最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:41
総数:32853
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

4/26(水)リズムテスト(3の1)

リズムテストをしていました。示されている5パターンを手拍子でリズムを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火)きつつきの商売(3の2)

「きつつきの商売」の読み取りをしました。場所、天気、出来事に着目し、ノートにまとめた後、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)生き物を調べよう(3の1)

身の回りの生き物の姿を調べました。調べたことを理科ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)春の植物を観察しよう

運動場に咲いている春の植物を観察しました。タブレットで記録をし、教室で植物の名前や特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)外国語活動(3の2)

ALTの先生の自己紹介を聞いています。大型テレビに映された映像を興味深く見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木)いろいろな国の「こんにちは!」

3の1では、いろいろな国の「こんにちは!」の言葉をクイズを取り入れて紹介していました。3の2では、「カントリーロード」を英語で歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(水)きつつきの商売(3の1)

「きつつきの商売」の学習をしました。「時」「場」「登場人物」に気を付けながら、読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)学校のまわりの様子

社会の学習で学校のまわりの建物には何があるか考えていました。社会の学習にも意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(火)10のかけ算の答えを見つけよう

得点ゲームの点数を九九を使って合計点を出す方法を考えていました。いろいろな意見が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(月)九九の表とかけ算(3の2)

九九の表でかくされた部分の数字を考えています。2年生で学習した九九を思い出しながら、答えを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金)漢字の学習(3の2)

漢字の学習です。気を付けるとよい部分について説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)たんぽぽの観察(3の1)

たんぽぽの様子を観察して、スケッチしています。画像をよく見て、ワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水)3年学年集会

学年集会で学年のスローガンの意味やどうしたら良いかなどみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月)学活(3の2)

学活の様子です。漢字の学習の仕方についての話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 代表委員会(大放課) 内科検診(4・6年)13:30〜
4/27 聴力検査121年 家庭巡回 40分×4時間授業
4/28 心電図検査(1・4年)9:00〜 家庭巡回 40分×4時間授業
4/29 [国民の祝日]昭和の日
5/1 2風水害避難訓練
5/2 34自転車訓練(3年) 歯科検診(2・5年)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988