最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:83 総数:66010 |
空気ロケットを飛ばそう(4年生)10/14(金)「高くロケットを飛ばすにはどうすればよいか。」と課題を立てて、「ぎゅーっと押し込めば、力がたまって高く飛ぶんじゃない?」などと予想して実験しました。 「上がった上がった!」と歓声が上がりました。「空気は縮まると力が大きくなる」ということに気付いている子供もいました。 これは比例の関係かな(6年生)10/14(金)「xが2倍、3倍になるにつれてyも2倍、3倍になるかどうか」 「xが△倍になっているとき、それに伴ってyも△倍になっているか」について、計算して調べたり、そのことを友達と伝え合ったりして学習を深めていました。 「どれみふぁそ」で演奏しよう(1年生)10/14(金)ドの鍵盤は親指で、レの鍵盤は人差し指で…と鍵盤の場所と押す指をしっかり覚えて、ピアノ伴奏に合わせて鍵盤を演奏したり歌ったりしました。 ピカピカの鍵盤ハーモニカを楽しそうに演奏していました。 みんなで楽しく!お楽しみ会(3年生)10/13
SUNSUN係が中心となって「みんなが自分で行動できた」ときにポイントをためて、100ポイントたまった記念に、もっとみんなが楽しく仲良くなれるようなお楽しみ会をしようと企画しました。今まで、どんなことをしたいかアンケートをとったり、話し合ったりして準備を進めてきました。実際のお楽しみ会では、教室でババ抜きをしたり、体育館で火の玉ドッジボールをしたり、マジックが得意な子供が披露したりしました。みんなの笑顔がいっぱいの1時間になりました。
校外学習に行きました(4年生)10/13氷見漁市場では水揚げした魚を冷凍するための−25度の冷凍庫に入れせてもらい、新鮮な魚を届けていることを体感しました。 能作では伝統的な鋳物の技術の工場を見学するだけでなく、実際に鋳物づくりを体験しました。 出町子供歌舞伎曳山会館では、地域の伝統や文化を守る大変さを感じていました。 今日学んだことをこれからの社会科の学習に生かしていきます。 相手の気持ちを考えた言葉を選ぼう 10/13場面を想定してロールプレイを行い、相手の気持ちを考えた言葉がけをしました。 委員会活動 10/12(水)企画委員会は、先日の学習発表会のよい所見つけを模造紙に貼って、まとめました。栽培委員会は、学校裏の畑を耕しました。大根や白菜などの冬野菜を植えようと張り切っていました。運動委員会は、サッカーやドッジボールの空気を入れたり、一輪車の整理整頓をして環境を整えました。 学校をよりよくしようと、自分たちで活動を工夫して考えていました。 そうだんにのってください(2年生)10/13(木)友達の悩みごとを聞いて、うなずいて聞いたり、質問したりしながら自分の考えをまとめ、解決のためのアドバイスをしてあげることを学んでいきます。 今日は、友達の悩みに対してアドバイスを考えました。話合いを有意義にするために、友達一人一人に合った解決の仕方を考えているようでした。 はし名人になろう(2年生)10/13正しいはしの持ち方チェックポイント1.上のはしを3本の指で固定している 2.中指で押し上げるようにして上のはしを動かしている 3.下のはしを薬指と親指の付け根で固定している の3つをクリアするとはし名人に認定されます。 子供たちは何度も練習し、はしの持ち方を身に付けていました。 今日の献立10月13日(木)「よく噛んで食べましょう」とよく耳にしますが、しっかり噛むことで唾液がたくさん出て、消化吸収がよくなり、むし歯予防にもなります。昔から言われていることには、しっかり理由がありますね。よく噛んで食べてほしいと思います。 消防設備を探そう(3年生)10/12今日は校内にどんな消防設備があるのか調べました。 「1つの部屋にいくつも熱感知器があるよ」「消火栓や消火器は見つけやすいところにあるね」などと学校にも火災から守る設備がたくさんあることに気づきました。 今日の献立10月12日(水)一度に色々な食材を食べることができるし、体も温まるので、これからの季節にぴったりの料理ですね。 リースを作ろう2(1年生)10/12ひもで縛って形を整えてから、モールやリボンなどを使ってオリジナルのリースを作りました。「クリスマスに玄関にかざるんだ」と嬉しそうな子供たちでした。 学習発表会10/9(日)子供たちは「今日はお母さんとお父さん見に来るから、緊張する〜。」と落ち着かない様子でしたが、本番では練習してきたことをしっかり発表していました。今年の学校のテーマは「チャレンジ ネクスト」。運動や楽器が苦手な人もいましたが、友達と声を掛け合って乗り越えた人も多かったようです。 本番を終えた子供たちは、どの子もやり切った、よい表情をしていました。 今までの練習、そして今日の本番で得た力を来週からの学校生活に生かしてほしいです。 保護者の皆様には入場制限等ご不便をおかけしましたが、温かい拍手をいただきありがとうございました。 とじこめた空気と水(4年生)10/7
理科「とじこめた空気と水」の学習で、空気を袋に閉じ込めてその手ごたえを確かめました。
子供たちは、「たくさん空気を入れると、意外と空気が固く感じた」「袋を押すと、空気が移動した感じがする」など、目に見えない空気の手ごたえを感じていました。 この後、空気鉄砲や注射器等を用いた実験をしながら、閉じ込めた空気や水の性質について学習を進めていきます。 今日の献立10月6日(木)今日は予行練習がんばりました。たくさん食べて、本番に向けてまた頑張ってほしいです。 水墨画で表そう(6年)学習発表会予行 10/6どの学年も練習したことを精一杯発表しました。 他の学年の発表を見て、子供たちはより頑張ろうと思えたようです。 本番までの残り3日で、さらにパワーアップできるよう取り組みます。 学習発表会係別打合せ(5,6年生)10/5(水)用具や照明、受付に放送など、分担された係の仕事を確認しました。 どの子供も、忘れないようにメモを取ったり、自分から仕事を見つけて動いていている姿が印象的でした。中には自分の係が終わった後、「昇降口が泥で汚れている」と、進んで掃き掃除をしてくれた子供もいました。 5、6年生の活躍に期待が膨らみます。 今日の献立10月5日(水)サケは秋の旬の味覚ですね。脳を活性化させるDHAや、体の代謝を助けるビタミンが多く含んでいます。 さぁ、明日は予行練習です。たくさん食べてほしいです。 |
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335 住所:富山県砺波市鷹栖490 TEL:0763-32-2569 FAX:0763-32-4192 |