最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:85
総数:67163
自分で考え、互いに認め合い、共に成長する児童の育成

令和4年度を終えて 3/24

 今日は令和4年度の最終日。校内にたくさんの「ありがとう」が飛び交っていました。自分が使っていた机や下足箱をきれいに雑巾で拭く姿からは、次の学年への進級に向けた意欲が伝わってきました。

 今日まで無事に教育活動を展開できましたのは、ご家庭で家族の皆様が見守ってくださったこと、地域の皆様が大切にしてくださったこと、これに尽きます。ありがとうございました。

 4/6の始業式で、たかの子が元気に登校する姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

端末返納式・修了式 3/24

1年間お世話になったタブレット端末を返納しました。
修了式では、代表の児童が頑張ったことや来年度頑張りたいことを発表し、校長先生から修了証書を受け取りました。
来年度も目標に向かって、たくさんチャレンジしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Running & Reading Game!(5年生)3/23(木)

今年度最後の外国語の学習は、「Running & Reading Game!」を行いました。

理科室と外国語ルームの2部屋を使ってゲームをし、この1年で学習したフレーズや文章を書き表しました。

「I can swim fast.」「I like volleyball.」などの短い文から、「I'd like a pizza.A pizza is 500 yen.」のような長文もあります。

子供たちはグループで協力して「ここは大文字で書くよ」「アポストロフィを忘れているよ」と声をかけあいながら、英語の学習を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's enjoy Mario game!(4年生)3/23(木)

一年間ALTと一緒に学習してきた外国語活動も、今年度は今日で最後です。

今日はALTが自作した「マリオゲーム」をして楽しみました。
楽しいクイズに応えながら、一年間で学んだ単語やフレーズを復習できるものです。子供たちは

「I like baseball.」
「ten,eleven,twelve!!」
と、学習したフレーズや単語を元気よく発表してゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立3月23日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、アジのトマトソース、パインサラダ、ペンネスープ、ビーンズクリームです。今日は給食最終日です。好き嫌いせずにしっかりと食べられましたか?苦手な食べ物でも少しずつ食べるように心がけたいものですね。

一年間、ありがとう(2年生)3/23(木)

明日で今年度も最後の日です。

一年間の学校生活で利用した机、椅子、ロッカー、下足箱などを次の学年に引き継ぐために、感謝の気持ちを込めてきれいに掃除しました。

「机の足のしたは、ほこりがたくさんだ!」
「つぎに使う人が気持ちよく使えるようにしよう」

と、友達と協力しながら、丁寧に掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どの鳥を描こうかな…(3年生)3/23(木)

春休みの宿題の一つに「愛鳥週間ポスター作成」があります。

3時間目に下書きをしました。印刷された「愛鳥週間」の字を書き写したり、図書室へ行って鳥の図鑑から書きたい鳥を探しました。

「富山県だから、ライチョウをかこう」
「きれいな色の鳥をかこうかな」

と、友達と相談しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主語述語ゲームをしたよ(2年生)3/23

2年生は国語の時間に学習した主語述語を使って、ゲームをしました。
「1 だれが」「2 どこで」「3 なに(だれ)を」「4 〜しました」の4つの言葉について、1人1人が考えたものをシャッフルして順番に引いていきます。
友達の名前が出てきたり、意味の通じる文章ができたときにとても盛り上がり、楽しい学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立3月22日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げギョウザ、中華あえ、五目うま煮丼です。今日の給食は、野菜たっぷりで栄養バランス抜群の丼ぶりです。具材の旨みを存分に味わえます。

2年生もがんばろう集会(1年生)3/22

みんなが楽しみにしていたお楽しみ会をしました。
内容は「火の玉ドッチボール」と「宝探しゲーム」です。
1、2学期の経験をいかして、司会進行やルール決めなども自分たちで行い、協力して楽しい時間が過ごせました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃを作ったよ(3年生)3/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科の時間に、電気や磁石の性質を生かしたおもちゃ作りをしています。
明かりがつく仕組みを使って、導線同士が接触しないようゴールを目指すおもちゃや、磁石のくっつく性質を使って、福笑いや魚つりなどのおもちゃを考えました。
完成したら、新1年生と一緒に遊ぶ予定です。楽しみです。

今日の献立3月20日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とレバーのレモンじょうゆからめ、ごぼうサラダ、すまし汁です。季節の節目となる春分の日献立です。砺波市産の人参、キャベツ、たけのこ、ねぎが入っています。

作品バッグを作ったよ(1年生)3/20

1年生は図工の時間に、バッグに絵をかいてオリジナルの作品バッグを作りました。
大きなバッグに、好きなイラストを自由に描いてデザインしました。
いままで図工の時間に作った作品を、このバッグに入れて持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

キックベースをしたよ!(3、4年生)3/20(月)

3、4年生合同で体育の学習をしました。

取り組んだのは、キックベースを簡易化したゲームです。ボールもサッカーボールとウレタンのドッジボールの2種類を用意し、ボールを蹴るのが苦手な子供も楽しめるようにしました。

今日はいきなり試合です。3、4年生が混ざったチームで競い合いました。
「守りがいない所を狙って蹴るんだよ!」
「3点取れるよ!走って走って!!」
「ピッチャーして、蹴りやすい球を転がしてよ。」
と、学年の垣根を越えて協力して取り組んでいる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 3/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卒業証書授与式を行いました。
歌や巣立ちの言葉から卒業生と在校生の気持ちが伝わる素晴らしい式となりました。
見送り式では、在校生が元気いっぱいのエールを送りました。
6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

そろばんで計算をしてみよう(3年生)3/16

算数の時間にそろばんの学習をしました。定位点などの名称や、数の入れ方を確認した後、たし算ひき算の計算をしました。「どういうこと?分からない!」という声に自然に教え合いが始まり、よく考えた1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃを つくろう!(3年生)3/16(木)

今年度の理科の学習のまとめとして、おもちゃを作ります。

2年生の生活科でもおもちゃ作りをしましたが、3年生のおもちゃ作りは一味違います。
この一年間学習した「風」「ゴム」「磁石」「電気」の力を使ったおもちゃを作成します。
丁寧に計画を立て、色々な「力」を使いながら一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲間たちとお楽しみ会(6年生)3/16

6年生はこのクラスで最後のお楽しみ会を行いました。
「ハンディキャップドッチボール」や「1ミリも知らないことクイズ」など、みんなが楽しめる内容を、友達集会グループが企画実行しました。
卒業まであと1日、仲間たちと楽しい時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫に感謝して…(5年生)3/15(水)

家庭科の時間に調理実習をしました。

学級菜園で冬の間育てていた大根で何か作れないかとインターネットで調べました。
今日挑戦したのは「大根もち」です。

すりおろした大根に、小麦粉、醤油、みりんなどを入れて混ぜ、ごま油で炒めました。
「簡単に作れておいしい!」
「僕のはからかったぁ!」
と今年度最後の調理実習を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

SASUKE にチャレンジ!(1、2年生)3/15(水)

1、2年生の合同体育の学習で「とび箱運動あそび」に取り組んでいます。テレビ番組の「SASUKE」を模したコースを体験しながら、力を付けていきます。

今日は7つのコースを用意しました。跳び箱や平均台、肋木など様々な器具を使って運動に取り組みました。子供たち同士で上手にできているかどうかチェックし合いながら、元気に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335
住所:富山県砺波市鷹栖490
TEL:0763-32-2569
FAX:0763-32-4192