最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:103
総数:32528
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

6/18(火) ドリブルリレー(2年生)

バトンはボールです。ドリブルをして次の人にボールを渡してつないでいきます。ドリブルが難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) やさい日記 書くぞ〜!(2年生)

やさい日記を書くために、記録としてタブレットで写真をとりました。水をあげたり、かれた葉っぱをとったりして、お世話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) バトンをつないで(2年生)

リレーをしました。1人、50mを走りました。バトンの受け渡しはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(木) 野菜のかんさつ(2の2)

野菜のかんさつを行いました。
立派なきゅうりが育ちました。
収穫できた子もいました。とてもうれしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) くしゃ くしゃ ぎゅっ(2の1)

いよいよ最後の仕上げ・・・
おもいおもいに飾りをつけています。
完成が楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 校区たんけん(2年生)

校区たんけんに出かけました。東コースと西コースに分かれて行きました。自分の家の方面ではないコースをたんけんしたので、たくさん新しい発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 実ってきた夏野菜(2の2)

葉っぱの数もふえ、なえの高さも伸びてきました。花も咲き、実ってきています。しゅうかくできる子は自分で取って家に持ち帰ります。おいしく食べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金) 3週間、ありがとう(2の1)

教育実習も最終日になりました。最後に、お別れ会をしました。「ありがとう」の歌のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6(木) かん字クイズ(2の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
にんべん、いとへん、てへん・・・。
部首をヒントにして、かん字を当てる、かん字クイズをしていました。
ヒントを出したり、一緒に調べたりしていました。

6/5(水) くしゃ くしゃ ぎゅっ(2の1)

紙ぶくろに、くしゃくしゃの新聞紙をつめこんで。
くしゃ くしゃ にしながら、ぎゅっとひもやリボンでしばって形が完成!
さて、何ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(火)ペア活動〜みんなでじゃんけんゲーム(2年生と4年生)

2年生と4年生のペア活動を行いました。
4年生のお兄さん・お姉さんが、やさしく2年生を導いてくれました!
楽しかったです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) みんなと楽しく(2の1)

教育実習生も今週で終わりです。今日は、道徳の授業をしていました。
みんなと楽しく遊ぶためにそれぞれが大切にしたいことについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) BINGO★BINGO♪(2の2)

楽しい歌が聞こえてきました。
♪BINGO BINGO 知ってるかい?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31(金) あらすじをつかんで(2の1)

「スイミー」を音読をした後で、先生があらすじクイズをしてくれました。話に出てきた海の生き物やキーワードをよく覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30(木) あ〜、楽しかった!(2年生)

2年生の水泳の授業も今日で終わり。みんな、とても楽しくプールに入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水) なえを うえたよ(2年生)

サツマイモの苗を植えました。大きなおいもができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28(火) ビート板を使って(2年生)

ビート板を使って、バタ足の練習です。前に先生がいたり、支えてくれたりすると、安心しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(月) ひっ算で計算(2の1)

たし算とひき算をひっ算で答えを求める問題に取り組んでいました。合わせて、マス目に合わせたノートの書き方(使い方)の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(金) 長さのまとめ(2の2)

ものさし(じょうぎ)で長さをはかったり、長さの計算をしたりして、問題をときながら振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) 野さい日記(2の1)

少しずつ大きくなってきた野さいのなえのかんさつ日記を書いていました。葉っぱのかずや大きさ、色など、気づいたことを何でも書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 教育相談AM40分授業
6/20 教育相談AM40分授業
6/21 代表委員会(大放課)教育相談AM40分授業
6/25 学校訪問
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988