最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:34
総数:33410
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

6/7(水) 今日の朝食

画像1 画像1
朝食メニューです。

6/7(水) 修学旅行10;2日目が始まりました

朝食の様子です。すでに、部屋の片付け、朝の身支度もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行9;薬師寺のお坊さんの講話

薬師寺のお坊さんの講話を聞きしました。軽快な語りでためになるお話を聞き、素敵な時間になりました。講話の後は、部屋に戻り就寝の準備をします。今のところ、全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行8;夕食と入浴・買い物タイム

夕食と入浴・買い物タイムを交代で進めています。お土産の買い物はみんな真剣です。夕食はお腹いっぱい美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行7;部屋で休憩

部屋に入ってちょっと一息。疲れも吹っ飛びますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行6;旅館に到着!

東大寺大仏殿の見学の後、グループごとに立てた計画に沿って分散研修がスタートしました。どのグループもほぼ時間通りに旅館に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行5;昼食の様子

美味しいカレーライスをいただきました。朝が早かったこともあり、おかわりをした子もいました。午後から奈良分散研修です。たくさん歩く予定ですのでしっかりエネルギーチャーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行;今日の昼食

1日目の昼食の献立は、カレーライスとサラダです。
画像1 画像1

6/6(火) 修学旅行4;法隆寺

五重塔、大講堂、大宝蔵院を見学しました。回廊の柱の特徴も触って確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行3;法隆寺

法隆寺に到着しました。世界最古の木造建築、多くの国宝を眼に焼き付けながら見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行2

画像1 画像1
バスレクをしながら奈良に向かっています。関ドライブインで休憩をし、その後、バスレク再開です。
画像2 画像2

6/6(火) 修学旅行1;出発式

待ちに待った修学旅行の日が来ました。出発式の後、44名全員が元気に出発しました。2日間、楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 修学旅行事前指導(6年)

いよいよ明日から6年生が修学旅行に出かけます。今日は最終確認と荷物点検を行いました。充実した1泊2日の修学旅行をみんなで創りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木)日常生活を伝え合おう(6の2)

英語で、ふだんしていることを伝えています。ALTを相手に伝えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)友達だからこそ(6の2)

仲のよい友達から、みんなに内緒でグルーブ決めのくじを交換してほしいと頼まれた主人公は困ってしまった、という教材を読んで、自分ならどう行動するか意見を述べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火)分数×分数(6の1)

分数のかけ算の問題に取り組んでいます。整数の計算で成り立っていた計算のきまりが、分数の時でも成り立つか、計算して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)修学旅行まであと一週間!(6年生)

修学旅行のスローガンが掲げてあります。いよいよ来週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)夏のくらしをさわやかに(6の1)

夏の快適な住まい方についてみんなで考えていました。少しでも涼しく感じられるような工夫をさまざまな面から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)時計の時間と心の時間(6の1)

説明文「時計の時間と心の時間」を学習しています。今日は、自分の考えをまとめて、友達に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)大仏づくり(6の1)

大仏づくりは、どんな様子で、どんな人が活躍したのか調べました。ぜひ修学旅行で、本物を自分の目で確かめてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 3時間授業 3大掃除(30分)
3/22 修了式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988