最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:60
総数:32316
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

ともなって変わる数(5の1)

算数の授業です。ともなって変わる2つの数の関係を〇、△を使って式に表します。数字だとすぐ分かるのに、〇、△を使うととたんに難しく感じます。不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数(2の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で分数の学習を行っています。12個のお菓子の分け方を考えています。2分の1にすると・・・、3分の1にすると・・・。同じ数ずつのまとまりをつくりながら考えました。

50年前と今(3の1)

社会の授業「市のようすとくらしのうつりかわり」の単元です。川越駅の50年前と現在の写真を見て違いを友だちと話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめのテスト(6の1)

算数「図を使って考えよう」の単元のまとめのテストをしています。小学校でのテストも終わりが近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字練習(1の2)

新しく習う漢字の練習をしました。気をつけるとよい部分について先生の話をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびばこ(3の1)

跳び箱の授業です。今日は、開脚跳び、閉脚跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつのあかちゃん(1の1)

国語の「どうぶつのあかちゃん」の単元です。自分の好きな動物の生まれたときの大きさ、見た目、食べ物などを調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

[献立]676Kcal
〇麦ご飯
〇牛乳
〇焼きギョウザ
〇マーボーどうふ
〇はるさめとひじきの中華和え
〇いちごヨーグルト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(5の1)1

家庭科の授業は、週に2時間です。今週も、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。
ミシンの使い方も上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(5の1)2

どんなエプロンができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課の様子(4の2)

4年生の大放課の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課の様子(6の2)

小学校生活も、残りわずか。大放課、仲良く過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字の中心をそろえて(4の2)

文字の中心を意識しながら、「平和」という文字を書いています。手本の文字をよく見て、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、私は、ぼくは(6の2)

国語の学習で、自分の今の思いをまとめました。今日は、資料を使って、グループのメンバーへスピーチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーホの白い馬(2の2)

おおかみがおそってきた場面を順番に音読しています。そして、その時のスーホと白馬の様子を読み取り、ワークシートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝わる表現を選ぼう(5の1)

言葉や表現に気をつけて、手紙を書くことがめあての学習です。相手と意図をはっきりさせた手紙になるよう、文面を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数(3の1)

「0.5Lの容器と0.2Lの容器だけを使って、0.1Lをつくろう」という問題に挑戦していました。果たして、どうしたら0.1Lをつくることができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつの赤ちゃん(1の1)

どうぶつの赤ちゃんについてまとめています。「大きさ」「見た目」「食べ物」などの項目ごとに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合そうする楽しさ(2の1)

「チャチャ マンボ」の合奏をしました。ピアニカや木琴パートの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直方体と立方体(4の1)

直方体や立方体の面、辺、頂点の数を調べました。電子黒板を使って、立体を動かしながら、確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 ペアの日
3/17 6年生給食終了
3/20 卒業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988