)

5〜6人のチームに分かれてリレーをしていました。これからチームでバトンの受け渡しがスムーズにできるように練習をするときっと記録ものびていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火)あいさつ運動

今週は総務委員会が企画したあいさつ運動を行っています。手話を使って「おはようございます」とあいさつをします。手話も覚えることができ、一石二鳥ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)がっこうたんけん(1の1)

学校探検として、グループで校長室や職員室にやって来ました。来た印として、職員室にいる先生からスタンプを押してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)今日の給食

[献立]592Kcal
○ご飯
○牛乳
○けんちんしのだの肉みそかけ
○野菜のおかか和え
○鶏団子汁
画像1 画像1

5/15(月)あたらしい国づくり(6の2)

蘇我氏滅亡後の新しい国づくりについて学習しました。中大兄皇子と中臣鎌足が中心となって進めた大化の改新について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)植物の発芽や成長(5の1)

発芽の様子を観察するため、その準備をしています。水ありとなし、空気ありとなし、冷蔵庫に入れる、入れない、と条件を変えたものを用意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)わり算の筆算(4の1)

わり算の筆算のやり方を学習しました。やり方についての説明を聞いた後、ノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)ホウセンカのたねまき

理科の「植物のつくり」の学習としてホウセンカを育てます。一人1ポットを作り、たねをまきました。どんな芽がでてくるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 内科検診(1〜3年・特支)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988