最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:112
総数:33405
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

7/19(水)クミクミックス(3の2)

ダンボールを組み合わせて、おもしろい形を作っています。切り込みを入れたり、接着剤を付けたりして、ダンボールを変身させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(火)サマーコンサート(3の1)

サマーコンサートを開きました。コンサートの後半では、担任の先生のギター演奏に合わせて、歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木)サマーコンサート(3の2)

まとめの学習として、コンサートを開きました。担任の先生にも合唱と合奏を聴いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)風やゴムの力(3の2)

「風の強さと車の動いた距離」の関係を調べました。扇風機の風を車に当てて動いた距離を測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(月) 1学期の復習(3の1)

1学期の復習問題に取り組んでいました。たくさん新しいことを学びました。繰り返し問題に取り組み、定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) Do you like 〜?Yes, I do./No,I do'nt (3の1)

好きな食べ物や色などが好きか嫌いかを聞き取っていました。好きな物の数をカウントしたり、会話に出てきた食べ物や色を確かめたりしながら答え合わせもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(木) 知多市じまん(3の2)

知多市の特産品や有名なものを調べていました。梅、ペコロス、知多もめん、おかき、など。知多市には自慢できるものがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火) 夏の植物や生き物(4の1)

春に観察した植物が夏にはどのように変化しているかを観察していました。
ヘチマはつるが伸びて大きくなってきました。さらに生長するように草取りもしました。
カマキリの赤ちゃんを見つけ、どうやら世代交代をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)「おれ」と「はね」(3の1)

「おれ」と「はね」に気を付けながら、練習しています。姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けながら、真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
4/5 始業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988