最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:41
総数:32854
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

4/26(水)道徳オリエンテーション(5年生)

2時間目は全校道徳の時間でした。道徳は、心をたがやす時間、心のトレーニングをする教科です。意見交流をしてさまざまな考えや価値観にふれていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火)日本の国土と人々のくらし(5の1)

地球儀や大型テレビに映した地図を見ながら、国土の範囲を確かめています。日本は、大変たくさんの島から成り立っていることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)雲の観察(5の1)

今日は全体的に雲が広がっていたので○○雲とはっきりと雲の種類(名前)は分かりにくかったと思います。明日は雨が降るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24(月)50m走(5の2)

50m走のタイムを計測していました。最後まで気を緩めることなく走り抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21(金)おにごっこ(5年)

1,2組合同で、おにごっこをしました。運動場を元気よく走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木)机と椅子の高さ調節

身体測定が終わり、机と椅子の高さを調節していました。自分の身体に合った高さの机と椅子で勉強するとはかどりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(水)自画像(5の2)

自画像に着色しました。塗る場所の順番を考えながらぬっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)整数と小数(5の2)

整数や小数を10倍、100倍するとどうなるか調べました。問題にも積極的に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月)聴力検査

保健室で聴力検査をしていました。さすがは5年生。小さな音を聴き取る検査のため、みんなが互いのことを考えて行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金)日本の国土(5の1)

陸や海を調べました。ます。地図や地球儀などを使って6つの大陸や3つの海を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)自画像

自画像を描く学習です。この時間は、タブレット端末を使って、自分の顔を撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水)身体測定

昨日から1学期の身体測定が始まりました。身長、体重、視力を測ります。5年生の様子です。自分の成長を実感できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(月)学活(5の1)

学活の様子です。新しいノートに名前を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 代表委員会(大放課) 内科検診(4・6年)13:30〜
4/27 聴力検査121年 家庭巡回 40分×4時間授業
4/28 心電図検査(1・4年)9:00〜 家庭巡回 40分×4時間授業
4/29 [国民の祝日]昭和の日
5/1 2風水害避難訓練
5/2 34自転車訓練(3年) 歯科検診(2・5年)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988