最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:41
総数:32856
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

この水溶液は何?(6の1)

5種類の水溶液があります。リトマス紙に水溶液をつけたり、息を吹き込んだりして、どんな水溶液なのかを調べています。危険防止のためにゴーグルを付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(5の1)

先週に引き続き、エプロンづくりをしています。だんだん、エプロンの完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうふつの赤ちゃん(1の1)

「どうぶつの赤ちゃん」の文章を読んで、書かれていることをワークシートにまとめています。ライオンの赤ちゃんについて表にまとめることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

[献立]660Kcal
〇くろロールパン
〇チキンハムステーキ
〇ほたてのクリームシチュー
〇豆乳杏仁フルーツポンチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の経済(6の2)

1950年半ばからの、日本の高度経済成長について、学習しています。どうして、日本の経済が活気づいてきたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の名前を書こう(4の1)

自分の名前の左右・上下の組み立てをよく考えて、書きます。普段書いているものと比べるとどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整数+小数の計算(3の1)

整数+小数の計算を筆算でします。位をしっかり合わせてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生まであと(2の2)

2月も半ばになりました。2の2では、3年生まであと〇〇日、という日めくりカレンダーをみんなで手分けしてつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習(1の2)

新しい漢字の学習をしました。気をつける部分についての話をしっかりと聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

[献立]591Kcal
〇ご飯 
〇牛乳
〇さばのしおやき
〇にみそ
〇きゅうりとわかめのあえもの
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子(6年生)

10分放課の様子です。みんなリラックス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さ・時間・距離(5の1)

算数の授業です。速さ・時間・距離を求める単元です。秒速を速にする、分速を時速するということも難しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文のつながりに気をつけて(4の1)

言葉や文のつながりに気をつけて、分かりやすい文をつくる「こつ」を見つけます。文を書くのは難しいですものね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1(3の1)

「From Head Toe」という本を読んでいただきました。英語で、「〇〇できますか」と聞かれ、子どもたちは体を動かしながら、「Yes,I can」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2(3の1)

みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり1(2年生)

週の最終金曜日。子どもたちが登校してきました。楽しい1日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり2(2年生)

教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

[献立]673kcal
○中華麺
○牛乳
○キムチラーメンの汁
○はるまき
○切り干し大根の中華和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100までの数の計算(1の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10、20、30など10のまとまりの数同士のたし算やひき算を学習しています。10の0をとって計算すると、今までに勉強した計算と同じだということを利用して解いています。みんな集中して取り組んでいます。

かけ足運動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まった大放課のかけ足運動。今日で5回目です。6年生は、運動場の大回りをはしてっています。毎週火・水・木の3日間、5分間ずつ取り組み、合計で50周を目指します。さあ、何周走れたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 前期児童会役員選挙
2/17 代表委員会、さくらプレスクール
2/18 PTA部長会
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988