最新更新日:2024/06/28
本日:count up85
昨日:112
総数:33349
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/17(水)私の生活、大発見(5の2)

家庭の仕事の中にはどのような仕事があるか思い出してノートにまとめています。その中で、自分にできる仕事はないか、次に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火)立ち上がれワイヤーアート(5の2)

針金を組み合わせて、おもしろい形を作っています。ペンチを器用に使って、針金を曲げたり切ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)植物の発芽や成長(5の1)

発芽の様子を観察するため、その準備をしています。水ありとなし、空気ありとなし、冷蔵庫に入れる、入れない、と条件を変えたものを用意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)きいて きいて きいてみて(5の1)

聞いてみたいことをお互いにインタビューし合いました。よい聞き手、よい話し手になるにはどのようなことに気をつけるとよいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)漢字の成り立ち(5の2)

漢字の成り立ちについて学習しました。グループで相談しながら、種類ごとに分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月)日本の国土とくらし(5の1)

「六大陸」と「三大洋」について学習しました。積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火)漢字の成り立ち(5の1)

辞書を使って、漢字の成り立ちについて学習しています。索引を効果的に活用したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月)書写;「草原」(5年生)

5年生の最初の課題は「草原」でした。草にも原にも「日」がありますね。バランスよく書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金)Pera Pera English (5の2)

ウォーミングアップで、「Pera Pera English」に挑戦しています。隣の子が日本語で言ったあいさつや単語を英語に直して答え、それを聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木)図書館を使いこなそう(5の1)

図書館を使いこなすためには、本の分類を知っておくことが必要です。本に貼り付けられたラベルの見方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水)道徳オリエンテーション(5年生)

2時間目は全校道徳の時間でした。道徳は、心をたがやす時間、心のトレーニングをする教科です。意見交流をしてさまざまな考えや価値観にふれていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火)日本の国土と人々のくらし(5の1)

地球儀や大型テレビに映した地図を見ながら、国土の範囲を確かめています。日本は、大変たくさんの島から成り立っていることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)雲の観察(5の1)

今日は全体的に雲が広がっていたので○○雲とはっきりと雲の種類(名前)は分かりにくかったと思います。明日は雨が降るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24(月)50m走(5の2)

50m走のタイムを計測していました。最後まで気を緩めることなく走り抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21(金)おにごっこ(5年)

1,2組合同で、おにごっこをしました。運動場を元気よく走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木)机と椅子の高さ調節

身体測定が終わり、机と椅子の高さを調節していました。自分の身体に合った高さの机と椅子で勉強するとはかどりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(水)自画像(5の2)

自画像に着色しました。塗る場所の順番を考えながらぬっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)整数と小数(5の2)

整数や小数を10倍、100倍するとどうなるか調べました。問題にも積極的に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月)聴力検査

保健室で聴力検査をしていました。さすがは5年生。小さな音を聴き取る検査のため、みんなが互いのことを考えて行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金)日本の国土(5の1)

陸や海を調べました。ます。地図や地球儀などを使って6つの大陸や3つの海を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 内科検診(1〜3年・特支)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988