最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:89
総数:33156
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

3/21(木) 大掃除

最後に大掃除をしました。次に使う子の気持ちを考えて、お世話になった教室やトイレなどをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(火) 卒業式(6)

学活の後は、見送りパレードが親子そろって行われました。みんな、すがすがしい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(火) 卒業式(5)

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(火) 卒業式(4)

最後の学活の様子です。通知表をもらったり、担任の先生から最後のお話をしていただいたり、みんなから先生に感謝の気持ちを伝えたり....。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(火) 卒業式(3)

4年生から6年生全員で歌った最後の校歌は本当に心に刻まれたことでしょう。その後、卒業生退場となりました。式場から出た卒業生の表情は、ホッとした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(火) 卒業式(2)

卒業生の別れの言葉、歌に続き、在校生からのお祝いの言葉、歌。本当に一つ一つ、一生懸命な姿で立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(火) 卒業式(1)

穏やかな朝を迎え、本日、卒業式が行われました。一人一人が卒業証書を手にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(月) 卒業式の準備(4・5年生)

明日は、卒業式。午後から4・5年生が感謝の気持ちを込めて準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(金) さくら卒業式

さくら学級(日本語適応教室)の卒業式を大放課にさくら学級で行いました。3人の6年生が、担当の先生からオリジナルの卒業証書を一人ずつ受け取りました。さくら学級で一緒に勉強してきた在校生からはエールが送られました。また、6年生からは、中学校でがんばりたいことや在校生に向けてスピーチをしました。
中学校でも引き続き日本語の勉強をがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木) 本番のように(4〜6年生)

卒業式の総合練習が本番さながらに行いました。拍手、礼、呼びかけなど、心を込めて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 6年生を送る会(4)

在校生からは、歌「ありがとうの花」のプレゼントがあり、6年生からは、メッセージと歌でお礼を伝えました。最後に1年生から6年生が揃って歌う校歌を歌いました。
とても温かい気持ちになったすてきな会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 6年生を送る会(3)

4年生、5年生は、役者ぞろいです。笑いあり、感動あり…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 6年生を送る会(2)

1年生はペアでもお世話になったので、手作りメダルを渡しました。6年生も、とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 6年生を送る会(1)

全校児童が集まって、6年生を送る会を行いました。5年生が中心になって、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを歌・合奏、ダンス、寸劇などを交えて伝えました。オープニングは3年生の出し物からでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 6年生を送る会の歌練習

いよいよ、6年生を送る会が明日行われます。大放課に1〜5年生が歌練習を行いました。ピアノ伴奏と初めて合わせました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 今年度最後の通学団会

4月からの班決め、通学班や集合場所、集合・出発時間を再確認をしました。新1年生にも伝えるためにカードを書きました。今日の下校から、新班長、副班長で動き始めます。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 6年生のみんな、ありがとう

5年生の企画で、6年生のみんなにこれまでお世話になったことへの感謝の気持ちをカードに書きました。いろいろな場面で見たり感じたりしたことを一人一人が書きました。カードは、クラスでまとめて掲示をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) かけ足運動

大放課にかけ足運動が行われました。寒い北風の吹く中、元気よく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) お楽しみ会

5時間目は1〜3年生、6時間目は4〜6年生向けに、お楽しみ会がありました。企画運営は、保護者有志のみなさん方です。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) ペアによる読み聞かせ(2、4年)

ペアの日がありました。4年生の子たちが、ペアの2年生の子に読み聞かせをしてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988