最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:60
総数:32303
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

3/1(水)6年生のまとめ(6の2)

6年生が小学校に通うには、今日を入れて14日。学習のまとめも必要です。プリントで漢字のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火)自由進度学習オリエンテーション(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では卒業を間近にして、自由進度学習という学習形態で、社会と算数の学習を始めました。算数のオリエンテーションでは、「最強のビンゴカードを作ろう」という課題が提示されていました。さあ、どうすれば最強のビンゴカードが作れるのでしょうか。すべての学習を終えればきっとわかるはずです。

「旅立ちの時」

めあては、一人一人自分のめあてを決め、「旅立ちの時」を書く、です。静かな教室が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、私は、ぼくは(6の2)

国語の学習で、今の思いをまとめました。今日は、資料を使って、クラスのみんなに伝えるスピーチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめのテスト(6の1)

算数「図を使って考えよう」の単元のまとめのテストをしています。小学校でのテストも終わりが近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課の様子(6の2)

小学校生活も、残りわずか。大放課、仲良く過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、私は、ぼくは(6の2)

国語の学習で、自分の今の思いをまとめました。今日は、資料を使って、グループのメンバーへスピーチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のわたし(6の1)

10年後、20年後の自分は何をしているのでしょうか?未来の自分の姿を想像して、作品をつくります。
この単元になると、卒業式が近づいてきたなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、これまでやったところの中から、もう一度学習し直したいことをアンケートで調査して、復習する内容を決めて学習しています。中には、「あー、これテストで間違えたんだよねー」という児童もいました。しっかり復習をして中学校に進んでいきたいですね。

電気の利用(6の1)

豆電球と発光ダイオードはどんなところが違うか考えています。身の回りに使われている物を探しながら、自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチ原稿を作ろう(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習でスピーチの準備をしています。原稿を書いている子や、原稿にあったスライドを作成している子など、さまざまでした。どんなスピーチになるか楽しみですね。

この水溶液は何?(6の1)

5種類の水溶液があります。リトマス紙に水溶液をつけたり、息を吹き込んだりして、どんな水溶液なのかを調べています。危険防止のためにゴーグルを付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の経済(6の2)

1950年半ばからの、日本の高度経済成長について、学習しています。どうして、日本の経済が活気づいてきたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子(6年生)

10分放課の様子です。みんなリラックス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足運動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まった大放課のかけ足運動。今日で5回目です。6年生は、運動場の大回りをはしてっています。毎週火・水・木の3日間、5分間ずつ取り組み、合計で50周を目指します。さあ、何周走れたかな?

心をこめて演奏しよう(6の1)

「カントリーロード」の曲をリコーダーで演奏しています。曲の盛り上がりを生かした演奏ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年間のまとめ(6の1)

タブレットを使い、6年間の算数で習ったこと確認しています。一つ一つの単元、しっかり身についていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この水溶液は何?(6の1)

理科の授業で実験をしています。5種類の水溶液が何なのかを調べています。見た様子、におい、水を蒸発させる、二酸化炭素に触れさせる、リトマス紙を使う等、いろいろな方法で調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめのテスト(6の2)

算数「図を使って考えよう」のまとめのテストを実施しています。教室は、6年生らしい、静かな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめのテスト(6の1)

算数「図を使って考えよう」のまとめのテストです。静かな雰囲気の中、テストが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988