最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:89
総数:56145
自分で考え、互いに認め合い、共に成長する児童の育成

栽培委員会 草むしり大会 9/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は栽培委員会主催の「みんなできれいに!草むしり大会」が行われました。これは、みんなで楽しみながら草むしりをすることで、学校を明るくきれいにし、草花に関心をもってもらおうと企画しました。
全校のみんなが、草むしり大会に参加し、花壇や畑、グラウンドの草を熱心に取りました。学校の周りがとてもきれいになり、花壇や畑の野菜も生き生きして見えました。

稲刈り(5年生)9/22(木)

 5月に植えた「富富富」の刈り取りを行いました。鎌を使って稲を刈る方法を教えていただいた後、田んぼに入り、5年生25人で刈り始めました。力の入れ方が分からず、スムーズに刈ることができなかった子供たちもだんだんと慣れて、どんどんを刈り進めることができました。刈った稲は、お助け隊のみなさんに束にしていただき、無事に「はさがけ」することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 9月22日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、はちみつパン、わかめスープ、豚肉とレバーのケチャップからめ、かおり漬け、牛乳です。
「レバーは食感やにおいが苦手」という子供が多いですが、鉄分をはじめビタミンAなど、たくさんの栄養が含まれています。最近気温がぐっと低くなってきましたね。体調を崩さないためにもしっかり食べてほしいです。

音楽に合わせて(2年生)9/21

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は音楽の時間に「ぷっかりくじら」「さんぽ」「虫の声」の曲を学んでいます。
歌いながら自由に体を動かして、楽しそうな子供たちでした。

育てたアサガオ、絵にかいてみよう(1年生)9/21(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、生活科で育てたアサガオをかきました。
「ぼくは、赤や青の花をかくよ。」
「花の中は星のような白い模様があったから、それをかこう。」

と、1学期から続けてきた観察を思い出しながら、楽しそうにかいていました。

秋を感じて歌おう(2年生)9/21(水)

画像1 画像1
音楽の学習で「虫の声」を歌いました。

歌詞の感じをいかして、マツムシやスズムシが鳴いている様子を想像しながら歌いました。
季節もすっかり秋らしくなり、この時季にぴったりの唱歌です。子供たちも「きれいな声で歌うようにしたよ。」と気持ちよさそうに歌いました。

環境チャレンジ10

画像1 画像1
夏休みに取り組んだエコ活動の結果をもとに、未来の地球のためにできることをお話していただきました。
自分のできる範囲で、無駄をなくしていくことが大切だと学びました。
子供たちは、マイバックをもっていくことや家族団らんを続けていきたいと地球温暖化防止のためにエコ活動を継続していこうとする気持ちが高まりました。

今日の献立9月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、エビパオツー、ビーンズサラダ、カレーです。
パオツーは「包子」と書きます。中国の料理です。カレーと共に子供たちには大人気のメニューでした。

日本の食糧生産は…(5年生)9/20(火)

画像1 画像1
社会科の日本の食糧生産の単元の学習のまとめに、日本の食糧生産について課題をまとめ、解決策を考えたものを発表しました。

プレゼンテーションソフトを使って、「肉や、そのための飼料も輸入に頼っている。」「魚も輸入している品目が多い。」などの課題が挙げられました。
「もっと、みんなで生産量を上げた方がよい。」などの課題を自分で考え、発表していました。

学習発表会に向けて、レッツ ダンス!!(2年生)9/20(火)

画像1 画像1
体育の時間を利用して学習発表会のダンスの練習をしています。

今日の課題は「振付けを覚えること、楽しそうに踊ること」でした。
担任の先生がタブレットに送った見本動画を見たり、グループの友達と教え合ったりして、楽しみながら取り組みました。

通常通り登校

本日は、通常通りの登校とします。

光サンドイッチ(3年生)9/16(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習で「光サンドイッチ」を進めています。

半透明シートの中に仕切りを作り、カラーセロハンを貼ったり敷き詰めたりして、光を当てて楽しむ教材です。
カラーセロハンをくしゃくしゃにしたり、ペタッと貼ったり変えると見方が変わります。子供たちは何度も繰り返し試しながら完成目指して取り組んでいました。

大きくそだて、びっくりやさい!(2年生)9/16(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習の様子です。

「大きくそだて、びっくりやさい!」というテーマで絵を描き進めています。
生活科で育てた野菜を題材にする子供もいて、「オクラの中は5つに分かれているから、部屋にするよ。」「ピーマンの中に住めるくらい大きくかくよ。」と想像を膨らませながらかきました。
絵の具、クレパス、クーピー、カラーペンなど、様々な画材を使ってかいていました。

今日の献立9月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、サクラマスの甘みそかけ、コーンあえ、じゃがいものそぼろ煮、ももヨーグルトです。今日は、となみたっぷり献立の日です。メインは、「サクラマスの甘みそかけ」で、サクラマスは富山の特産品で高級な魚です。名産品の「ます寿司」の材料としても有名ですね。5、6年生の皆さんは6月の宿泊学習でも学びましたね。

学習発表会のテーマを決めよう 9/15(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会のテーマについて話し合うため、第2回代表委員会を行いました。
各学年の代表者が集まり、意見を発表しました。どの学年も、よい学習発表会にしようという思いが伝わる意見ばかりでした。

How many 〇〇?(2年生)9/15(木)

画像1 画像1
英語タイムの時間に、数字を英語で発音しました。

「One! Two! Three!…」と元気よく声に出したり、歌を歌ったりして英語に親しみました。

今日の献立9月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、肉団子のスープ、ビーンズクリームです。
アンサンブルエッグは、卵の中にジャガイモや玉ねぎベーコンなど、いろいろな食材を混ぜて作ります。一度にたくさんの栄養が取れますね。お家でもぜひ作ってみてください。

かんせいしたよ!(1年生)9/15(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で製作にとりくんでいた「ふわふわゴー」が完成しました。

色や飾りなど工夫して、自慢の作品が出来上がりました。
「みんなで競争しようよ!」
「相手の上に乗ったら勝ちやよ!」
と、ルールを工夫して楽しんで遊んでいました。

こん虫のすみかは(3年生)9/15(木)

画像1 画像1
3年生は理科の時間に昆虫を調べように取り組んでいます。
今日は校庭や田んぼで昆虫を探し、どんなところをすみかにしているのか調べました。
「バッタは草を食べるために草むらをすみかにしていたよ」「アリは砂の中に巣を作るために砂場をすみかにしていたよ」などとじっくり観察してすみかにしている理由を見つけました。

今日の献立9月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、グリルチキン、春雨サラダ、みそ汁、巨峰です。ぶどうの王様とも呼ばれている巨峰は、砺波市の池原でとれたものです。甘味が強くとてもおいしいです。となみパワーで元気いっぱいになってほしいと思います。
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335
住所:富山県砺波市鷹栖490
TEL:0763-32-2569
FAX:0763-32-4192