最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:48
総数:56944
自分で考え、互いに認め合い、共に成長する児童の育成

プールに新しいフロアが・・(5、6年生)6/14

 プールもきれいになり、いよいよプール開きを待つばかりになりました。昨年、低学年も安心して水泳学習を行えるようにするプールフロアを150周年で寄付していただきました。それを5、6年生が保管してあった郷土資料室前から、プールへ移動しプールに入れました。新しいフロアも利用して、安心して水泳が始められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの作品は?(1年生)6/13

今日は、みんながつくったちょっきんぱの作品を鑑賞しました。
タブレットを使って、お気に入りの作品を写真に撮り友達に紹介しました。
「上から4番目の紫の折り紙がかっこよくていいね」「全部小さくそろっているのがかわいいね」など国語で学習した理由をつけて詳しく紹介できました。
学習参観でも展示します。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン大作戦その1(6年生)6/13

 家庭科「クリーン大作戦」では、掃除の必要性や汚れの種類、掃除の仕方について学習します。今日は、校内の汚れを探し、きれいにするための計画を立てました。次回、その計画に従って、掃除をする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ビリーブを歌ったよ(全学年) 6/13

今日のプラスタイムは全校でビリーブを歌いました。
5年生が2部、その他の学年が1部を担当します。
初めてみんなで合唱しましたが、相手のパートの音を大事にしながらきれいにハモルことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の花壇もにぎやかに(委員会活動)6/13

 花の苗が届き、先日は前庭の花壇に花苗を植えましたが、今日は、中庭の花壇に苗を植えました。環境栽培委員会のメンバーが、担当の花壇にどのように植えようかと相談して植えました。今後は水やりなどの世話も委員会のメンバーがする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく 町たんけん(2年生)6/11

生活科で鷹栖地区のまち探検に出かけました。様々な場所を訪問し、そこで働いている人にお話を聞いてきました。「将来はこんな仕事をしてみたい」「今度は家の人と来たいな」と言う子供もいました。鷹栖地区の素敵な所をたくさん見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長いものの長さ(3年生)6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に巻き尺を使って学校の中のものの長さを測りました。体育館や教室の縦横の長さや廊下の手すりの長さ、ピアノの周りの長さを測ったりしました。長いものや丸みのあるものを測るときはものさしではなく、巻き尺で測るとよいということに気付きました。

風で動く車(3年生)6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に風で動く車を作り、車を動かして気付いたことや疑問に思うことについて考えました。同じ車でも速く走る車と遅い車があるのはなぜだろうという疑問をもちながら学習に取り組みました。

えいごタイム(1年生)6/11

のびのびタイムでは、各週で地域の先生にえいごを教わっています。
今日は、数を数えることをジャンケンを通して学びました。
また、動物の名前をフラッシュカードで覚えることをしました。
しまうまが難しいようで、先生の真似をして何度も発音していました。
最後には、「See you」と先生に英語で伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムをうとう(1年生)6/11

音楽科で、曲に合わせてリズムをうっています。
これまで何曲かやってきたのですが、今日は「しろくまのジェンカ」に合わせてうちました。
何度も繰り返していくうちに、リズムをとめるところを大きな振りをしてみたり、楽しそうに叩いてみたり工夫しながら取り組んでいる子たちもいました。
最後には、リズムに合わせて体を動かしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法講習(学校)6/11

 プール掃除も終わり、水泳学習を始める準備も整ってきました。もしもの時に備えて、消防署の方に来ていただき、心肺蘇生法の講習を行いました。人工呼吸の大切さや胸骨圧迫、AEDの使い方を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃(5・6年生)6/10

 5・6年生がプール清掃を行いました。6年生がプールの周りから始めて、側面、床をきれいにしていきます。5年生は、プールに入れるフロアや更衣室、トイレなどを掃除しました。きれいになったプールに水が入りました。来週にはプール開きをして、水泳学習を開始することができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ球根掘り(3年生)6/10

校外学習でチューリップ四季彩館に行ってきました。館内の見学では、きれいなチューリップの花と香りにうっとり。アイスチューリップによって夏でもチューリップの花が楽しめることにとても興味を示していました。また、チューリップの品種改良等、たくさん質問をし、学習を深めていました。
後半は外に移動してチューリップの球根掘りをしました。掘り方の説明を聞いた後、球根に傷をつけないように一生懸命掘りました。掘りだした球根は「ノールドアインデ」という白くかわいらしい花が咲くそうです。秋に植えることをみんな楽しみにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで、ワイワイ紙けん玉(わっかバージョン)遊び(2年生)6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成したけん玉で遊んでみました。自分の作ったけん玉で遊ぶことができてとても楽しかったようです。来週は、カップ型のけん玉をつくる予定です。

みんなで、ワイワイ紙けん玉(わっかバージョン)製作(2年生)6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、紙けん玉を作りました。自分の好きな形に切ったり、色を塗ったりしました。「おさるが、バナナを食べるけん玉にしよう」「お花にちょうちょがとまるけん玉にしよう」等とそれぞれの思いが詰まったけん玉が完成しました。

ぐんぐん!(2年生)6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人育てている野菜が大きくなってきました。観察をすると、「葉っぱが僕の顔よりも大きいよ!お面ができそうだな〜」「野菜の赤ちゃんができているよ!」とぐんぐん成長する様子に喜びを感じていました。収穫が楽しみです。

100より大きい数を数えよう(2年生)6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちがとったお宝の数を数えてみました。1年生で学習したことを生かして、10のまとまりごとに分けて数えていました。予想よりも多かったグループがたくさんありました。

お宝つかみ対決(2年生)6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
グループ対抗でお宝つかみ対決をしました。どのチームが1番たくさんとったのかを調べるには、たくさんの数を数えなくてはいけません。「100を超えそうだな」「1年生のときよりも大きい数にレベルアップしている!」と子供たちが発見しました。子供たちの疑問から学習課題をみんなでつくることができました。

早ね・早おき・朝ごはん(2年生)6/6

画像1 画像1
栄養教諭の先生に来ていただき、学習をしました。紙芝居を見たり、クイズをしたりして楽しく学習を行いました。魔法の言葉「早ね・早おき・朝ごはん」を教えていただき、子供たちは自分の生活を振り返っていました。

ゆでる調理に挑戦!(5年生)6/5

 先日のゆでると食品はどう変化するのかの学習を生かして、実際にほうれん草とじゃがいもをゆでる調理を行いました。ほうれん草はゆで過ぎると柔らかくなりすぎるから・・と自分たちで時間を計ったり、じゃがいもはそろそろやわらかくなったかなと箸が通るかためしたりと、学習したことを生かす姿が見られました。どのグループもおいしそうに食べ、みんなで協力して片付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335
住所:富山県砺波市鷹栖490
TEL:0763-32-2569
FAX:0763-32-4192