最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:112
総数:33402
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

2/14(水) ごはんとみそ汁(5の1)

楽しみにしていた調理実習です。ミシンの学習で製作したエプロンを着ました。だしは「にぼし」。
今度は、家族に作ってみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 大谷グローブでキャッチボール(5の1)

大谷グローブが5の1に回ってきました。交代でキャッチボールをして楽しみました。初めてグローブに手を通す子もいました。大谷選手、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 彫って 刷って(5の2)

版木に彫っていく最終段階になりました。細かな部分も丁寧に彫ることができていました。次回は、いよいよ刷り始められるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 気持ちを伝えよう(5の1)

相手に自分の気持ちを伝える手紙の書き方について学習していました。相手や意図に合わせて、言葉づかいや分かりやすい言葉を使うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) すいせんする文章を書こう(5の2)

おすすめの本を紹介する文を書きます。まずは、紹介する本を図書室で探しています。おすすめの本は見つけられましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 彫って 刷って(5の1)

版木に原画の転写が終わり、彫り始めました。彫刻刀を使い分けながら、彫り進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水)6年生を送る会に向けて(5の2)

6年生を送る会を企画するのは、5年生。今までお世話になった気持ちを込めて1か月かけて準備をしていきます。下級生の見本となるように、歌の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) ミシンにトライ(5の1)

ミシンの使い方を学習しました。どの場所にどの順番に上糸を通すとよいか教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) サッカー(5の1)

3チームに分かれて、試合をしています。3チーム一斉の試合は、なかなかの迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 割合のグラフ(5の2)

「5の2いろいろランキング」の結果を円グラフに表す活動です。質問や選択肢などについてグループで相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(水) ミシンのしくみ(5の2)

ミシン実習がいよいよ始まりました。ミシンのしくみを知った後、上糸と下糸の通し方を知りました。正しく、安全に使えるようにしましょう。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 英語で買い物や注文をしよう(5の2)

店員さんとお客さん役に分かれて買い物や注文、お金のやり取りを英語でしていました。お金は、PayPayならぬ、2組だけの電子マネー「Sui Sui」。みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 発表練習(1年生)

学校公開日の発表会が近づいてきました。練習をするたびに上達しています。おうちの人にかっこいい姿を見せたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 書写;「あこがれ」(5の1)

課題の文字は「あこがれ」。いつも鉛筆で何となく書いていても毛筆で書くとあらためて気づくことがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(木) 円の周りと直径を調べよう(5の1)

輪投げの輪(小)やフラフープ(大)の円周を調べて、結果を共有していました。多少の誤差はあるものの、実際に測ることは難しいことに気づきました。・・・となると、計算で求めたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水) 想像力のスイッチを入れよう(5の2)

説明文の学習をしました。説明文全体を3つのまとまりに分け、書かれていることをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 想像力のスイッチを入れよう(5の2)

教材文を読んでみて、難しい言葉や言い回しについて国語辞典で調べていました。グループで協力して意味の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) What would you like ?(5の1)

自分の欲しいものを買う時に使う英語を練習しました。欲しいものが相手に伝わりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) バスケットボール(5年)

バスケットボールのドリブル練習をしました。ディフェンスを避けながら、じょうずにドリブルできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 詩を楽しもう(5の2)

タブレット端末を使って、いろいろな詩を探しました。そして、気に入った詩を書き写し、自分だけの詩集を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 6児童会選挙(4〜6年)
2/16 さくらプレスクール3
2/17 PTA部長会
2/19 全校集会(体育館)
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988