最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:103
総数:32810
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

いろいろうつして(3の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな素材の材料を生かした紙版画の制作に取り組んでいます。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。

電気の通り道1(3の1)

回路の途中に物をつないで、何が電気を通すか調べる実験をします。まずは、簡単に実験できる装置を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の通り道2(3の1)

しっかり作って、実験するぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回想法授業(3の1)

社会福祉協議会、ひびのきおく、つつじが丘お助け隊の皆さん方にお越しいただき、子どもの頃のことや昔の家や学校のことについてのお話をしていただきました。また、けん玉やメンコなどの遊びも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習事前指導(3の1)

2月3日(金)に、校外学習で出かける知多市歴史民俗博物館についての事前学習をしています。気をつけることを守って、しっかり見学してきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画1(3の1)

紙版画の版づくりをしています。いろいろな材料を組み合わせて版をつくることで、すてきな版画ができあがりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画2(3の1)

みんな、一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明かりをつけよう(3の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆電球の明かりをつけるには、どんなつなぎ方をすればよいのでしょうか。様々な方法を試して、ノートにまとめています。ノートに書いた内容を、タブレットを使ってクラスメイトと共有しています。

昔のことを調べよう1 (3の1)

総合の時間です。昔の食べ物・給食、遊び、着るもの、くらし、・・・・。自分で決めて調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のことを調べよう2 (3の1)

タブレットを使い、自分で決めたことを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988