最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:112
総数:33380
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/12(金)タブレットの使い方も慣れてきました(2の2)

タブレット端末に入っているアプリを使って学習していました。みんな楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(木)苗に水かけ(2年生)

大放課になると先日植えた野菜の苗に忘れずに水をかけにきています。収穫を楽しみに、毎日お世話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木)体力テスト(1・2年生)

1年生にとっては初めての体力テスト。走る・跳ぶ・投げるという三つの力を確かめます。自分の体力を知ることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)知らない人にも(2の2)

道徳の学習で、あいさつについて考えました。ふだんどんな人にあいさつをしているか思い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)校区たんけん(2年生)

1回目の校区たんけんにでかけました。何を発見したかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月)夏野菜の苗を植えたよ(2年生)

生活科で夏野菜を育てます。一人一鉢で自分が育てたい野菜の苗を植えました。大切に育ててたくさん収穫ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火)体育の様子(2年生)

とても爽やかな5月晴れ。気持ちよく体を動かすことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月)たし算とひき算(2の1)

たし算の文章問題に挑戦しています。単位に気を付けて、問題を解けるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金)たし算とひき算(2の2)

「21−8」の計算の仕方を学習しています。一の位が引けない場合、どうするとよいか説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木)ふしぎなたまご(2の2)

自分で考えた「ふしぎなたまご」に着色しています。色鮮やかな作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水)きょうのできごと(2の1)

国語の学習で、「今日の出来事」をノートに書きました。友達とノートを交換して読み合い、よいところやアドバイスをノートに書いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火)ともだちをさがそう(2の1)

迷子になった友達を探しています。迷子の案内放送を聞き、特徴を落とさずに聞き取ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)春がいっぱい(2の1)

春を感じるものをカードに書いています。友達がどんなものを選んでいるか知りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)漢字プリント(2の1)

1年生で学習した漢字の復習プリントに挑戦しました。学習した漢字はしっかりと覚えられていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じこくとじかん(2の2)

「時刻」と「時間」の学習です。自分の一日の生活の時間を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)ふしきなたまご(2の1)

「ふしぎなたまご」の絵を描きました。形や色を工夫しています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふきのとう」の学習を進めていました。音読の仕方もいろいろあります。ちょうど、まる(。)読みや役割り読みをするための役割り決めをしていました。

4/17(月)給食の様子

先週の火曜日から給食が始まりました。2年生も自分たちでこぼさず配膳ができています。
1年生の給食は4/25から始まります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(金)ひょうとグラフ(2の2)

テレビに映された絵を見て、種類や数について調べています。見つけたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)ふきのとう(2の2)

「ふきのとう」の音読をしました。音読の様子を隣の子に聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/14 コミュニティ防災研修会8:00〜12:00(体育館使用)
5/15 6委員会
5/16 内科検診(5年)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988