最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:112
総数:33402
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

12/21(木) 学年レク(5年)

学年合同で、体育館でレクレーションを行いました。グループごとに舞台上で演技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(水) 表を使って(5の2)

2つの数の変化の様子について調べて問題を解きました。表を作ると変化の様子が分かりやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(月) 環境問題新聞(5の1)

自分のテーマに従って、環境問題について調べたことを新聞にまとめています。新聞を読む人のことを考えながら、わかりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 環境問題について調べよう(5の2)

環境問題について調べました。調べたことを新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(木) 校外学習2(5年生)

テレビ塔横のNHK名古屋放送センターで楽しく学びました。充実した一日を過ごし、2学期の思い出が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(木) 校外学習1(5年生)

トヨタ産業技術記念館では、自動車の歴史や自動織機についてなどトヨタが日本の技術産業にどのくらい貢献してきたか、展示物を見たり体験したりしながら見学しました。お弁当をおいしく食べた後は、NHK名古屋放送センターへ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(水) 音楽をつくろう(5の2)

「ゆき」の歌詞を音読しました。「しんしん」の繰り返しから、雪の降る情景を想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 割合(5の1)

何を求めるのか考えながら、割合の問題に挑戦しています。答えは、百分率を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) ゴール型ボールゲーム(5の2)

バスケットボールのゲームができるように練習をしていました。ボールカットと相手にとられないようにパスを回す練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金) 校外学習事前学習(5の1)

映像を見ながら、織機から自動車作りに発展していった様子を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 合奏;ゴジラのテーマ(5の2)

ゴジラのテーマの合奏練習の様子です。パートごとに分かれての練習です。音を合わせていき、曲に近づいていくのが楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 分数(5の1)

分数の学習をしました。分数を小数に直す問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了(全学年) 56卒業式準備 1〜3年生4時間授業
3/19 卒業式
3/20 [国民の祝日]春分の日
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988