最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:112
総数:33276
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/11(木)今日の給食

[献立]578Kcal
○ご飯
○牛乳
○鶏肉の香味ソースかけ
○野菜とツナの和え物
○具だくさん汁

画像1 画像1

5/11(木)苗に水かけ(2年生)

大放課になると先日植えた野菜の苗に忘れずに水をかけにきています。収穫を楽しみに、毎日お世話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木)体力テスト(5・6年生)

昨日行った屋内種目に続き、今日は屋外種目です。さすがは5・6年生。力強い走り、遠くまで跳んだり投げたりする力が身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木)体力テスト(1・2年生)

1年生にとっては初めての体力テスト。走る・跳ぶ・投げるという三つの力を確かめます。自分の体力を知ることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木)がっこうたんけん(1年生)

1かいめのがっこうたんけんは、ろうかからみるだけでした。きょうしつにもどり、ワークシートでかくにんをしました。つぎのがっこうたんけんもたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木)体力テスト(3・4年生)

爽やかな五月晴れ。体力テストには絶好の天気です。自分の記録を少しでも伸ばそうと頑張っていました。周りで応援している様子も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)漢字の広場(4の1)

漢字を使わない文は読みにくいことが分かりました。そこで、これまでに学習した漢字を使って、まちや周りの様子を紹介する文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)外国語活動(3の1)

外国語活動発表会に向けて、練習をしました。会話の場面では、流ちょうな英語を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)今日の給食

[献立]602Kcal
○ご飯
○牛乳
○焼き餃子 2個
○生揚げの中華煮
○春雨とひじきの中華和え
画像1 画像1

5/10(水)体力テスト(屋内種目)(5,6年)

5,6年合同で体力テストに取り組んでいます。記録の更新を目指し、全力を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)学校体験活動

「学校体験活動」として学生が来ています。休み時間には、運動場に出て、子どもたちと遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(水)あいさつ運動

PTAの委員さんやコミュニティの環境安全部会の方が西門と正門に分かれてあいさつ運動をしてくださっています。元気なあいさつが交わされ、一日が気持ちよくスタートしています。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(水)体力テスト(1年)

初めての体力テストに挑戦しました。50mを全力で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)知らない人にも(2の2)

道徳の学習で、あいさつについて考えました。ふだんどんな人にあいさつをしているか思い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)天気と気温

天気と気温の関係を調べていました。予想をした後、観察結果をもとに、一日の気温の変化をについて気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)校区たんけん(2年生)

1回目の校区たんけんにでかけました。何を発見したかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)あさがおのたねをまいたよ

きのうはあさがおのたねをかんさつしました。きょうはたねまきです。たねにつちをかぶせたら「おおきくなあれ」とおまじないをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)わり算(3の1)

これまで学習したわり算の練習問題に挑戦しています。友達同士で教え会いながら<学習を進めている姿も見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)聞いて考えを深めよう(6の2)

話題について自分の考えを決め、今後、話し合いに参加します。先生の説明をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)漢字の成り立ち(5の2)

漢字の成り立ちについて学習しました。グループで相談しながら、種類ごとに分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 体力テスト
5/12 体力テスト 6修学旅行説明会(6年)
5/14 コミュニティ防災研修会8:00〜12:00(体育館使用)
5/15 6委員会
5/16 内科検診(5年)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988