最新更新日:2024/11/24 | |
本日:1
昨日:41 総数:115005 |
10月28日 3年校外学習 その1みんな元気にやる気十分です。 6年生 巣箱外し・観察 10月27日
昨年学校の敷地内に取り付けた巣箱を外し、中の様子を確認しました。
巣箱を開けると、巣をつくった跡が残っていました。 フォレストリーダーの方々に教わりながら、巣の様子を観察しました。 巣をつくる材料は、わらや苔、ビニールなど、鳥の種類によって違いがありました。 その他にも、卵や虫など残っていて、野鳥の生活の様子が見られました。 観察した様子をタブレットを用いて写真に記録しました。 自分たちのつくった巣箱に、野鳥が住んでくれたことに喜びを感じるとともに、野鳥と共生していきたいと思う気持ちが高まったようです。 5年生 巣箱作り・巣箱の取りつけ 10月27日巣箱作りでは、前回の作業で切った材料を、金づちでくぎを打ち込みながら仕上げていきます。図工の学習で金づちの使い方は学んだものの、釘はなかなかまっすぐに入ってくれないようです。何度もやり直しをしている様子が見られました。それでも、フォレストリーダーの方々に手伝ってもらいながら、なんとかできあがりました。 そして、完成した巣箱を、早速、学校の周り木等に設置しました。 来年のこの時期に観察します。多くの鳥が巣を作っているといいですね。 4年生 資料を読み取る 10月27日富山県滑川市で生まれ、農地開拓に尽力した椎名道三の肖像画と当時の飢饉の様子が描かれた資料を読み取りました。 子供たちは、その人物の持ち物や服装等や当時の人々の様子から、予想したことを積極的に発表していました。 資料には、たくさんの大切な情報がかくされていますね。 4年 総合的な学習の時間「後期環境チャレンジ10」10月26日地球温暖化について前期の振り返りもしながら、今後100年の気温の上昇について教えていただきました。100年後の8月には那覇市以外の都市の気温が40度以上になると予測されているそうです。子供たちはそれを聞き、「ええ?」「暑すぎる」など驚きの声があがっていました。 子供たちは自分たちが少しずつでも温暖化対策に取り組むことが大切だと改めて感じることができたようです。 5年生 収穫感謝集会 10月26日子供たちは、米づくり体験や調べ学習から、農業を営む方々への感謝の気持ちや、お米を大切に食べたいという食への思いをもつことができました。 6年生 比例の関係を式に表そう 10月26日
6年生の算数科の授業です。
表をもとに、xとyを使って比例の式を導き出します。 子供たちは、タブレットを使いながら、真剣に考えていました。 発表では、自分の言葉でしっかり伝えていました。 みんなで、2つの式を導き出しましたが、まだあるようです。 次回の授業で見つけてくださいね。 秋晴れのもとで 10月26日2年生 となみ図書かんのくふうをふりかえろう 10月25日
2年生の生活科の授業です。
校外学習で訪れた砺波図書館について、自分でメモしてきたことや写真を見ながら、振り返りをしました。「幼い子用のトイレがあった」「読み聞かせるための大きな絵本があった」など、子供たちはいろいろ思い出しながら、積極的に発表していました。 1年生 すてきなリースになりました 10月24日以前の授業で作ったリースの土台に、飾りつけをしました。 学校で拾った松ぼっくりやどんぐり、ご家庭で用意していただいた飾りなどをつけて、思い思いの作品に仕上げていきました。 どの子供たちも、楽しく活動に取り組んでいました。 4年生 ティーボール 10月24日今日は、キャッチボールとバッティングの練習を行いました。 子供たち同士で教え合いながら、仲良く活動していました。 早く、試合ができるといいですね。 受賞 おめでとう 10月24日最優秀賞 砺波市立庄東小学校 環境委員会の子供たちは、4月から花壇のお世話を積極的に行っていました。だいぶん、少なくなってきましたが、おかげで今もきれいな花が咲いています。ありがとうございます。 10月24日 PTA外清掃 その後運営委員会のみなさん、ありがとうございました。 10月23日 PTA外清掃 その4中から、藻?根?のようなものが出てきました。 PTAのみなさんのおかげで、水が通るようになりました。 明日には、きれいな水が溜まっていると思います。 ありがとうございます。 10月23日 PTA外清掃 その3作業も大詰めです。 10月23日 PTA外清掃 その210月23日 PTA学校の外清掃2年生 校外学習 砺波ロイヤルホテル 10月21日2年生 校外学習 チューリップ公園 10月21日4年 小規模校連携事業「第2回交流会」 10月21日ロープを使って壁を登る活動では、「上に乗って。台になってあげるよ」「じゃあ、私は支えてあげるね」など登る人のサポートを進んで行う姿や、「がんばれ!もう少し」と声をかける姿が見られました。手をつないで落ちないように丸太を渡る活動でも、「飛び箱みたいにして行けばいいよ」「手伝うよ」と学校関係なく励まし合う姿が見られました。 子供たちは庄川小学校の子供たちと仲良くなることができ、とても満足の表情でした。 次回は、庄川小学校で体育の授業での交流です。楽しみですね。 |
砺波市立庄東小学校
〒939-1431 住所:富山県砺波市頼成566 TEL:0763-37-0001 FAX:0763-37-0058 メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp |