最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:41
総数:32853
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

4/26(水)人生を変えるのは自分(6年生)

自分の考えを友だちと交流させ、全体で共有していました。これからどうしていきたいか、自分なりの考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火)わたしの大切な景色(6の1)

校内で自分にとって大切な景色を写真に撮りました。画像を見ながら、下絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)漢字のつくり(部首)

漢字のつくりの中でも部首について学習していました。へんの意味について(例えば「扌」「氵」など)考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)想像する力(6の2)

教科書の作品を鑑賞しました。作品を見て、どのようなことが想像できているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19点対称(6の2)

点対称の描き方を学習しています。方眼を利用したり、対象の中心を利用したりして図形を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)全国学力・学習状況調査(6の2)

全国一斉の学力・学習状況調査に取り組んでいます。問題文をしっかり読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月)身体を動かすと気持ちがいいね

1時間目から元気な声が運動場から聞こえてきました。準備運動も楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(金)対称の図形(6の1)

算数の授業の様子です。授業のまとめをノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13(木)修学旅行に向けて

昨年度の修学旅行の写真を見ながら、概要についての話を聞いています。有意義な修学旅行を迎えられるように、これから準備を進めていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水)お礼の手紙(6の1)

お世話になった先生への手紙を書いています。いろいろなエピソードを思い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月)学年集会(6年)

学年集会を行いました。学校のリーダーとしての心構えについての話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 代表委員会(大放課) 内科検診(4・6年)13:30〜
4/27 聴力検査121年 家庭巡回 40分×4時間授業
4/28 心電図検査(1・4年)9:00〜 家庭巡回 40分×4時間授業
4/29 [国民の祝日]昭和の日
5/1 2風水害避難訓練
5/2 34自転車訓練(3年) 歯科検診(2・5年)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988