最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:89
総数:33156
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

6/30(金) Let's study obout our time schedule.(5の1)

ALTのフアン先生と一緒に時間割について学習していました。教科名を英語でどのように表現するかを確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木)調べたことを正確に報告しよう

みんなが過ごしやすいまちにするために必要なことを調べ、タブレットにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水)林間学校in美浜(14)帰着式

林間学校最後の日程「帰着式」です。5年生のみなさんの表情からは、有意義な2日間を過ごし、成長できたことが伝わってきました。2日間よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水) 林間学校in美浜(13) キャンドルの誓い

昨日のキャンプファイヤーの火をつないでキャンドルに火を灯しました。自分の将来の夢について一人ずつ語りました。そろそろ、林間学校も終わりが近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水) 林間学校in美浜(12) 創作活動

創作活動では「写真立て」を作りました。昨日、海岸散策で見つけた貝殻や準備してきた飾りをフレーム部部に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水) 林間学校in美浜(11) 朝食

昨日の昼食の時と同じ食堂で朝食を食べました。2回目なのでスムーズに配膳できました。バランスよく盛り付けをしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水) 林間学校in美浜(10) 朝のつどい

2日目は朝のつどいで始まりました。一緒に宿泊している新田小、旭東小と合同で行いました。国旗、校旗を掲揚し、ラジオ体操で体を起こしました。その後、各校から学校紹介スピーチがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(9) キャンプファイヤー

林間学校のメインでもあるキャンプファイヤーです。スタンツも光の舞も大盛り上がりでした。「なかま」を意識した素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(8) できた! カレーライス

出来たカレーライスは、班ごとにご飯の歌を歌い「いただきます」をしました。どの班も美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(7) 飯ごう炊さん(続き)

カレー担当も手際よく作ることができました。2週間前の練習の成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(7) 飯ごう炊さん

各担当に分かれて、飯ごう炊さんでカレーライスを作りました。かまどに薪をくべるのは初めてでしたがキャンプカウンセラーさんにも教えていただきながら上手に火をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(6) 火起こし体験

飯ごう炊さんの前に火起こし体験をしました。火が起これば、かまどの火種として使えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(5) 昼食は食堂で

今日の昼食は食堂でセルフで盛り付け、グループごとにで「いただきます」をしました。みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(4) 小野浦海岸で

「わ〜!海だ〜」と思わず声に出している子もいました。砂浜の感触を楽しみながら散策をすることができました。もちろん材料集めもバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(3) 入所式/小野浦海岸へ

入所式を終え、海岸へ散策に行きました。明日の写真立て作りの飾りが見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(2) バスの中で

バスの中ではレクリエーションをしながら楽しい時間を過ごしました。1時間ほどで予定通り自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 林間学校in美浜(1) 出発式

待ちに待った林間学校が始まりました。実行委員を中心にして出発式を行いました。最後は、見送りに来てくださったおうちの方に「行ってきます!」と元気に挨拶してバスに乗り込みました。雨が心配ではありますが、この2日間、みんなの願いが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(月)林間学校事前指導(5の2)

明日から林間学校が始まります。しおりを見ながら、日程について最終的な確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)小数のわり算(5の2)

複雑な小数のわり算に挑戦しています。黒板に書かれた練習問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(木)小数のわり算(5の1)

(小数)÷(小数)のわり算の練習問題を解いています。真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
4/5 始業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988