最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:112
総数:33402
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

4/23(火) 音の重なりを感じて(6の1)

「マルセリーノの歌」の合奏練習の様子です。キーボード、木琴、鉄琴に分かれて、一音一音、確かめていました。楽器の種類が増えるとそれぞれの音が重なり合って、すてきな音になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 質問紙にWebで回答(6年生)

全国学力・学習状況調査の質問紙に今年から自分のタブレット端末を使って回答をしました。学校生活のことや家庭での過ごし方、自分自身のことなどについて、約60個の質問に答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 詩の音読(6の1)

「準備」という詩の音読をしました。準備は、何かを始める時には大切ですね。
どのような様子を思い浮かべましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金) 米作りで人のくらしは変わった?(6の2)

米をつくるようになって、人々のくらしはどのように変化したのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木) 全国学力・学習状況調査(6年生)

毎年、全国の6年生が受ける全国学力・学習状況調査がありました。手ごたえはあったかな?
来週の22日には、質問紙にWebで回答します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水) 日本のあゆみ(6の1)

縄文時代と弥生時代の人々のくらしの様子の絵から分かる、違っているところや同じところを色ふせんで書き分けていました。いろいろな気づきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火) ものの燃え方(6の2)

ものが燃え続けるには、何が必要なのだろうか。
実験から気づきができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(月) 対称な図形(6の1)

対称な図形について学習をしていました。実際にアルファベットのEやMで考えていました。身の回りにも対称な形はたくさんありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(金) 令和の前は・・・?(6の2)

日本だけの年の数え方に年号があります。令和の前は、平成、平成の前は?
時代とともに変わっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木) 係の掲示物づくり(6の1)

係が決まり、メンバー紹介や係からみんなへのお願いごとなどを書いていました。メンバーの顔写真を貼って完成のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(水) 身体測定(6年生)

今日は5、6年生が身体測定をしました。高学年は視力が気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(火) 英語版フルーツバスケット(6の2)

英語の授業のオリエンテーションで英語版フルーツバスケットをしていました。先生が持っているピクチャーカードをヒントに質問をしていました。
質問に困ったら・・・ Anything Basket!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) やる気、まんまん!(6の1)

届いた漢字ドリルで、早速、新出漢字を練習していました。今年は教科書も変わったので、教材文も少しずつ変わっています。どんな学習をしていくのか楽しみですね。

4/8(月) やる気、まんまん!(6の1)

届いた漢字ドリルで、早速、新出漢字を練習していました。今年は教科書も変わったので、教材文も少しずつ変わっています。どんな学習をしていくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5(金) 最初の学活(6年生)

新たな出会い・・・
楽しい1年になるといいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3(水) 入学式の準備(6年生)その1

明日の入学式を迎えるにあたり、最上級生になる6年生が気持ちを込めて準備をしました。かわいい1年生が入学してくるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3(水) 入学式の準備(6年生)その2

よーし、明日の準備はバッチリだ! 
明日から、頼りになる素敵なお兄さん・お姉さんになってくれそうです!
新1年生のみなさん、つつじが丘小学校の仲間となってくれることを心待ちにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 全校集会(体育館)、心電図予備日14:00〜八幡中
5/28 水泳3・5年、2・6年
5/29 水泳1・4年、みどり、歯科検診13:20(1・2年)
5/30 水泳3・5年、2・6年
5/31 水泳1・4年、みどり
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988