最新更新日:2024/06/14
本日:count up58
昨日:32
総数:32376
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

5/17(金) お宝 ゲット!(4年生)

水中ウォーキング、水中じゃんけん、宝探しをして水に慣れました。そのあとで、コースに分かれて、泳ぐ練習をしました。
どの学年も1回目の水泳の授業が終わりました。来週から2回目になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(木) 漢字の小テスト(4の1)

これまでの練習の成果を小テストで確認です。
覚えているかな?
習った漢字は、使わないと忘れてしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(水) リレー(4の2)

リレーの練習をしていました。さて、バトンをうまくつなぐことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) わり算の筆算(4の1)

デジタル教科書でわり算の筆算の仕方を順に確認をしながら学習しました。だんだん、数が大きくなると筆算は便利ですよ。今のうちに、計算の仕方を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(金) How's the weather?(4の2)

遊びながら、英語を学んでいます。今日の天気は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木) 分かったことは?(4の1)

画像1 画像1
わり算の計算の仕方を考えました。授業の最後に振り返りをしていました。
理科では、決めた時こくに気温を計って、一日の気温の変化を観察しました。
画像2 画像2

5/8(水) 体力テスト(4年生)

体力テストの体育館種目(長座体前屈、反復横跳び、握力、上体起こし)をしました。ちょうど、男女に分かれて、長座体前屈と反復横跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7(火) 折れ線グラフ(4の1)

画像1 画像1
折れ線グラフから数値を読み取ったり、分かることを見つけたりしていました。グラフには、いろいろな情報が入っていますね。
画像2 画像2

5/2(木) 気温の変化(4の2)

一日の中での気温の変化について予想をしていました。晴れの日、曇りの日でも変化の違いがありそうです。その予想を次回、観察をして答え合わせですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(水) 愛知県の商業(4の1)

品物が集まるところはどこかな?
その場所の特徴は?
品物を買うために何が必要?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金) 名指揮者に・・・(4の1)

トルコ行進曲を聴きながら、曲の流れを感じ取っていました。曲の感じ、強弱などの違いで指揮者になりきっている子もいました。全身で感じ取っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 愛知県の地形(4の2)

愛知県を流れる有名な川や湾など、地図と作業帳を見比べながら、名称を調べました。地図には、いろいろな情報はたくさん入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) 1億をこえる数のテスト(4の1)

単元テストをしていました、みんな真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 絵の具でゆめもよう(4の1)

表現技法を使ってできた「もよう」をコラージュして作品をつくりました。全体や部分に注目すると「〇〇に見えるね」、「〜〜みたい」などイメージが広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 愛知県の人口(4の2)

愛知県の人口の分布について、作業帳や地図帳の資料をもとに考えていました。自分の考えを近くの子と伝え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) こんなクラスにしたいね(4の2)

級訓を決めていました。いい意見がたくさん出て、みんなの気持ちが込められた級訓にきまりそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(木) ヘチマのたねを植えたよ(4年生)

ヘチマのたねを1ポットずつ、育てていきます。どんな芽が出てくるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水) 一億をこえる数(4の1)

13枚の数カードを使って、好きな数やできるだけ大きな数を作っていました。さて、読み方(言い方)は大丈夫かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火) 絵の具でゆめもよう(4の2)

表現技法を使って、もようづくりをしました。ビー玉をころがしたり、歯ブラシをつかったり、ストローを使ったり・・・。偶然の模様がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(月) 50m走(4年生)

50m走のタイムを計測していました。最後まで力を抜かず、走り抜けていました。
自分の記録が更新できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 6委員会、教育相談AM40分授業
6/18 ペアの日(大放課)、6クラブ(2)、教育相談AM40分授業
6/19 教育相談AM40分授業
6/20 教育相談AM40分授業
6/21 代表委員会(大放課)教育相談AM40分授業
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988