最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:41
総数:32854
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

4/20(木)ペアカード作り(4の1)

ペアの日にペアの子に手渡すカードを作っています。一人で2枚作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木)修学旅行に向けて(6の2)

修学旅行のスローガンやしおりの表紙絵を描いています。タブレット端末を使って、奈良や京都の様子を調べながら描いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じこくとじかん(2の2)

「時刻」と「時間」の学習です。自分の一日の生活の時間を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(金)今日の給食

[今日の献立]665Kcal
○ロールパン
○牛乳
○鶏肉のハーブ焼き
○ポークビーンズ
○コールスローサラダ
 (卓上コールスローサラダ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木)机と椅子の高さ調節

身体測定が終わり、机と椅子の高さを調節していました。自分の身体に合った高さの机と椅子で勉強するとはかどりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(木)いろいろな国の「こんにちは!」

3の1では、いろいろな国の「こんにちは!」の言葉をクイズを取り入れて紹介していました。3の2では、「カントリーロード」を英語で歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(木)地震避難訓練

地震避難訓練を行いました。教室内で緊急地震速報が鳴ったときにどのような行動をとるかの訓練でした。静かに避難ができました。「いざ」というときに自分の命を守るための行動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)きつつきの商売(3の1)

「きつつきの商売」の学習をしました。「時」「場」「登場人物」に気を付けながら、読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)ふしきなたまご(2の1)

「ふしぎなたまご」の絵を描きました。形や色を工夫しています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)白いぼうし(4の1)

「白いぼうし」の読み取りをしました。「人」「場所」「動き」に注意しながら、読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)自画像(5の2)

自画像に着色しました。塗る場所の順番を考えながらぬっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19点対称(6の2)

点対称の描き方を学習しています。方眼を利用したり、対象の中心を利用したりして図形を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)今日の給食

[献立]610Kcal
○ご飯
○牛乳
○鰯の梅煮
○生揚げとふきのうま煮
○小松菜と切り干し大根のさっぱり和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)1年生を迎える会(2)

つつじが丘小○×クイズとじゃんけん列車をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)1年生を迎える会

2時間目に運動場に全校児童が集まって「1年生を迎える会」を行いました。児童会役員が中心となって会を進めました。みんなで楽しくゲームをして交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)こいのぼりづくり(1の2)

こいのぼりを作っています。うろこにお気に入りの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)今日の給食

[献立]585Kcal
○麦ご飯
○牛乳
○揚げ餃子
○春雨とひじきの中華和え
○はっぽうたん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)春の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
校地内に咲く春の植物について調べていました。タブレットに撮っておいた画像をもとにしながら花のつくりや正式な名称を調べることができました。

4/18(火)学校のまわりの様子

社会の学習で学校のまわりの建物には何があるか考えていました。社会の学習にも意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(火)10のかけ算の答えを見つけよう

得点ゲームの点数を九九を使って合計点を出す方法を考えていました。いろいろな意見が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 検尿回収2 2地震避難訓練
4/21 2授業公開 3PTA総会 4学年懇談会
4/24 全校集会
4/25 1年生給食開始 12学級写真(2〜6年)
4/26 代表委員会(大放課) 内科検診(4・6年)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988