最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:112
総数:33410
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

2/29(木) この本おすすめします(5の1)

3年生の子におすすめする本についての紹介カードを作りました。ふりがなをつける工夫をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) もののとけ方(5の1)

水の温度で食塩が溶ける量が変化するか、という実験をしていました。各班で実験結果と考察をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(木) 現代ダンスアウトリーチ講座(5の1)

今週火曜日に引き続き、今日は1組が挑戦しました。講師の先生の模範演技を見ながら、体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水) 情報は何から?(5の2)

情報を得るための手段として、今はたくさんの方法があります。「新聞」はどのように情報が集められ、私たちに届けられるのか、について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 現代ダンスアウトリーチ講座(5の2)

講師の先生をお招きして、現代ダンスアウトリーチ講座を受けました。講師の先生から体の動かし方を教えていただき、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(金) ごはんとみそ汁(5の2)

今日の調理実習は2組でした。ALTのフアン先生にも食べていただきました。miso soup の味はどうだったかな。感想を聞けたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) ごはんとみそ汁(5の1)

楽しみにしていた調理実習です。ミシンの学習で製作したエプロンを着ました。だしは「にぼし」。
今度は、家族に作ってみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 大谷グローブでキャッチボール(5の1)

大谷グローブが5の1に回ってきました。交代でキャッチボールをして楽しみました。初めてグローブに手を通す子もいました。大谷選手、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 彫って 刷って(5の2)

版木に彫っていく最終段階になりました。細かな部分も丁寧に彫ることができていました。次回は、いよいよ刷り始められるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 気持ちを伝えよう(5の1)

相手に自分の気持ちを伝える手紙の書き方について学習していました。相手や意図に合わせて、言葉づかいや分かりやすい言葉を使うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) すいせんする文章を書こう(5の2)

おすすめの本を紹介する文を書きます。まずは、紹介する本を図書室で探しています。おすすめの本は見つけられましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 彫って 刷って(5の1)

版木に原画の転写が終わり、彫り始めました。彫刻刀を使い分けながら、彫り進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 3時間授業 3大掃除(30分)
3/22 修了式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988