最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:112
総数:33407
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

9/29(金) 好きな物を聞こう(3の2)

英語を使って、友達に好きな物を尋ねています。食べ物や色など好きな物を聞くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) ハードル走(3年)

ハードル走のまとめの段階に入りました。ウォーミングアップをした後、記録をとりました。自己ベストを目指して走り抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(火) 本の読み聞かせ(3の1)

同じく、おなはし広場の方による本の読み聞かせをしていただきました。明日はどこの学級かな?
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 「れい」を生かして(3の1)

国語で「すがたをかえる大豆」の学習に入りました。れい(たとえ)を生かして分かりやすい文章をかくことも学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金) スーパーマーケット見学(3年)

5,6時間目に社会科の学習で、スーパーマーケット(ヤマナカ知多店)へ見学に行きました。ふだんは入ることができないバックヤードも見せていただき、貴重な時間を過ごすことができました。店内も、店長さんの説明を聞きながら見学し、スーパーマーケットの工夫をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金) あまりのあるわり算(3の2)

「あまりのあるわり算」の練習問題に挑戦しています。正確に計算することができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木) 知多市の特産物(3の1)

グループに分かれて知多市の特産物について調べました。調べて分かったことをタブレット端末にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(水) 読書感想画(3の2)

「モチモチの木」を読んで、お気に入りの場面を絵に表しました。作品には人物を必ず入れることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ローマ字の練習(3の2)

ローマ字の学習をしています。今日は、「は行」と「ま行」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 買い物調べ(3の2)

ふだんどの店でどんなものを買っているか、それぞれが調べてきました。そして、グループで調べてきた結果をまとめ、気が付いたことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) ハードル走(3年)

30m走の記録を取りました。これから行うハードル走の目標タイムの参考にしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) からだのつくり(3の1)

虫のからだのつくりを学習するために、運動場でむしとりをしていました。つかまえたバッタやトンボをやさしく虫かごに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) ベランダのツバメ(3の1)

ベランダにできたツバメの巣にヒナを見つけました。ヒナたちが無事に成長できるように主人公たちがとった行動について、自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(火) ポスター読もう(3の2)

2枚の「コスモス祭り」のポスターを見比べて、どちらのポスターの方が「行ってみたくなるか」考えました。それぞれのポスターに書かれている内容について、その違いを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) 書写;「大」(3の1)

左はらいと右はらいの練習をした後、「大」を書いてみました。「トン、スー」を意識して書くことができました。2学期から、3年生の書写は教頭先生が担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) Do You like 〜?(3の2)

友達に食べ物やスポーツなどが好きか聞き合うアクティビティをしていました。たとえば、
”Do You like swimming?” に対して
”Yes,I do/No, I don't” と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) グループで話し合って(3の1)

山小屋に持って行くものについて、グループで話し合っています。付箋紙を貼り付けながら、意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(水)わたしの見たニッポン(3の2)

6枚の写真から、日本のよさを見つけています。見つけたことをワークシートに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5kmを使って(3の1)

長さを表す新しい単位について学習しました。「km」を使って、長さの計算問題にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 2学期もがんばるぞ!(3の2)

学校生活を学習面、生活面とに分けて2学期の目標をたてていました。行事に関連させながら具体的な目標を書いている子もいました。目標達成を目指してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 支援計画面談週間(40分授業)
3/7 支援計画面談週間(40分授業)
3/8 支援計画面談週間(40分授業)
3/9 PTA新旧委員会
3/11 6委員会
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988