最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:34
総数:33430
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/25(木)4けたの筆算

自分がつくった練習問題を友だちがチャレンジしていました。みんな、自分がつくった問題を紹介したくて仕方がないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)市のこうきょうしせつ(3の1)

市内にある公共施設について学習しました。場所を確かめながら、ワークシートに施設の名前を書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)漢字の音と訓(3の2)

漢字の音と訓を学習しました。音では意味が分かりにくいことにも気が付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(月)はじめての毛筆(3の1)

初めて習字道具を開いています。電子黒板の画像を見ながら、机の上に準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)3けたの筆算(3の2)

練習問題に取り組んでいました。天井を見上げると、さなぎからかえったモンシロチョウが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(木)鉄棒運動(3の2)

鉄棒運動をしました。ぶら下がりの技や逆上がりなどに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火)おそろしいゲームいぞん(3の1)

主人公のともあきさんの生活の問題点について考えています。考えたことをワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火)漢字の広場(3の1)

教科書の絵を見て、動物園の様子を文に表しています。2年生で学習した漢字を正しく使えているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)ホウセンカのたねまき

理科の「植物のつくり」の学習としてホウセンカを育てます。一人1ポットを作り、たねをまきました。どんな芽がでてくるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)国語辞典の使い方(3の1)

国語辞典を使って言葉の意味や漢字を調べていました。教え合い、学び合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)わり算(3の1)

これまで学習したわり算の練習問題に挑戦しています。友達同士で教え会いながら<学習を進めている姿も見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月)チョウを育てよう(3の2)

先日、タブレットを使って撮影しておいたモンシロチョウの卵をノートに記録しています。色や形などしっかり見て、描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火)自転車訓練

知多県民センターの方にお越しいただき、シュミレーターを使って自転車の安全な乗り方を学びました。実際に自転車に乗るときはヘルメットをかぶって交通ルールを守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月)ホウセンカのたね(3の2)

ホウセンカの種の観察をしました。色や大きさなど、細かいところまでしっかり観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金)わり算(3の1)

わり算の文章問題を解いています。はじめに問題をしっかり音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(木)ドッジボール(3年)

1,2組対抗のドッジボールをしました。果たして、勝負の行方はどうなったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水)リズムテスト(3の1)

リズムテストをしていました。示されている5パターンを手拍子でリズムを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火)きつつきの商売(3の2)

「きつつきの商売」の読み取りをしました。場所、天気、出来事に着目し、ノートにまとめた後、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)生き物を調べよう(3の1)

身の回りの生き物の姿を調べました。調べたことを理科ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)春の植物を観察しよう

運動場に咲いている春の植物を観察しました。タブレットで記録をし、教室で植物の名前や特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 歯科検診(3・4年・みどり)9:00〜
5/26 1PTA部長会 2学校評議委員会、学校公開 3学校公開 4林間学校説明会
5/29 全校集会(オンライン)
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988