最新更新日:2024/06/04
本日:count up87
昨日:91
総数:30848
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

3/10(金)ほって すって 見つけて(4の1)

自画像の木版画が完成に近づいています。インクを付けたり、バレンでこすったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)がっこうせいかつのようす

新一年生に学校生活を紹介するための絵を描いています。アイデアスケッチを基に、四つ切り画用紙に描き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)今日の給食

[献立]608Kcal
〇わかめご飯
〇牛乳
〇愛知のやさいはるまき
〇はっぽうたん
〇いよかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10読み聞かせ(5の1)

子どもたち、とても真剣に聞いています。読んでいただいた絵本は「ウエズレーの国」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10卒業式に向けて(6年生)

6年生は、朝の時間を利用して、卒業式の歌の練習をしています。つつじっ子ホールからは、きれいな歌声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)募金

職員室では、先生たちが募金をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10(金)募金

今日が募金の最終日です。たくさんの子が協力をしてくれました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)1日の始まり

週の最終日が始まりました。すっかり春の陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)確認テスト(4の2)

「直方体と立方体」の確認テストをしました。辺・面・頂点などの用語を確かめながら、問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)未来のわたし(6の2)

骨組みに粘土を付けて形ができあがりました。次は着色です。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)外国語活動(1の2)

外国語活動の授業がありました。ALTの先生が話す英語を熱心に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)今日の給食

[献立]664Kcal
〇ソフトめん
〇牛乳
〇肉みそかけ
〇ごもく卵焼き
〇にんじんサラダ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)そろばん(3の1)

今日は、2けた引く2けたの計算に挑戦です。親指と人差し指を上手に使って・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)そろばん(3の1)

算数の授業では「そろばん」の単元に入っています。はじめて、そろばんを使う子もいて、結構苦戦しています。でも、楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)まどからこんにちは(2の2)

窓のある建物を作ります。まずは、窓をくり抜くためにカッターナイフの使い方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)思いをつたえる手紙(2の2)

国語で友だちに手紙を書く単元です。友だちの素敵なところを思い出して、自分の思いが伝わるように手紙を書きます。「自分の思いを相手に伝える」大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水)今日の給食

[献立]578Kcal
〇ご飯 
〇牛乳
〇さばのぎんがみ焼き
〇かんとうに
〇キャベツのごまあえ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水)そろばん(3の1)

そろばんの学習をしました。珠の動かし方を動画で確認した後、実際にそろばんを使って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水)水のゆくえ(4の2)

水のゆくえについて学習しました。始めに動画を視聴し、学習問題を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水)一年の復習(6の2)

6年生で学習した内容を復習しています。教科書を開いて、それぞれのペースで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 PTA新旧委員会
3/14 ペアの日
3/17 6年生給食終了
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988