最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:112
総数:33402
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

6/15(木) 遠足に来てくれました

つつじが丘保育園の年長さんがお弁当を持って小学校に遠足に来てくれました。雨も降っていなかったので、遊具で少し遊んだり、散歩したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(木) 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のあいさつ運動の様子です。ちょうど登校中にパラパラと雨が降り始めました。
担当の皆さん、ありがとうございました。

6/13(火)読み聞かせ

ボランティア「おはなし広場」の方たちによる読み聞かせがありました。今日は、3−1、5−1、5−2、6−1でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(金) 大雨で早く下校をしました

 今日は天気予報で大雨との予報が出ていたので、給食を食べ、下校をすることにしました。
 tetoruで下校先の連絡をくださったり、自宅で待機してくださったりと子どもたちが下校時刻に困らないようにご協力いただき、ありがとうございました。
 また、お伝えしていた下校開始時刻から少し時間が遅れ、ご心配をおかけいたしました。
 

6/1(木) 万が一に備えて

6月中旬から水泳指導が始まります。水泳だけに限らず、傷病事故が起きたときの対応訓練をしました。子どもたちの命を守るため、万が一に備えて教職員が研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火)教育実習生

昨日から、3週間の日程で教育実習生が2名来ています。実習2日目ということで、授業の様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(木)体力テスト(5・6年生)

昨日行った屋内種目に続き、今日は屋外種目です。さすがは5・6年生。力強い走り、遠くまで跳んだり投げたりする力が身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木)体力テスト(3・4年生)

爽やかな五月晴れ。体力テストには絶好の天気です。自分の記録を少しでも伸ばそうと頑張っていました。周りで応援している様子も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)体力テスト(屋内種目)(5,6年)

5,6年合同で体力テストに取り組んでいます。記録の更新を目指し、全力を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)学校体験活動

「学校体験活動」として学生が来ています。休み時間には、運動場に出て、子どもたちと遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(水)あいさつ運動

PTAの委員さんやコミュニティの環境安全部会の方が西門と正門に分かれてあいさつ運動をしてくださっています。元気なあいさつが交わされ、一日が気持ちよくスタートしています。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1(月)風水害避難訓練

風水害避難訓練を行いました。暴風警報が発令されたときにどのようにして下校をするのか実際に訓練として動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)学年懇談会(4〜6年)

高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)学年懇談会(1〜3年)

PTA総会後は学年懇談会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)PTA総会

授業参観の後は、PTA総会がありました。この総会でPTAの役員が入れ替わります。令和4年度の役員の皆様、お疲れ様でした。そして令和5年度の役員の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(金)今日の給食

[今日の献立]665Kcal
○ロールパン
○牛乳
○鶏肉のハーブ焼き
○ポークビーンズ
○コールスローサラダ
 (卓上コールスローサラダ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木)地震避難訓練

地震避難訓練を行いました。教室内で緊急地震速報が鳴ったときにどのような行動をとるかの訓練でした。静かに避難ができました。「いざ」というときに自分の命を守るための行動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)今日の給食

[献立]610Kcal
○ご飯
○牛乳
○鰯の梅煮
○生揚げとふきのうま煮
○小松菜と切り干し大根のさっぱり和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)1年生を迎える会(2)

つつじが丘小○×クイズとじゃんけん列車をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水)1年生を迎える会

2時間目に運動場に全校児童が集まって「1年生を迎える会」を行いました。児童会役員が中心となって会を進めました。みんなで楽しくゲームをして交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了(全学年) 56卒業式準備 1〜3年生4時間授業
3/19 卒業式
3/20 [国民の祝日]春分の日
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988