最新更新日:2024/11/29
本日:count up24
昨日:63
総数:115744
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

8月21日 庄東サマーフェスティバル その3

夜も更けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 庄東サマーフェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縁日も楽しそうです

8月21日 庄東サマーフェスティバル

庄東サマーフェスティバルが始まりました。

児童・保護者・卒業生・地域の方などが集まって、庄東小学校の40周年をお祝いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちから児童のみなさんへ その18 8月19日

画像1 画像1
みなさんは今年、花火をしましたか?先生はお盆に親戚が集まって姪っ子たちと花火をしました。打ち上げ花火もすてきですが、小さな手持ち花火もパチパチはじける様子がきれいで楽しかったです。みんなで火の扱いに気をつけて花火を楽しみ、片付けも姪っ子たちと行いました。みなさんも火の取り扱いに気をつけて花火を楽しめるといいですね。(溝口)

先生たちから児童のみなさんへ その17 8月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
しょうとうしょうがっこうのつくえといすがあたらしくなりました!
ぴかぴかのつくえといすで、しゅうちゅうりょくアップですね。

あたらしいつくえといすでがくしゅうするのがたのしみです。
(すぎやま)

先生たちから児童のみなさんへ その16  8月10日

画像1 画像1
暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?

今日は私がよく読み返す4冊の本を紹介します。
1冊目は「泣き虫しょったんの奇跡」です。将棋棋士の瀬川晶司さんが、奨励会での挫折を経て棋士になるお話です。将棋棋士になれるのは奨励会の中でも一握りの人たちで、多くの人が奨励会を去っていくそうです。奨励会を退会し、失意の中にいた瀬川さんがどのように希望を見出していくのか、いつ読み返しても勇気をもらえます。

2冊目は「喜嶋先生の静かな世界」です。大学教授の喜嶋先生の学問への取り組み方、研究への思いが興味深いお話です。学ぶ姿勢、追及する姿が印象的です。

3冊目は「書店ガール」シリーズです。ドラマになったことでも有名な小説ですが、私は5巻と6巻をよく読み返します。ライトノベルのコミック化やアニメ化などメディアミックスに関わる人たちの仕事が、面白く読めます。将来漫画家や小説家になりたいなという人はぜひ読んでみてほしい一冊です。

4冊目は「西の魔女が死んだ」です。中学生の女の子まいがを西の魔女だというおばあちゃんのもとで初夏の一か月を過ごすお話です。まいは、魔女の手ほどきをうけるのですが…。

長い休みにゆっくりと読書もいいですよ。1度読んだことのある本でも、久しぶりに読み返すと新たな発見や感想があるかもしれませんよ。(溝口)

先生たちから児童のみなさんへ その15 8月10日

画像1 画像1
 創校40周年記念事業の一つとして、新しくブランコが増設されています。人気で順番待ちができていたブランコ。2学期には数も増えて、楽しく使えそうです。完成が待ち遠しいですね。(村井)

先生たちから児童のみなさんへ  その14 8月9日

5年生の皆さん、庄東小学校で生まれたメダカの赤ちゃんがどこに行ったか知っていますか?

正解は堀先生のお家です。最初は見つけることも難しいくらい小さかったですよね。元気に育って、今では少し大きくなりました!

でも1匹だけではさびしいなと思っていたのですが・・・先日、先生の知り合いからメダカを譲ってもらえることになりました!新たな仲間も加えて、庄東小学校生まれのメダカを大きく育ててみたいと思います。

さて「庄東小学校で生まれたメダカ」・・・と呼ぶのも大変ですね。新しい名前を思いついた人がいたら、ぜひ先生に教えてくださいね! (堀)

(1枚目は7月25日、2枚目は8月8日の写真です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

先生たちからじどうのみなさんへ その13 8月9日

少しずつ3年生のみなさんの「ぼく・わたしの庄東のおすすめ」が送られてきています。
見ていると、「庄東地区にはすてきな場所や物がたくさんあるな」と感じます。

先生は1学期にみなさんと校外学習で行った夢の平スキー場に行ってきました。校外学習の時には食べられなかったキーマカレーとソフトクリームを食べました。

キーマカレーは地元のしょうがをたっぷり使っていることもあって、ピリ辛でおいしかったです。体がぽかぽかして夏バテに効きそうでした。

ソフトクリームは、食べに行った人が総合的な学習の時間に言っていた通り、濃厚なミルクの味がしてあまくておいしかったです。

先生も夏休みの間にもう少し「庄東のおすすめ」を見付けたいです。
今のところ食べ物ばかりですね。(釣)
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちから児童のみなさんへ  その12 8月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
手芸クラブのみなさん、1学期はビーズ工作をがんばりましたね。
7月に完成して、できあがった作品を見せてくれた人もいました。

先生もみなさんと一緒に5月にビーズ工作のキットを購入しました。
でも実は、まだ作っていません。
夏休み中に完成させたいと思っています。

まだ完成していない人は、夏休み中に完成させられるといいですね。
完成した作品を見せ合うのを楽しみにしています。

(江田)

先生たちから児童のみなさんへ その11 8月8日

あついひがつづいていますね。
しっかりすいぶんをとって、げんきにすごしてくださいね。

せんせいのあさがおは、あつさにまけず、ぐんぐんせいちょうしています。
よくみてみると、まるいたねができていました。
みんなのあさがおはどうかな?

みつけたものやみんなにしらせたいことをしゃしんにとって、オクリンクでおくってくださいね。
たのしみにしています。(すぎやま)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 庄東少年消防クラブ夏期研修会 その2 8月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修では他にも、電気火災が発生する仕組みを学び、消化器・消防ポンプを使っての消火活動を体験しました。また、もし人が倒れている時にどうやって動けばいいのか、動画を見て考えました。

子供たちは消防士や消防団の方の話を真剣に聞き、火災や防災についての知識を吸収していました。

今日身につけた知識を活用し、家でも力を発揮して欲しいです。

5年生 庄東少年消防クラブ夏期研修会 その1 8月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄東少年消防クラブ夏期研修会がありました。

始めに、防災ハサードマップを作りました。
地区ごとに分かれ、消防団の方と相談しながら、水害や土砂災害が起こる恐れのある場所や、避難場所等を話合い、マップに書き込みました。

次に、放水体験をしました。
ポンプ車のホースをプールにつなぎ、的に水を当てました。
ホースの先を回すと水圧が変わり、水が広がるという体験もしました。

防災についての知識を深める時間となりました。


先生たちから児童のみなさんへ その10  8月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、1学期に国語科の学習で提案書を作成しましたね。

必要な情報を集めるために、本やインターネットで調べたり、知っていそうな人にインタビューしたり、タブレットを使って他の学年にアンケートを取ったり、工夫して調べましたね。
事実がのっている提案書には、説得力がありました。

総合的な学習の時間で、「庄東小学校の歴史を調べたい!」と考えましたね。
国語の学習を生かして、この夏休みに情報を集めてみましょう。
庄東地区出身の人が、身近にいるのでは?!
インタビューがおすすめです!
2学期に調べてきたことを、紹介し合いましょうね。(杉本)

先生たちから児童のみなさんへ その9 8月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさんが理科の学習で、種から植えた「オクラ」がこんなに大きく育ちました。大きなつぼみからクリーム色のきれいな花が咲きます。星型の実もなっています。機会があれば、様子を見に来て、もしオクラの実がなっていたら、収穫してお家の人と食べてみませんか。(村井)

先生たちから児童のみなさんへ その8 8月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のみなさん、「整理整とんの写真を送る」という夏休みの課題の提出、ありがとうございました。
整頓された机や部屋の写真を見て、きれいで使いやすそうだなと思いました。
これから提出するみなさん、待っています。

夏休みに、先生方で備品検査の仕事をしています。
学習に使う道具を確認したり、整理したりする仕事です。
先生は、家庭科で使うミシンや鍋等の数を調べ、使いやすくなるように整理しました。

2学期にミシンを使って学習するのが楽しみです。
(江田)

先生たちから児童のみなさんへ その7  8月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
あなたの知らない世界

1学期の理科の授業。
身近な池からくんできた水を、顕微鏡を通して見てびっくり!

「教科書に載ってたミジンコいるじゃん!」
「この小さい生き物、心臓動いているよ!!」
「え!?これミジンコと違う形!何ていう生き物??」
観察している各班から、歓声や驚きの声がたくさん上がりました。

身近に「私たちの知らない世界」「私たちに見えていなかった世界」を知ったとき、とてもわくわくしましたね。
自分の発見を、他の人に伝えたくなりましたね。

夏休み、「不思議だな」「知りたいな」と思っていることを、ぜひ研究してみましょう。
9月、みなさんの研究を教えてもらえるのを楽しみにしていますよ。
(杉本)

先生たちからじどうのみなさんへ その6 8月1日

みなさん庄東地区の「ぼく・わたしのおすすめ」は見つけていますか?

先生は昨日買い物に行った時に発見しました。
庄東小学校の近くで育てられている「たかはたポーク」です。
給食にも出ることがありますね。

庄東地区ではないスーパーで発見して嬉しくなりました。
日曜日のお昼ご飯の焼きそばに入れて食べると、ソースに負けない豚肉の甘さを感じてとてもおいしかったです。

みなさんの住んでいる地区でこんなにおいしい豚肉ができているなんて「おすすめ」のひとつになりそうですね。(釣)
画像1 画像1

花壇のスプリンクラーにタイマーを設置しました。7月29日

 暑い日が続きます。40周年記念の花壇の花たちも、太陽の光をたくさんあびて元気いっぱいに咲き薫っています。朝晩の水やりに使っていたスプリンクラーにタイマーを設置しました。これで、自動でたっぷりと花たちに水が届きます。水をあびてキラキラ光り、花たちも喜んでいるようです。(有若)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちから児童のみなさんへ その5  7月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月に見学した二上浄化センターについてふり返りたいと思います。みんなが使った水は下水道を通って浄化センターへ送られ、微生物のはたらきなどによってきれいにして川へ流されるのでしたね。
 水を大切に使うことは総合的な学習での温暖化対策にもつながります。私たちができる温暖化対策を一つ一つ進めていけたらいいですね。(溝口)
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 委員会活動
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp