最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:83 総数:66010 |
流れる水のはたらきは?(5年生)10/5
理科では、「流れる水のはたらき」について学習しています。川に、水を流していき土地の様子がどのように変化していくかを調べる実験をしました。水を流し、どのように変化していくのかをタブレットを使って動画を撮りました。だんだん川が深くなることや川幅が広がることなどを見付けていました。
エプロン作りに挑戦(5年生)10/5(水)5年生は、その技能を生かしてエプロン作りに取り組んでいます。 練習布を使ってミシンでの縫い方を覚え、いよいよエプロン作りに取り掛かりました。 3つ折りにした布の、どちらの端を縫うのか、まっすぐに縫えているか、グループの友達と確認しながら慎重に縫っていきました。 サツマイモほり(3・4年生)10/4
苗植えのときにお世話になった長寿会の方々に教えていたただきながら、サツマイモほりに挑戦しました。
ツルを切り、土に埋まった大きなサツマイモを友達と協力しながら収穫することができました。 食べ物を育てる大変さを感じた子供たちは、たくさん収穫できてとても嬉しそうでした。 今日の献立10月4日(火)アルファベットをおぼえよう(3年生)10/4今日からABCシートを使って、順番に並べられたタイムを計っています。 子供たちは「次は見本を見ないで挑戦しよう」「今度はもっと早く並べたいな」と楽しく学習していました。 今日の献立10月3日(月)りんごヨーグルトは富山県産です。富山の味、りんごの味でおいしさアップです。子供たちにも大人気です。 稲運び(5年生)10/3
9/22に刈り取った稲。プール横にはさがけして乾燥していました。脱穀のために移動しました。柵から下して持った途端、「軽い」とみんな驚いていました。子供たちが脱穀する分をよけ、それ以外はお助け隊のみなさんに脱穀していただきます。軽四トラックに積み込み、脱穀をお願いしました。
太陽の動きを観察しよう(3年生)10/3(月)前の時間に学習した方位・方角をつかって「東と南の間にあるね」と位置を確かめたり、遮光プレートで太陽の様子を観察しました。 「太陽がうごくのはわかるけれど、影も何か変化があるのかな」と興味をもって観察していました。 水じょう気はどこにある? (4年生)9/30
理科では、自然のなかの水のすがたを勉強しています。
今日は、空気中に水蒸気はどこにでもあるのかという疑問を解決するために、冷やしたペットボトルを持ちながら、学校内を歩きました。 理科室に水蒸気があったことを確認した子供たちは、「外に出ても、水蒸気はあったよ」「場所を変えても水蒸気はあったよ」などと、どこにでも空気中に水蒸気があることを実感しながら学びました。 音楽旅行にレッツゴー!!(4年生)9/30(金)今日は合奏を中心に練習しました。 「指揮者をよく見て演奏するよ。」 「ほかの楽器のリズムに釣られずに拍子をとるよ。」 と、今日のめあてをしっかり決めて取り組みました。 残り一週間、子供たちの成長が楽しみです。 今日の献立9月30日(金)給食のブリの竜田揚げは、富山県産のブリです。美味しいブリを食べてほしいと願う生産者さんからいただものだそうです。富山の味を、おいしくいただいてほしいです。 学習発表会に向けて(クラブ活動)9/30(金)大正琴、自転車、和太鼓クラブのみなさんも練習に熱が入っています。 休み時間に友達と一緒に演奏を合わせたり、後輩に演奏の仕方を教えるあたたかい姿が見られました。 リースをつくろう(1年生)9/30支柱から外して、つるをまとめる作業が難しかったようですが、友達と協力して素敵なリースが完成しました。 中学校進学に向けて(6年生)9/29(木)学習発表会の準備や、授業の補助を積極的にしてくれています。 今日は6年生に対して、「中学校進学に向けて」というテーマで、中学校生活のことや、進学に向けて準備しておくことを話してくれました。 「中学校では宿題はあまり出ないので、分からないことをそのままにしておくと授業についていけなくなるので、今のうちから分からないことを解決する方法を身に付けておくとよいです。」 「小学校にはない、技術という教科があります。プログラミングを学びます。」 「友達がたくさんできるので、楽しいですよ。」 と話してくれました。 6年生の子供たちは 「部活動の朝練はありますか。」 「授業は楽しいですか。」 と、質問がたくさん出ました。 中学校へ向けて、気持ちが高まってきていたようです。 兵十の気持ちを考えよう(4年生)9/29(木)今日は、物語の1番の山場である、ごんが兵十に撃たれてしまう場面を読み深めました。 子供たちはワークシートに兵十の気持ちや、考えていただろうことを書いたり、最後の「ごん、おまいだったのか…」の台詞を発表し合って、兵十の気持ちの変化を話し合いました。 「兵十はごんを撃って、後悔していると思います。」 「『青いけむり』という叙述があるので、兵十もごんも悲しんでいるのだと思います。」 と、発表し合って、考えを深めていました。 山小屋で3日間過ごすなら…(3年生)9/29
国語の時間に「山小屋で3日間過ごすなら」という単元の学習をしました。「しぜんとふれ合う」という目的や、「持ち物は5つまで」という決まりに沿ってグループごとに相談して山小屋ステイプランを立て、紹介し合いました。
授業の終わりには、話し合って何かを決めるときには、お互いの意見を認め合うことや大切なことの順序を決めること、時には自分の意見をゆずることも大切だ振り返っていました。 今日の献立9月29日(木)受賞者紹介 9/29よい歯の表彰や科学作品展での受賞、ピアノやスポーツでの活躍などが紹介されました。 受賞した子供たちは、賞をもらった感想や今後の目標などを発表しました。 これからもたかの子の活躍を期待しています。 おもちゃ作り完成したよ(2年生)9/29ペットボトルキャップやCDを使ってグラグラタワーを作ったり、輪ゴムや割りばしで鉄砲を作ったりしました。 完成したおもちゃを紹介し合いながら、みんなで楽しく遊びました。 長なわ、がんばってます!(5年生)今日は長縄跳びを中心に取り組みました。 ダブルダッチや8の字跳びなど、自分が演技する技をしっかり行えるようにしようと、真剣に練習に取り組んでいました。 |
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335 住所:富山県砺波市鷹栖490 TEL:0763-32-2569 FAX:0763-32-4192 |