最新更新日:2024/11/14
本日:count up5
昨日:127
総数:114008
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

花壇の花植え 10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、春に植えた花を整理しました。
今日は、環境委員会の子供たちが、越冬する二種類の花を植えてくれました。
一部の花壇ではありますが、再び花を楽しむことができるようになりました。

10月28日 3年生校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンキューで、スーパーで働く人の学習をしました。

今日はなかなか普段見ることができないところをという店長さんの計らいで、ネット宅配の作業の様子バックヤードの中をたくさん見せていただきました。一瞬でパックできる機械や冷蔵庫、出来立てのパンなど、子供たちの関心が高まるものがたくさんありました、、

10月28日 3年生校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署で働く人の見学をしました。

重い消防の服を持たせてもらったり、消防署の仕事を実際に見せていただいたりしました。

家の人に見学のお話をすること、学校の学習はこれから役に立つよという話を最後に聞きました。

10月28日 3年校外学習 その1

画像1 画像1
消防署に向けて出発!

みんな元気にやる気十分です。

6年生 巣箱外し・観察 10月27日

昨年学校の敷地内に取り付けた巣箱を外し、中の様子を確認しました。

巣箱を開けると、巣をつくった跡が残っていました。
フォレストリーダーの方々に教わりながら、巣の様子を観察しました。
巣をつくる材料は、わらや苔、ビニールなど、鳥の種類によって違いがありました。
その他にも、卵や虫など残っていて、野鳥の生活の様子が見られました。
観察した様子をタブレットを用いて写真に記録しました。

自分たちのつくった巣箱に、野鳥が住んでくれたことに喜びを感じるとともに、野鳥と共生していきたいと思う気持ちが高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 巣箱作り・巣箱の取りつけ 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が「砺波花とみどりの少年団」の活動として、フォレストリーダーの方々に指導を受けながら、巣箱作りと巣箱の取りつけを行いました。
巣箱作りでは、前回の作業で切った材料を、金づちでくぎを打ち込みながら仕上げていきます。図工の学習で金づちの使い方は学んだものの、釘はなかなかまっすぐに入ってくれないようです。何度もやり直しをしている様子が見られました。それでも、フォレストリーダーの方々に手伝ってもらいながら、なんとかできあがりました。
そして、完成した巣箱を、早速、学校の周り木等に設置しました。
来年のこの時期に観察します。多くの鳥が巣を作っているといいですね。

4年生 資料を読み取る 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の授業です。
富山県滑川市で生まれ、農地開拓に尽力した椎名道三の肖像画と当時の飢饉の様子が描かれた資料を読み取りました。
子供たちは、その人物の持ち物や服装等や当時の人々の様子から、予想したことを積極的に発表していました。
資料には、たくさんの大切な情報がかくされていますね。

4年 総合的な学習の時間「後期環境チャレンジ10」10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 とやま環境財団の方をお迎えして、4週間に渡って取り組んできたとやま環境チャレンジ10の振り返りを行いました。
 地球温暖化について前期の振り返りもしながら、今後100年の気温の上昇について教えていただきました。100年後の8月には那覇市以外の都市の気温が40度以上になると予測されているそうです。子供たちはそれを聞き、「ええ?」「暑すぎる」など驚きの声があがっていました。
 子供たちは自分たちが少しずつでも温暖化対策に取り組むことが大切だと改めて感じることができたようです。

5年生 収穫感謝集会 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で取り組んだ米づくりの学習でお世話になった頼成営農組合、農機センター、JA指導員、農林振興センター、郷土資料館の方々を招いて、収穫感謝集会を行いました。まず始めに、お世話になった方々に、感謝の手紙を送りました。次に米に関することについてグループごとに調べたことをスライドにまとめ、発表しました。そして最後に、ダンスや歌のプレゼントを行いました。

子供たちは、米づくり体験や調べ学習から、農業を営む方々への感謝の気持ちや、お米を大切に食べたいという食への思いをもつことができました。

6年生 比例の関係を式に表そう 10月26日

6年生の算数科の授業です。
表をもとに、xとyを使って比例の式を導き出します。
子供たちは、タブレットを使いながら、真剣に考えていました。
発表では、自分の言葉でしっかり伝えていました。
みんなで、2つの式を導き出しましたが、まだあるようです。
次回の授業で見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れのもとで 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れです。休み時間になると、ブランコや鉄棒、サッカーなどで楽しむ子供たちがたくさん見られます。みんな、とても楽しそうです。

2年生 となみ図書かんのくふうをふりかえろう 10月25日

2年生の生活科の授業です。
校外学習で訪れた砺波図書館について、自分でメモしてきたことや写真を見ながら、振り返りをしました。「幼い子用のトイレがあった」「読み聞かせるための大きな絵本があった」など、子供たちはいろいろ思い出しながら、積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すてきなリースになりました 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科の授業です。
以前の授業で作ったリースの土台に、飾りつけをしました。
学校で拾った松ぼっくりやどんぐり、ご家庭で用意していただいた飾りなどをつけて、思い思いの作品に仕上げていきました。
どの子供たちも、楽しく活動に取り組んでいました。

4年生 ティーボール 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育科の授業です。
今日は、キャッチボールとバッティングの練習を行いました。
子供たち同士で教え合いながら、仲良く活動していました。
早く、試合ができるといいですね。

受賞 おめでとう 10月24日

画像1 画像1
令和4年度砺波市花と緑のコンクール 学校花壇の部
 最優秀賞 砺波市立庄東小学校

環境委員会の子供たちは、4月から花壇のお世話を積極的に行っていました。だいぶん、少なくなってきましたが、おかげで今もきれいな花が咲いています。ありがとうございます。

10月24日 PTA外清掃 その後

画像1 画像1
昨日の外清掃で、きれいになった池の様子です。

運営委員会のみなさん、ありがとうございました。

10月23日 PTA外清掃 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
排水管の詰まりが最後に立ちはだかりました。
中から、藻?根?のようなものが出てきました。

PTAのみなさんのおかげで、水が通るようになりました。

明日には、きれいな水が溜まっていると思います。

ありがとうございます。

10月23日 PTA外清掃 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
池の底が見えてきました。
作業も大詰めです。

10月23日 PTA外清掃 その2

画像1 画像1
ピロティ前の池も清掃していただいています。水を抜いて、石や泥を抜いています。

10月23日 PTA学校の外清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの運営委員会の方が、玄関や外の池など普段はきれいにできないところを清掃してくださっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
書初大会
給食開始
1/11 身体測定
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp