最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:112
総数:33410
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

9/28(木) ペアとしっぽとり(3・5年)

昨日から総務委員会の企画で、大放課に体育館でペア学年でしっぽとりをしています。昨日は、2・4年生。今日は3・5年生。短時間でしたが、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) オンライン児童集会

久しぶりの児童集会です。表彰伝達と保健委員会からの連絡がありました。表彰を受けた子は、夏休みに活躍した成果です。保健委員会からは、つめの長さチェックと感染症予防の話がありました。
画像1 画像1

9/22(金) 世界の国のあいさつ

「Bom dia」(ボンジーア)
今日はポルトガル語でした。ポルトガル語はブラジルで使われている言語です。他にも10の国や地域で使われています。
今週は世界の国のあいさつで一日をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水) 世界の国のあいさつ

「アンニョンハセヨ」 韓国の「おはようございます」です。
今日も元気にあいさつが交わされていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/19(火) 世界のあいさつをしよう

今週は総務委員会の企画で世界のあいさつであいさつ運動をしています。
今日は、ボンジュール! 明日は、どこの国のあいさつかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11(月) クラブ活動

今年度初のクラブ活動がありました。共通の興味・関心のある4〜6年生が集まり、これから活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 選挙管理委員会

9月21日(木)に行われる後期児童会役員選挙に向け、今日から選挙管理委員会としての活動が始まりました。
画像1 画像1

9/4(月) 2学期最初の委員会

各委員会、2学期の常時活動や活動計画の確認をしました。また、6年生は卒業アルバムの委員会ページの写真撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988