最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:76
総数:94723
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

受賞 おめでとう 3月9日

画像1 画像1
校長室で、受賞伝達を行いました。

第64回富山県小・中・高校生書初め大会  推選、特選

みなさん、おめでとうございます!

第4回 校外班集会 3月6日

今日、今年度最後の校外班集会が行われました。ねらいは、「4月からの新しい班編成と3学期の集団登下校の反省」です。各教室に校外班ごとに分かれ、新しい班長を中心に話し合いを進めていきました。

明日からは、新通学班長が先頭で登下校します。6年生はサポート役になります。みんなで仲よく、安全に登下校してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 気持ちをこめて、掲示の作成 3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、6年生の卒業を祝う掲示を作っています。
今日は、タブレットを使って、飾りの作成をしています。どの子供たちも、集中して作っています。

みんなの思いが、6年生に届くことでしょう。

図書コーナー 2月28日

図書コーナーが新しくなりました。
1・2階には、「図書委員会のおすすめの本」が、図書委員の子供が描いたポップといっしょに並んでいます。
ぜひ、手に取ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞 おめでとう 2月28日

画像1 画像1
校長室で受賞伝達を行いました。

大阪国際招待卓球選手権大会県予選会 ホープスの部 優勝
全国ホープス選抜卓球大会県予選会 6年生以下男子 優勝
東アジアホープス卓球大会日本代表選考会県予選会 ホープス男子 優勝
第8回北信越卓球選手権大会 ホープス男子団体 優勝
              ホープス男子 3位
富山県新人卓球大会 一般の部 3位

水の事故・ごみ捨て防止ー農業用水って何だろうー 
 ポスターの部 優秀賞

富山県学童スキー選手権大会
 3・4年生女子 回転 1位
 5・6年生女子 大回転 2位

令和4年度砺波市児童クラブ書初め大会 銅賞
                   佳作

砺波市民体育大会 ジャイアントスラローム
 小学男子高学年 1位
         3位
 小学女子低学年 1位
         2位

夢の平ジャイアントスラローム大会
 小学女子1〜3年 1位

税に関する作品 標語の部 銀賞
 

みなさん、おめでとうございます!

学校だより2月号 2月24日

学校だより2月号をアップしました。配布文書内をご覧ください。

感嘆符 親学び研修会のオンライン配信の視聴について(お知らせ)

11月に富山市立新庄北小学校において、以下の講演会が開催され、その内容をYouTubeにて視聴できるそうです。よりよい子育ての参考となるお話です。興味のある方は、この機会に是非ご視聴ください。

【講演内容】
演題:「子どもの健全な心身の育ちと大人社会の役割」
講師:富山短大名誉教授 小芝 隆 氏

【公開期日】
 公開は、令和5年3月末日までです。

【視聴方法】
 下記画面の再生ボタンを押してください。
  

新校外班長会 2月13日

来年度に向けて、新校外班長会が行われました。来年度の校外班の班長が集まりました。
担当の先生から、今後の活動内容を伝えられました。子供たちは、少し緊張した様子でした。
来年度に向けて、準備をお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

相談窓口の掲載について

富山県教育委員会より、標題のことについて児童・生徒及び保護者の皆様にご案内するように依頼がありました。相談窓口が掲載された県のホームページへのリンクを掲載しましたので、お知らせします。
 
県ホームページ
https://www.pref.toyama.jp/3001/zidouseitosouda...

元気、いっぱい 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、清掃がないので、昼休みはたっぷりあります。
グラウンドでは、子供たちが元気に遊んでいます。
みんな仲良く、笑顔いっぱいです。

2月の図書コーナー 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
2月に入り、図書コーナーが新しくなりました。
1階には、節分にちなんだ飾りと「いのち」に関係する本が、
2階には「手作り」に関係する本が置いてあります。
学校司書が選んだおすすめの本です。みなんさん、ぜひ読んでみましょう。

4年生 木版画 1月26日

4年生の図工科で、木版画をしています。
今日は、いよいよ刷りに入りました。
どの工程も友達と協力しながら進めています。
仕上がりはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびで体力アップ! 1月26日

さわやかタイムでは、なわとびをしています。
前半の1分半ではいろいろな技に、後半の1分半では何回跳べるかに挑戦しています。
どの子供たちも、記録を伸ばそうと一生懸命に跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分から除雪 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日からの降雪で、児童玄関前にも雪がたくさん積もっています。
6年生を中心に子供たちと先生方と除雪をしました。
たくさんの参加のおかげで、しばらくするときれいになりました。
みなさん、ありがとうございました。

学校だより 1月25日

学校だより1月号をアップしました。配布文書内をご覧ください。

重要 1月26日(木)の登校について

明日26日(木)は、通常どおりとします。安全に気を付けて、登校してください。
なお、今後変更等があれば、ホームページ・安全メールでお知らせします。

緊急 本日1月24日(火)の下校時間の変更について

本日、大雪及び暴風雪のため、児童の下校時間を14時30分とします。
下校バス時間は14:30 14:45 14:55 全学年型です。
保護者の方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

重要 1月25日(水)の臨時休業について

大雪及び暴風雪のため、登下校時の安全を確保できないことから、1月25日(水)は、臨時休業とします。放課後児童クラブも中止となります。外出を控え、安全に留意してください。

「給食で本の世界を楽しもう」 1月23日

今週は、全国学校給食週間です。
砺波市では「給食で本の世界を楽しもう」のテーマのもと、毎日物語をもとにした献立となっています。
初日は「浦島太郎」でした。
みんな、おいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞 おめでとう 1月23日

画像1 画像1
校長室で書初大会の受賞伝達を行いました。今日は高学年です。

第68回砺波市児童生徒書初大会
校内書初大会

みなさん、おめでとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp