最新更新日:2024/11/09 | |
本日:3
昨日:83 総数:66013 |
小物入れを作ろう(5年生)7/1
5年生は家庭科の時間にソーイングを学習しています。
今日は小物入れ作りに挑戦しました。 「針に糸を通すのがはやくなったよ」「初めてボタンをつけたけどうまくいったよ」などと練習を重ねて裁縫に慣れてきた様子です。 リズムのちがいにちゅういして…(1年生)7/1(金)
音楽の時間にリズム打ちの学習をしました。
「ぶん ぶん ぶん」の曲に合わせて、「たん(4分音符)」と「たた(8分音符)」のちがいに気を付けながら、タンブリンをたたいて演奏しました。 今日の献立(6/30)フルーツカクテルも、フィッシュバーガーのようにして食べるパンと魚のフライも、子供たちに大人気のメニューです。いつもにもまして食が進んでいました。 泳ぎを上達したいな(3年生)6/30
3年生は体育科の学習で、水泳に取り組んでいます。今日はけ伸びで進んだり、ビート板を使ってバタ足で足をバランスよく動かしたりして、水中での動きを身に付ける学習をしました。
暑い中、プールでの学習は子供たちにとって大きな楽しみです。どうしたら浮けるのか、試している子供もいました。 生きもの なかよし 大作せん(2年生)6/30(木)自分で飼う生きものを決めて、校庭でつかまえてきたり、飼育方法を調べたりしながらお世話を続けています。 「バッタが脱皮したよ!」 「ダンゴムシのエサになる、枯れ葉を探してこよう。」 と、自分で飼う生きものを大切に育てている様子が見られました。 車の動くきょりを調べよう(3年生)6/30
3年生は理科の時間に風やゴムの働きについて学習しています。
前回、風の強さによって変わるものの動き方について調べ、今日はゴムの伸ばし方を変えて、車の動く距離を調べました。 子供たちはゴムを伸ばすほど重力がかかって遠くまで走ると予想を立てて実験しました。 今日の献立(6/29)いよいよ北陸地方も梅雨明けしました。暑さに負けない体をつくるためにも、バランスよく食べてほしいです。 実践!クリーン大作戦!(6年生)6/29(水)歯ブラシや、不要布、割りばしなどを家庭から持ち寄って、先週立てた計画を実行しました。 どの子供も、真剣に、丁寧に取り組みました。ピカピカになって喜ぶ顔が見られました。 大きくなってね(1年生)6/29ヒマワリ、ホウセンカ、百日草など、葉や茎を傷つけないようにゆっくり丁寧に植えていました。 自転車大会、県陸上大会壮行式 6/29
今週末行われる、子ども自転車富山県大会、富山県小学生陸上競技大会の壮行式を行いました。選手紹介や自転車大会出場者の自転車実演を披露し、全校から選手へエールがおくられました。練習の成果を精一杯、発揮してきてほしいと思います。
環境チャレンジ10 4年生
総合的な学習の時間に、講師の方をお招きして環境問題について教えていただきました。
地球温暖化について詳しく教えていただきました。 二酸化炭素が水にとけるしくみを実際に見せていただき、驚いていました。地球温暖化を止めるために、自分ができることを考えた1時間となりました。 2学期に、夏休み取り組んだことを報告し合います。 プール学習は楽しいな(1年生)6/29
1年生は体育科の時間に、プールで水泳学習を行いました。気温が高く、子供たちはプールに入ることをとても楽しみにしていました。
プールではダマル浮きに挑戦するなど、水に親しむ活動をしました。楽しい一時間でした。 大きくなってきたわたし(4年生)6/28
4年生は保健の時間に育ちゆくからだとわたしについて学習しています。
1年生から4年生までの自分の身長体重を見て、身長の伸びをグラフにしました。 子供たちは、「3年生から4年生までで10CMも大きくなったよ」「くつのサイズも1年生に比べて大きくなったよ」などと自分の成長を実感していました。 熱中症に ご注意! 6/27
今日は朝から高温が予想されています。放送でも激しい活動や水分の補給について、子供たちに注意喚起を行いました。
授業や食事はエアコンのあるお部屋で。集中力のアップや食欲の増進が期待できます。 エアコンがあるおかげで、子供たちが快適に過ごせています。 リズムを重ねて(4年生)
4年生の音楽科の学習では、手拍子のリズムをタンブリンとカスタネットに変えて演奏しました。楽器ごとに練習をした後、クラッピングファンタジー「楽しいマーチ」の曲に合わせてみました。拍に乗って気持ちを合わせ、楽しく演奏することができました。
仕組みを考えておもちゃを作ろう(6年生)どんなものが動くかアイディアを考え、実際に動かしながら作っています。「○○をつけるとよさそうだな」「もっと針金を曲げよう」など、試行錯誤しながら作品づくりを楽しんでいます。 なみ縫いに挑戦!
家庭科でなみ縫いをしました。前回までに玉留めやボタン付けをしていたので、針に糸を通して縫うことにもずいぶん慣れてきました。裁縫をとても楽しみにしているので、集中して取り組み、まっすぐに縫うことができました。次回は本返し縫いや返し縫いをしていきます。
宿泊学習7 宿泊学習の終わりに(5、6年生)6/11
あんなに楽しみにしていた宿泊学習も、あっという間に終わりを迎えました。子供たちには、しっかりと振り返り、自分のよさや成長について自覚を深めてほしいと思います。
出発前の5、6年生教室の黒板に、この宿泊学習で大切にしたいことや仲間への思いが書かれていました。 子供たち同士の人間関係が深まり、他者を思う気持ちや自分から行動を起こす大切さをさらに感じていることでしょう。 今後の学校生活をどう充実させるか、子供たちが考えています。我々教職員も知恵をしぼります。 (写真は出発前の黒板と、戻ったときの様子です。) |
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335 住所:富山県砺波市鷹栖490 TEL:0763-32-2569 FAX:0763-32-4192 |