最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:41
総数:32855
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

4/26(水)きょうのできごと(2の1)

国語の学習で、「今日の出来事」をノートに書きました。友達とノートを交換して読み合い、よいところやアドバイスをノートに書いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火)ともだちをさがそう(2の1)

迷子になった友達を探しています。迷子の案内放送を聞き、特徴を落とさずに聞き取ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月)春がいっぱい(2の1)

春を感じるものをカードに書いています。友達がどんなものを選んでいるか知りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)漢字プリント(2の1)

1年生で学習した漢字の復習プリントに挑戦しました。学習した漢字はしっかりと覚えられていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じこくとじかん(2の2)

「時刻」と「時間」の学習です。自分の一日の生活の時間を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)ふしきなたまご(2の1)

「ふしぎなたまご」の絵を描きました。形や色を工夫しています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火)ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふきのとう」の学習を進めていました。音読の仕方もいろいろあります。ちょうど、まる(。)読みや役割り読みをするための役割り決めをしていました。

4/17(月)給食の様子

先週の火曜日から給食が始まりました。2年生も自分たちでこぼさず配膳ができています。
1年生の給食は4/25から始まります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(金)ひょうとグラフ(2の2)

テレビに映された絵を見て、種類や数について調べています。見つけたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)ふきのとう(2の2)

「ふきのとう」の音読をしました。音読の様子を隣の子に聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水)知能検査(2の2)

知能検査がありました。説明をしっかり聞いてから、いよいよ検査の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月)学活の様子(2の1)

学活の様子です。先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 代表委員会(大放課) 内科検診(4・6年)13:30〜
4/27 聴力検査121年 家庭巡回 40分×4時間授業
4/28 心電図検査(1・4年)9:00〜 家庭巡回 40分×4時間授業
4/29 [国民の祝日]昭和の日
5/1 2風水害避難訓練
5/2 34自転車訓練(3年) 歯科検診(2・5年)13:30〜
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988